SSブログ

【椰子の実】第8回 国家資格キャリアコンサルタント試験実技試験対策プログラムの概要 [キャリアコンサルタント試験対策]

 
DSC_0645.JPG 
 
みなさん、第8回国家資格キャリアコンサルタントのプログラムのご案内にアクセスいただきましてありがとうございます!
第7国家資格キャリアコンサルタントの学科試験が意外に難しかったようですね。実技試験も(合否レベルはさておき)予想以上に苦戦している人も多いみたいです。最近は、学科試験も実技試験も内容や結果が安定傾向でみなさんちょっと安心し過ぎているのかもしれませんね。ここは気を引き締めて試験に臨みたいものです。
国家資格キャリアコンサルタントの実技試験の合格率は、高くなっていますが、点数を見てわかるように、論述試験との「合わせ技1本!」での合格であり、面接試験の平均点数はハッキリ言って「不合格レベル」であることを自覚していただかなければなりません。合格した人でも、コンサルティングのための十分な傾聴スキルを持っている人はほとんどいないのが実態で、実際にこの資格の即活用はなかなか難しいということです。今のままでは、現場に出たいと思っていても、まず面接に通らないなども含めてコンサルティングの機会を得られないことが多いですし、たとえラッキーなことに機会が得られたとしても、コンサルティングの手法がわからない、結果を出せない、そして、契約が継続されない(声がかからない)という恐ろしいことが待っているのです。
つまり、このタイミングでしっかりとした実技試験対策をしなければ、3ヶ月を悶々として過ごすことになりますし、合格しても後々後悔することになります。この資格が直ぐに使えるように、共に学び、キャリアコンサルティング&カウンセリングを必要としている人のリクエストに応えることができるチカラをつけて「本当の合格」を目指しましょう!
 
国家資格キャリアコンサルタント試験も今回で第8回目となります。先ほども指摘したように、実技試験である論述試験と面接試験はここに来て出題や設定は安定傾向なので、対策をしっかりと打てば何とかなるということですね。
しかし・・・最近の支援で思うことは、変な学校、チカラのない指導者、わけのわからない友達との練習でついた変な癖はなかなか抜けないものだな~ということです。例えば・・・
クライエントが「上司から、やめろとか、来なくていいとか、そのような言葉を毎日毎日言われるんです。最近では、会社に行きたくないと思ってしまうことが多くなりました。」と言いました。それに対してあなたはどのような言葉を返してロープレを進めるでしょうか?
(1)「上司から、やめろとか、来なくていいとか言われんですね!そんなふうな言葉を毎日毎日言われて、会社に行きたくないと思ってしまうんですね!お辛いですね!」とそのまま返す。これは愚の骨頂。どこかで身に着けたその「オウム返し」早く止めないといけません。
(2)「激しく怒られるのですね・・・行きたくないとも思ってしまう、それで最初に言われていたように会社を辞めたいと思われるのですね!」・・・そんな解説要りません。しかも、会社を辞めようと思うのは、そんな怒られるからという単純なものではない可能性が高いでしょうね。そんなデキル・コンサルタントを演じようとするから言葉に詰まってしまうのです。
(3)「そうですか・・・他にはありますか?」・・・会社に行きたくなくなると言っているのに無視して、他に?それ誰に教えてもらったのですか?苦しくなったら、他は?と言えば良いよと友達に言われましたか?その人とはもう練習しない方が良いですね。
(4)「そのこと・・・誰かに相談されましたか?」・・・もし私がクライエント役なら、「あなたに相談しに来ているじゃないですか!!あなた、やる気あるのですか!!」と激怒してしまします。
他にも、いやに「やりがい」を使いたがる人、毎回「詳しく説明してもらいますか?詳しく詳しく・・・」とクライエントに要求する人、「きっかけは?何かあったのですか?」が好きな人・・・これらの変な癖が抜けるのに、1ケ月以上はかかることになります。
また、 しっかりとした理論(これはキャリアコンサルティングの理論ばかりでなく、試験対策としての理論を含みます)が身についていないと、いろんなことをどんどん聞いてしまい、クライエントが本当に話したいところ(クライエントがコンサルタントに一番伝えたいこと)も何かを忘れてしまい、それでは、相談に乗っている意味がないですね。
効果的に活用できる理論を身につけて、クライエントの気持ちに寄り添いながら、話を聞くことができるようになるため、共に学びを深めていきましょう。
椰子の実による第8回国家資格キャリアコンサルタント実技試験対策では、傾向が明らかになってきた論述試験対策として、問題を解くためのヒントとポイントを明らかにして模範解答を導き出したガイドを販売し、面接試験対策としては「クライエントが本当に話したいこと(クライエントがコンサルタントに一番伝えたいこと)」を話してもらえるような傾聴スキルを中心に支援していきたいと思います。クライエントが本当に話したいことを話し出すと、そこに気持ちが溢れてきます。その気持ちをコンサルタントが言語化して、さらに丁寧にその気持ちについて聞いてあげることができれば、限りなく合格に近づくと思います。
また、みなさんと同じように?「なんとなく・・・怪しい」と思われながら、椰子の実を受講された方の体験談はこちらをご覧ください。そのコメントに対する質問などもコメントに書き込んでいただければと思います。
 
0.国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験対策プログラム説明会(参加必須ではありませんが面接試験に必要な傾聴スキルのヒントが満載です!)
(1)概要 
第8回キャリアコンサルタント 試験の概要、論述試験の基本対策、面接試験の基本対策、そして最後に少しだけ椰子の実によるキャリアコンサルタント試験対策プログラムなどを説明します。面接試験の基本対策では、「椰子の実pAt(パッと)」を使い、傾聴の基本動作(Action)、プロセスを意識した傾聴(process)、話の塊ごとの傾聴(topics)を学び、誰も教えてくれない合格するためのヒントを与えます。「ロープレに正解はない」と騙され続けた皆さんに「パッと」光明が差すことは間違いありません。また、椰子の実のOBOGが参加している場合には、資格取得や試験対策のご相談に乗ります。説明会後の退席は自由です。
 
(2)日程
2018年04月15日(日)
1)午前 09時30分~11時30分 説明会、11時30分~12時00分 質問・相談会
2018年04月21日(土)
1)午前 09時30分~11時30分 説明会、11時30分~12時00分 質問・相談会

(3)場所
東京都港区あるいは千代田区周辺の会議室となります。申し込み者に直接連絡します。
 
(4)費用
完全無料です。
 
(5)実施条件 
 可能な時間帯を優先順位をつけて全てお申込みいただければ幸いです。3名以上のご参加で開催となります。みなさんお誘い合わせてご参加をお持ちしております。当日の申し込みも可能です。
 
(6)申し込み方法
yashinomi.learning@gmail.com 宛てに件名を「説明会参加希望」として、希望日程・時間帯(優先順位)、お名前、所在都区県市名、緊急連絡先、メールアドレス(PCからのメールが拒否されないアドレス)、説明会の参加動機(説明会で知りたいことなどを含む)をお送りください。
1.国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験対策 論述試験対策ガイド(販売)
(1)概要
国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験の論述試験の対策として、第7回の両試験機関(JCDA、キャリ協)の試験を題材として、問題の考え方や回答の導き方を解説し、椰子の実が考える模範回答を示します。また、より多くの問題に取り組むことによって対応力を養っていただくために、バックナンバーの第4回~第6回の3回分の試験問題と椰子の実の考える模範解答も併せて販売します。
 
(2)形式
PDFファイルをメールにて配信します
 
(3)配信日
2018年05月03日ごろ(予定)
 
(4)費用
(第7回、1回分で)5,000円
(第4回~第6回、3回分で)10,000円
配信前の直接支払いあるいは振込みをお願いします。振り込み先につきましては、お申し込みいただいた方に直接お知らせします。
(5)申し込み方法 
申し込みはyashinomi.learning@gmail.com  宛てに件名を「論述ガイド購入希望」として、お名前、配信用メールアドレス、支払い方法(直接、振込み)をお送りください。
 
2.国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験対策 理論編セミナー
説明会に参加していなくても受講できます。その後の椰子の実でのプログラムへの参加を希望される方は参加が必須です。ただし、第7回で理論編を受講済みの方の受講は任意です。)
 
DSC_0796.JPG 
 
(1)概要
国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験の概要を確認しながら、論述試験と面接試験のポイントを説明し、実技試験に必要とされる傾聴スキルを解説します。試験のポイントは、いろいろなスクールや勉強会で教えているような、「事実」だけではありません。「なぜ、15分で無理にまとめる必要がないのか?」「なぜ、コンサルタントが聴きたいことを中心に情報収集してはいけないのか?」「そもそもなぜ実技試験に論述試験があるのか?」全て理由があるんです。「解決したら不合格になるよ!」とか、「事実よりも気持ちの方が大切だからね!」とか、「面接よりも論述で稼ごうね!」などと子供のようなことを言っていてはダメなんですよ。ちゃんと背景や理由を理解して、「コンサルタントを科学する!」ための理論編だと思っていただければと思います。その他、他のスクールや勉強会では、適当にしか教えてくれない、口頭試問への対応法についてもご説明します。
 
(2)日程
1)2018年04月15日(日)13時15分~16時45分
2)2018年04月21日(土)13時15分~16時45分
3)概略版 2018年04月28日(土)10時00分~12時00分
4) 概略版 2018年04月29日(日)  10時00分~12時00分
5) 概略版 2018年04月30日(祝)10時00分~12時00分
6)04月30日以降は個別に随時概略版(90分)を実施します。スケジュールを調整しますのでお気軽にお問合せください。ただし、概略版は費用は同額ながら半分以下の時間しかないため最低限の内容となりますのでご容赦ください。
(3)場所
東京都港区あるいは千代田区周辺の会議室。申し込み者に直接連絡します。
 
(4)費用
5,000円(概略版も同料金です)
 
(5)実施条件 
可能な日程を優先順位をつけて全てお申込みいただければ幸いです。 
 
(6)申し込み方法 
yashinomi.learning@gmail.com 宛てに件名を「理論編・基礎 参加希望」として、希望日程(優先順位)、お名前、所在都区県市名、緊急連絡先、メールアドレス(PCからのメールが拒否されないアドレス)、セミナー&ワークの参加動機(椰子の実を知った経緯を含む)をお送りください。
 
3.国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験対策 傾聴スキル特訓
(1)概要(傾聴スキル特訓を受講するためには理論編セミナーへの参加が必須です)
国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験のうち、面接試験の対策のベースとなる傾聴スキルの基本動作である、「椰子の実pAt(パッと)」のA(Action)である、受けとめ(受容→反射+確認)と促しを4月中にできるようになるための特訓メニューを準備しました。1回約10分のロールプレイングを通じて、途中で止めて返す言葉を確認したり、言葉を変えて再開を繰り返しながら、適切な受けとめと促しができるように指導します。特訓なので1人で数回できるように10分程度でどんどん回していきます。
また、受容、反射+確認、促しの各段階での到達目標は以下の通りです
1)受容
①余裕を持ちクライエントの尺度で理解しようとしている
②言葉が受容できている
③思いが受容できている
2)反射+確認
①言葉が短く反射できている(クライエントが話したい内容である)
②反射にクライエントの思いが乗せられている(事務的になっていない)
③確認が表現できている(クライエントに関心が持てている)
3)促し
①受けとめに関連した促しができている
②促しが分かり易い
③促しに聞かせてほしいという気持ちが乗っている
この9つの段階を3日間で完全クリアしていきましょう。1日でクリアできる人もいれば、3日間でもクリアできない人もいるでしょう。しかし、4月中にクリアできれば、5月の実践編や個別ロープレトレーニングが非常に充実したものになります。回を積み重ねるごとに力がついていくのが実感できる思います。試験当日には、自信を持って臨むことができ、どんな事態に陥ったとしても傾聴スキルの基本動作が身についているので、劣勢を乗り越えて合格レベルの点数まで引き上げることができるでしょう。
今年のような中途半端なゴールデンウィークは特訓に明け暮れて、合格後にゆっくり旅行を楽しむことにしようではありませんか!お待ちしています!!
 
(2)日程
1)2018年04月28日(土)13時30分~16時30分(出入り自由)
2)2018年04月29日(日)13時30分~16時30分(出入り自由)
2)2018年04月30日(祝)13時30分~16時30分(出入り自由)
(3)場所
東京都港区あるいは千代田区周辺の会議室。申し込み者に直接連絡します。
(4)費用
1日5,000円 
 
(5)申し込み方法 
傾聴スキル特訓への参加を希望される方は、まず理論編を受けていただく必要があります。申し込みはyashinomi.learning@gmail.com 宛てに件名を「特訓参加希望」として、特訓を受ける日程(全て)、お名前、緊急連絡先、メールアドレス(PCからのメールが拒否されないアドレス)、参加動機をお送りください。 
  
4.国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験対策 実践編セミナー&ワーク
(1)概要(実践編を受講するためには理論編への参加が必須です)
国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験のうち、面接試験の対策として参加者全員の前でロールプレイをして、主催者からのフィードバックを受けることができます。クライエント役はすべて主催者側のキャリアコンサルタントがこれを務めます。フィードバックについては、傾聴スキルが実践できているか?主訴を理解して展開にチャレンジして気持ちを言語化できているか?質疑応答に対応できているか?を中心に評価します。
 
(2)日程
1)2018年05月13日(日)09時45分~19時45分(主訴理解&展開チャレンジ実践編)(出入り自由)
2)2018年05月19日(土)09時30分~16時45分(質疑応答編)(出入り自由
(3)場所
東京都港区あるいは千代田区周辺の会議室。申し込み者に直接連絡します。
(4)費用
1日5,000円 
 
(5)申し込み方法 
実践編への参加を希望される方は、まず理論編を受けていただく必要があります。申し込みはyashinomi.learning@gmail.com 宛てに件名を「実践編参加希望」として、日程、お名前、緊急連絡先、メールアドレス(PCからのメールが拒否されないアドレス)、参加動機をお送りください。 
  
 
 5.国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験対策 個別ロープレトレーニング
 
(1)概要(個別ロープレトレーニングを受講するためには理論編の参加が必須です)
国家資格キャリアコンサルタント試験・実技試験のうち、面接試験の対策として主催者側がクライエント役を務めてロールプレイを実施し、録音データを再生しながらホワイトボードと典型構造表を使うことで丁寧にロープレを振り返り、自身のロープレでの課題を明確にします。1回目の個別ロープレトレーニングは、事前にロープレ構造表の使い方とロープレの展開について解説した個別ロープレトレーニングのためのテキスト(3,000円)を購入していただき、そのテキストに対する質問を含めて、2コマ分で約140分をかけてゆっくりと指導します。
 
(2)日程
理論編セミナーに参加後、メールにて開催日程をお送りします。また、これまでの椰子の実プログラムに参加された方は、理論編の日程を待たずにトレーニングを受けていただけます。メールにて個別にお申し込みください。
 
(3)場所
東京都港区あるいは千代田区周辺の会議室。申し込み者に直接連絡します。
 
(4)費用
第1回目・・・10,000円(テキスト3,000円を含む)
第2回目以降・・・7,000円
 
(5)申し込み方法 
理論編セミナー&ワークの申込者にメールにてお知らせします。
また、椰子の実は怪しい!と思われる方も数多くおられます。椰子の実で学んだ先輩の生の声をこちらで公開していますので、どうぞご覧ください!
 
 

nice!(0)  コメント(54) 

nice! 0

コメント 54

HT

効果的な実技試験対策を探している方へ

実技試験の合格率は今や7割となりました。旧制度では筆記は合格しても、実技試験での不合格が相次いでいたのとは隔世の感があります。だから実技試験を舐めてかかる人が相当数いるものと思われます。

資格試験は、合格しさえすればいい。その合格証を手に入れさえすればいい。そうすれば次の何かにつながるに違いない。そう思っている方も相当数いらっしゃるかもしれません。

この資格が他の資格と異なるのは、一生与えられる資格ではないことです。5年ごとの更新手続きが必要です。その手続きのためには、5年間の中で一定の時間数の知識講習、技能講習を受講しなければなりません。資格試験を通ったからという過去の栄光だけでは、更新が認められないのです。つまり、常に自分の力を維持、向上させていくことが求められ続けるのです。

椰子の実は、皆さんがWEB検索している中で、偶々行き当たった講座のうちの一つかもしれません。でもホームページの作り、そこでの主張など、少しだけ他とは違う雰囲気を醸し出していると思います。怪しい。。なんて書いてもあるし。

でもそこからの一歩を踏み出してみてはどうですか? 椰子の実は、試験を乗り切るためだけではなく、キャリアコンサルタント資格取得後の将来につながるものを与えてくれます。上記の通り、絶えず自らを向上させていくことが求められる資格ですが、ここめ学ぶことにより、キャリアコンサルタントとしての初めの段階の心構えはもちろん、将来を考えることができるヒントを与えてもらえます。

そして合格後、そこでの学び、主催者の考え方に賛同できるならば、継続学習会員となることも可能です。更新の方々の資格取得のサポートをしたり、また自らの力を伸ばす機会となったり、そんな場を椰子の実は与えてくれます。

皆さん、ぜひ一度説明会にいらしてください。または理論編に参加してみてください。主催者は少々個性的で、そのいでたちを見て、一瞬躊躇する方もいるかもしれませんが??、そこは今時の世の中、なんでもありと鷹揚に構え、ぜひ理論編の趣旨をじっくり理解するようにしていただければ、そこから新たな道が拓けます。これは確実です。

皆さんのチャレンジを期待しています。

自らの経験と、その後の資格維持を通して感じたことを述べました。皆さんの明るい未来を信じます。
by HT (2018-04-14 20:24) 

ヒデ

2年チョット前に民間資格時代にキャリコンの資格を取得しました。
当時の実技試験の合格率は40%台で、2回3回受けるのは当たり前でした(1回で合格する方が珍しかった)。

それが国家資格化したところ合格率はウナギ登りで、前回は70%台になりました。
それだけ優秀な方が多いのかと思えば、そんなことは全く無いです。

言葉は悪いですが、「神風が吹きまくり」と言いますか「ラッキーパンチが当たっただけ」だと思います。

問題はこの後で、自分の能力をシッカリ見極めて引き続き自己研鑽に励めばいいです。
しかし、そんな人は皆無です。
1回で受かってしまったので誤解しているのでは?と思ってしまいます。

次回の試験に臨むみなさんには、ぜひ「ホンモノ」を目指してもらいたいです。
辛く厳しい練習もあるかと思いますが、「ホンモノ」になるために必要なことです。

ぜひガンバって下さいね。
by ヒデ (2018-04-15 08:01) 

Tanabe

3年前に椰子の実にお世話になり、キャリコン資格を取得しました。
現在は、現場で求職者の方向けに相談業務を担当していますが、
椰子の実で学んだことは、試験対策だけでなく
実際の現場でも、とても役に立っていると実感しています。

◎まずは、CLの辛い話、ネガティブな話に徹底的につきあうこと
◎CLの言葉をしっかりと受け止め、驚きや共感の思いをのせて返していくこと
◎ひとつの話に留まりながら、CLが本当に語りたいことを深堀りしていくこと
などなど、できそうでできない傾聴の基本を
椰子の実のロープレで、しっかりと叩き込んで頂きました。
単に試験対策で終わらない、実践でも役立つ力を
椰子の実で習得することができたように思います。

それでもロープレは、筆記試験のような正解がないだけに難しく、
どうしたらいいのかわからなくなってしまうこともありますが、
椰子の実では、先生と参加者、サポーターのメンバー同士で
ああだこうだと和気あいあいと話しながら、
お互いに成長できるのも魅力のひとつだと思っています。

by Tanabe (2018-04-15 12:19) 

GAGAchan

実技試験で迷っている皆様へ

受験当時を思い出すとダメダメのロープレ連発の私でした。
自分では全く気が付かなかった自分勝手な先入観や癖、個別のロープレでは最初の一言からきちんとクライエントさんの相談内容を確認する言葉も返すことができませんでした。こんな私でも合格できたのは、立山先生をはじめ桑田さん、サポーターの皆様のお陰だと思っています。
他のところと何が違うのか、なかなか難しいダメなロープレの判断を的確に本人に分からせてくれる点だと思います。人の気持ちに少しでも寄り添っていくにはどのように言葉をかけていったらいいのか、試験勉強だけではなく、本当に良い人生勉強ができました。
今は様々なところで実技試験の対策講座がありますが、「椰子の実」では立山先生の見事な出で立ち、耳に残る関西弁、構造表を用いた理論に基づいた講義で納得して帰ることができると思います。先生の講義の録音や他の受験生のロープレも録音できるため、自分のできていないところは勿論、他の受験生の良いロープレを聴いてとても勉強になりました。ロープレの事例もとても豊富に用意していただくので、実技試験のどんな方からの相談でも不安が少なくてすみました。
「椰子の実」で教えていただいた事は、受験での合格方法だけでなく、今後の自分の仕事や対話についても見直すきっかけになります。

もし迷われているようでしたら一度試しに、「椰子の実」の講義を聴いてみては如何ですか?

by GAGAchan (2018-04-15 13:17) 

たんたん

私はCDA時代の最後に椰子の実にお世話になり、滑り込みで何とか資格取得しました。

すでに諸先輩方がコメントされていますが、今のキャリコンは合格率が以前よりも高くなっており、ほかの資格に比べて取得しやすい資格になっているかもしれません。しかし、この資格は取っただけでは全く意味がなく、生半可な状態ではかえってクライアントを傷つけてしまい、最悪の場合はクライアントの人生に悪い影響を与えかねない、非常に危険なものだと私は考えています。

クライアントとどのように対峙すればよいか、椰子の実ではその根本から学ぶことができます。立山先生の指導は厳しいですが、少しでも学ぼうともがいている人には最後までとことん付き合っていただけるので、安心してお越しください。

私も微力ながら継続会員としてお手伝いできればと考えています。是非一緒に学んで深めていきましょう。

by たんたん (2018-04-15 23:10) 

tomo

4月15日理論編セミナーに参加しました。

養成校で行う学生同士や補助の先生のロールプレイングのアドバイスが曖昧で、試験に合格できるか不安だったこと、さらに実際の現場に出た時に、習ったやり方で本当にキャリアコンサルタントとして働けるのか?と疑問で、試験のスキルばかりが身につく感じがしていました。そこで椰子の実さんのホームページを見つけ、思い切って申し込みました。

励まし、感情の反射、言いかえ、などの傾聴スキルにばかり目を取られていたのですが、傾聴は単なる手段であり、目的を達成するためのものであるんだということを改めて認識しました。そして、うけとめてうながしていくというやり方を、頭では理解することができました。身につけるところまで出来るよう、今後も傾聴特訓など参加させていただこうと思います。
by tomo (2018-04-16 06:43) 

かな

これから実技試験を迎える皆様へ
私は昨年の第5回の試験を受け合格しました。養成講座の授業を受けて
ロープレ恐怖症に近い状態に陥り、この先どうやって進んでいいのかわからない中、奇跡的に(!) ここ、椰子の実にたどり着きました。
説明会でインパクトのある先生に内心ビックリしながらも、お話頂く内容の明解さに惹かれ、お世話になりました。
先生の厳しくも温かいアドバイスを皆様にも体感頂きたいと思います。
私も微力ながらお手伝いができればと思っております。
是非、説明会でお待ちしています。
by かな (2018-04-16 22:12) 

静岡の揚げ饅頭

「椰子の実」との出会いが…その後の人生の分岐点~!!

「椰子の実」に関わった皆様のコメントを読むにつけ、ただの金儲け主義の試験対策講座ではないことを改めて実感しています。
私は、「椰子の実」の初期の頃(CDA第41回静岡クラス出身)にお世話になった者です。その頃は、まだ「椰子の実」という名前すらなかったと記憶しておりますが・・・・
一度実技試験に不合格となり、茫然自失状態で全くやる気も起こらず、やはりこの資格は自分には向いていないとさえ思って悶々としていた時期に、たまたま友達から立山先生のお話を伺い、とりあえず話でも聞いてみようと軽い気持ちで講座に参加しました。しかし、始めて講座を受けた時、衝撃が走りました~!!(決してオーバーではありません(笑)) 本当に分かりやすく、10分間(CDAの実技試験は10分でした。)のロープレの構造をロジカルに説明し、CLの話をどのように聞いたらよいのか等、話してくれました。実は、その時、東京の他の有料対策塾(2箇所)に行っていたのですが、その内容は全く異なるものでした。受験者として「こういうことを教えて欲しかった~!!」ということを惜しげもなくお話していただきました。通っていた他の対策塾は即効で辞めて、「椰子の実」にお世話になったお陰で、次の試験に合格しました。

それから、約4~5年が経った現在、いろんな場面でキャリアコンサルタントとして活動していますが、4~5年前のこうした経験が今の自分の源流となっており、立山イズム(勝手に命名してすみません・・・その時に立山先生に教えていただいた考え方をずっと持ち続けています。)が自分の中に浸透しています。あの時、「椰子の実」に出会わなかったら今の自分はないと思っていますし、その後の自分の人生に大きな影響を与えたことは言うまでもありません。

また、「椰子の実」のプログラムは日々変化しており、国家試験の合格のためのスキルだけに留まらず、常にキャリアコンサルタントマインドの視点に立って、キャリアコンサルタントとして世に出た時のことを踏まえた・・・本当に受講生のためのメソッドとなっています。

あなたのキャリアコンサルタントとしての第一歩を「椰子の実」に託してみませんか?
あなたの「一歩踏み出す勇気」を、椰子の実に関わったホルダー全員がサポートします。

それでは、セミナーでお会いできることを楽しみにしています。


by 静岡の揚げ饅頭 (2018-04-17 16:59) 

ぴかりん

キャリアコンサルタントを目指されている皆様へ

ご無沙汰しております。CDA49回とキャリコン1回目でお世話になりました。

私は普段人材紹介業の法人側を担当していることもあり、カウンセリングではなく、コンサルティングをしようとする癖が抜けませんでした。

そのため、傾聴ではなく、尋問になっていました。

そんな状況ではありましたが、椰子の実ではカウンセリングを論理的かつ体系的に教えてくださるので、場当たり的なカウンセリングにはならず、現場でも応用できる講義をしてくださいます。

また、皆で学ぶ実践的な場だけではなく、個別ロープレなどの個人的なフォローもしてくださるので、先生と桑田さんを独り占めして、自分に向けた的確なアドバイスを頂けるのも椰子の実のプログラムの素敵なところです。

この4月に異動になり、営業から人材育成の部門でメンバーのマネジメントもすることとなりましたが、今後、椰子の実の考え方を用いて、メンバーのキャリア形成にも繋げていきたいと思っています。

異動後、バタバタでなかなか講義を受けに行けておりませんが、落ち着いたタイミングでまたご指導頂きたいと思っております。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
by ぴかりん (2018-04-18 01:10) 

katsu

キャリコン目指している皆様へ
私は現在、就労支援の事業でキャリアコンサルタントさせて頂いております。
この椰子の実で教えて頂いた、理論、実践及びロープレで教えてもらった事、学んだことが今の仕事、スタイルの基本になっています。今後もこの会で継続的に学び、研鑽したいと思っています。
是非ともまずは体験してみてください。きっと素晴らしい出会いが待っています。
by katsu (2018-04-19 07:54) 

ひと

先生の粘り強く、諦めないご指導で、無事に合格できました。
今も集中して話を聴くときは、椰子の実式人に関わることを心がけています。
試験対策としてももちろんのこと、その後の人との関わり方においても、学びがたくさんあります。
椰子の実pAtすごいです。
by ひと (2018-04-19 17:29) 

AM

これから実技試験対策を受けられる方へ

CDA49回、第1回でお世話になりキャリアコンサルタント資格を取得しました。椰子の実での学びは何をすれば良いのか?してはいけないのか?が具体的で分かりやすいものでした。

現在は就職支援の相談業務に携わっていますが、「椰子の実pAd」のActionにある「受止めー反射ー確認ー促し」の大切さを身に染みて感じています。資格取得のための対策はもちろんのこと、現場での実務に、人との関わり方に大きな影響を受けています。
是非、椰子の実で一緒に学んでみませんか?
by AM (2018-04-20 00:50) 

鈴木

本日のセミナーではありがとうございました。
「うけとめ」と「うながし」の繰り返しの大切さを教えて頂きましたが、実際のロープレ練習では質問ばかり考えてしまうので、相手の話をもっと聞きたい!の姿勢でうながしていきたいと思います。
すぐ出来ることとしては、宿題は今日のうちに終わらせます。

また、ロープレは緊張もするし苦手意識があったので、振り返りもせずに逃げていましたが、個別ロープレで自分の実力を振り返りたいと思います。

人生の刺激にもなりました。ありがとうございました!
by 鈴木 (2018-04-21 17:35) 

やよい

本日はありがとうございました!
まともなキャリアカウンセリング実践を、ここでなら学ぶことができるのではないか?と思い、参加しました。参加して、大正解でした。なぜ自分のカウンセリングが上滑りな感じで深掘りができないのか?構造を体系的に理解できたため、腑に落ちた気がします。
まずはいただいたテキストで理解を深めることと、やはりロープレで身につける必要があるなと感じました。まずはテキスト理解から始めます。
by やよい (2018-04-21 17:43) 

M.Y

今日は理論編セミナーに参加させて頂きありがとうございました。
受けとめがしっかりできてないことが分かりました。温かい心でしっかり受け止めて、促し導くことを心がけたいと思います。
by M.Y (2018-04-21 18:10) 

Mari.I

今日は理論編セミナーでお世話になりました。
質問じゃなく、うながす、CLの話している時に問いかけは考えない。解決を急がない。
なぜ、前回の試験で不合格だったのか、よくわかりました。
今日の傾聴スキルを心に留めて、一から練習していきたいと思います。
by Mari.I (2018-04-21 18:21) 

may

3年前のCDAの47回合格者です。
立山先生、桑田さんをはじめ椰子の実の皆様、ご無沙汰をしております。
私は現在、就職支援業務と高校生の自立支援業務に携わっております。本業である就職支援においては4月より新しい部門で、日々勉強といった感じです。
本当にこの仕事は資格を取得しても、それからがなお学びなのだと実感しています。
椰子の実との出会いがあったから今私はこの仕事に真摯に向かい合うことができていると感じています。自身の不甲斐なさを感じ、明日はこうありたいと反省をする毎日です。それは椰子の実で立山先生に繰り返し教えていただいた人の話を聞くという難しさ、人の気持ちをわかることの難しさ、そんな指導があったからだと思っています。
まだまだキャリアコンサルタントだなんて言えませんが、椰子の実には様々なフィールドで活躍しているサポーターがいて、私自身も時折参加させていただくことで刺激をもらっています。まさに初心に戻るふるさとのような存在です。試験に合格するためだけではなく、本当に人の支援に関わりたい方に参加いただけたら嬉しく感じます。


by may (2018-04-21 18:58) 

E.S

昨日は理論編セミナーでお世話になりました。
「うけとめ」と「うながし」の繰り返し、相手に「もっと話して、もっと聞かせて」の精神によって深堀りが進む、改めて腑に落ちました。
これまでのロープレでは、相手が話している間に、まさに次の質問を考えていたタイプなので、まずはそれを止めて、「傾聴スキル」をシンプルに捉え、実践していきたいと思います。
by E.S (2018-04-22 10:20) 

SHIB

第8回の受験される方々へ

これから初めて受験される方、1度または数度不合格だった方、椰子の実の説明会や理論編に参加されて「目からうろことはこのことだ」と思ったと思います。ロープレという試験を通過するためではなく、クライアントの話を聴く、というそのシンプルなことがいかに大事でいかに難しいかがよくわかると思います。わたしも椰子の実に来なかったら到底合格はできていなかったはずです。合格のみならず、椰子の実で教えていただいたことは、受験講座で85時間聞かされたなによりも、おそらく日常でも役に立つことがたくさんあります。立山先生がみっちりマンツーマンでみてくださる個別ロープレをたくさん受けてください。そして桑田さんの懇切丁寧な成功逐語に関するフィードバックを受けてください。試験が怖くなくなるはずです。がんばってください。
by SHIB (2018-04-24 15:02) 

福永

21日の理論編に参加した福永です。

実技試験の合格率が上がり、資格取得であれば多少何とでもなるような感じがするこの頃ですが、他の方も書かれているように合格=資格取得はゴールではなくスタートです。理論は立山先生の経験に基づきたてられたものです。したがって試験だけでなく、その後の実務(あるいは実生活での対人コミュニケーション)でも役に立つと思っています。ただ、聞いて(頭で)わかった。と思うと足をすくわれるかもしれません。頭でわかっていても、口からでてこないと(あるいは行動できないと)、実はわかっていないということになります。個別ロープレとフィードバックそして成功逐語録を受けて是非、椰子の実patを血肉化していただきたいと思います。
頑張ってください。

ここまで偉そうに書きましたが、私もまだまだ及ばぬのところが多いので、引き続き勉強していきたいと思っています。
by 福永 (2018-04-25 02:11) 

ぱんだ

先日、個別ロープレをしていただきました。
以前にも指摘していただいた事務的になってしまう対応、意識してならないように気をつけていてもまだまだ足りていないということ、、再度認識できました。ありがとうございます!
また、宜しくお願い致します。
m(__)m
by ぱんだ (2018-04-29 09:41) 

E.S

昨日、傾聴スキル特訓に参加させていただきました。
ロープレの途中でストップするスタイルは初めてでしたが(スクールでは決して中断しない、否定するようなコメントはNGでした)、中断することで、直前の対応へヒントやアドバイスをいただき、軌道修正しながら実践出来たので、具体的な課題が明らかになりました。「正解」を求めてはいけないとは思いつつ、正解例は欲しく、今まで後から解説をもらっては頭で理解したつもりになり、でも口から出ない、、の繰り返しだったので、都度口に出しながら修正する方法が自分にはとても身に着けやすいと感じました。
また、録音を聞き返しながら、先生から一語一句にコメントいただける指導も初めてで、他の人のロープレへのコメントも含め非常に勉強になりました。「次回これを取り入れよう」とのやる気になります。
また、よろしくお願い致します。
by E.S (2018-05-01 10:35) 

Mari.I

本日は個別ロープレのご指導ありがとうございました。
日ごろの勉強会よりもずっと出来ばえが悪く、ショックを受けました。
普段の勉強会は相談者役の人が、聞かれたこと以上にたくさん話してくれているだけなのだと思いました。
受けとめは気を付けていたのですが、いざ本番になりロープレの出だしでつまずくと、ますます焦って、余計にできなくなってしまう自分に気づきました。
受け止めたとしても、その後どう促せばよいのか?何を言ってよいのかわからなくなってしまうことが以前から多く、やはりそこが課題なのだと思いました。
立山先生から、仕事の話では、仕事の様子をイメージできるほどにする必要があるとコメントを受け、まずは成功逐語録を作成して、相談者の気持ちを受け止めながらも、どう事実確認をしていくのか、もう一度よく考えてみたいと思います。
解決志向があるという指摘もありましたが、冒頭でつまずくとより陥りやすい状況になることが以前から多く、まずは冒頭で確実に相談者の負の感情を捉えるところから始めたいと思います。
連休後半の3~5日は勉強会があるので、今日の指摘事項に気を付けながらやりたいと思います。次回の個別ロープレまでにいきなり促しをしてしまう状態を脱したいと思います。
次回以降も、よろしくお願いします。
by Mari.I (2018-05-01 17:51) 

ぱんだ

傾聴特訓に参加させていただきました。相変わらず事務的になってしまうという事、まだまだかぁ!とがっくりでしたが、仲間内の勉強会ではなかなか言ってもらえないような改善点をはっきりと指摘してくださる先生には感謝です!良くなるように頑張ります。
by ぱんだ (2018-05-03 22:52) 

鈴木

本日の個別ロープレではありがとうございました。
自分の課題を具体的にご指摘頂き、自分を改めて見つめ直すことができそうです。
自覚しつつもどうしたら良いかわからなかったので、具体的なアドバイスが非常にありがたいです。
少しでも心に寄り添うことができるように、成功逐語録作成したいと思います。
by 鈴木 (2018-05-06 13:17) 

E.S

初めて個別ロープレを受講しました。
完全に抜けていた話の塊があったり、具体化が至らずCLの気持ちが見えていなかったことがあり、CLが話したかったことを聞けていなかったなと、落ち込みました。
CLの気持ちが見えるところまで行かずに、別の話の塊に移ってしまった箇所が数か所あったので、もう一歩二歩深堀りが必要だということ、
また、解決できるポイントはないかという視点で聞いて方策に行きたがるクセがあるので、「気持ちの確認後に方策へ行く」と改めて教えていただいたこと、などがとても勉強になりました。
具体的なご指摘、じゃここでどう言えば良いのかのアドバイスもいただき、本当にありがとうございます。構造表が頭に入ってきたので、成功逐語録を作成しながら、次回に向けて対策したいと思います。
事実確認を途中でやめない(さらっと期間、役割、結果を聞く)、気持ちの言語化に努める、を実践したいと思います。
by E.S (2018-05-07 06:39) 

N・Y

先日傾聴スキル特訓に参加させていただきました。
試験での失敗を引きづってロープレ恐怖症に落ちっていましたが、“受容、反射+確認、促し” そもそもこれをきちんと理解し、実践できていないからそうなるのだという事を改めて感じました。
的確なアドバイスをすぐその場で頂けたことで、とても理解しやすかったです。まだまだ課題は多いですが、きちんと自分のものにできるように今後もご指導よろしくお願いします。

by N・Y (2018-05-07 16:53) 

森 市賀子

本日、初めて個別ロープレ受講致しました。
立山先生ありがとうございました。振り返りを聴きながら、ほとんどクライアントの話が聞けていないこと、うけとめができていないこと、解決思考など改善点をご指摘いただきました。大変部屋なりました。ロープレはとても難しいです。でも試験には受かりたいので頑張ります。ありがとうございました。
by 森 市賀子 (2018-05-07 21:01) 

Mari.I

本日、2回目の個別ロープレ指導を受けました。
前回、受け止め・促しができておらず、GW中に練習しましたが、まだまだだなと思いました。
カウンセラー役の私が言葉が多く、解説が目立つロープレになってしまいました。成功逐語録を作って、よく練習したいと思います。
ロープレが上手くいかないとテンパって、頭が真っ白になって深みにはまってしまうので、まず落ち着いてやることを目標にしたいと思います。
次回はシンプルな返しができるように頑張ります。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
by Mari.I (2018-05-09 21:52) 

E.S

本日、実践編セミナー&ワークを受講いたしました。
本日のチャレンジとして、「残り5分は主訴に繋がるトピックを深掘る」、「気持ちの言語化を行う」の2点がありましたが、いずれも達成できずでした。
また、前回のロープレで、促し(問いかけ)の言葉が曖昧だと指摘いただきましたが、今回はさらに課題が増えました。「受け止めと促しが分断していること」「問いかけを自信なく言ってはダメ。間違ってもいいから自信もって言うこと」、あとで録音を聞き、成功逐語録を作成して練習したいと思います。
次回の個別ロープレまでに克服できるよう頑張ります。
引き続き、ご指導よろしくお願いします。
by E.S (2018-05-13 19:11) 

Mari.I

今日は実践編セミナー&ワークを受講しました。
個別ロープレのフィードバックを受けて、なるべく落ち着いて、受け止め促しをきっちりやるように心がけました。
そのことにしか意識がいってなくて、どこに比重をおいて聴くのか?が完全に頭から抜け落ちていました。
ロープレ全体をちゃんと俯瞰できるように、次回以降は心がけたいと思います。
by Mari.I (2018-05-13 19:33) 

N・Y

実践編セミナー&ワークを受講しました。
実技ではいっぱいいっぱいになってしまい、主訴がどこかにおいてきてしまうことが多く… 
今回主訴を意識して取り組みました。まだまだまだまだですが、15分間のロープレの進め方、取り組み方が少し見えてきた気がします。一つ一つしっかり身に着けられるように、練習をしていきたいです。



by N・Y (2018-05-14 10:41) 

ぱんだ

実践編セミナーを受講させていただきました。
最初の来談目的を忘れずにその事について深く促したいのに、、わかってはいるのに遠回りをしてしまう、、、今回もやってしまいました。ようやく話が戻ってきて本題!というところで15分。わかっていてもこんな結果。がっかりでした。しかし、今回の実践編でいつもうまく本題に行けないのはなんでだろう?と悩んでいた部分、がっかりな部分の原因がわかることができたので、振り返りをしてまた次につなげます!ありがとうござます!
by ぱんだ (2018-05-14 22:23) 

ぱんだ

先日、個別セミナーをさせていただきました。早いとわかりながら「きっかけ」や「仕事の内容」などを聞いてしまう癖が抜けず。そのことをうっすらとしかわかっていなかったのが、ようやくハッキリと自分で理解できるようになりました。この癖を何とかして、当初主訴の話を徹底的に聴くことを忘れないように、話したい事を話させるように、努力しますm(__)m
by ぱんだ (2018-05-22 09:18) 

Mari.I

本日3回目の個別ロープレを受講しました。
実践編セミナーで課題となった、当初主訴を意識した進め方は、今回もクリアできませんでした。
苦手な迷ってるパターンの事例。
キャリアコンサルティングであることを意識しながら、当初主訴を思い浮かべて、のぞめるように、次回は頑張ります。
試験本番まで日にちがあまりありませんが、最後まで諦めずに過去の録音を聴きながら、当初主訴を意識した進め方を練習したいと思います。
ご指導よろしくお願いいたします。
by Mari.I (2018-05-23 21:30) 

Mari.I

本日、試験前最後の4回目の個別ロープレを受講しました。
気持ちの言語化ができなかったこと、話の塊が変わるときに急に話を変えてしまう、あまり本筋と関係ないところでも深堀りしてしまうといった課題がありましたが、なんとか主訴にたどりつけて良かったです。 
立山先生とOBの方からのあたたかいアドバイス、とても嬉しかったです。
ご指導ありがとうございました。
明後日はいよいよ本番ですが、今日の分も含めて明日よく復習し、落ち着いて試験にのぞみたいと思います。
by Mari.I (2018-06-01 22:49) 

HT

受験される皆様へ
受講生の皆さん、椰子の実のお陰で合格した修了生です。

立山先生から椰子の実の知恵スーパー12!が送られてきたと思いますが、目を通されましたか?長い長い経文のような?ありがたい言葉の数々。初めて見た時には圧倒されましたが、この12のアドバイスを読むことで、理論編、実践編、そして個別ロープレで学んだことのエッセンスが散りばめられていて、頭の中が整理されたように思いました。

多くの方がそうされており、また私もその1人でしたが、印刷して試験会場に持参し、机上に何も置かないようにと指示があるまでの間、ひたすら読み込みました。

読むことで、頭の中には立山先生の言葉が一つひとつ蘇りました。本番では横道に逸れそうになるたびに、そっちではない、こちらに向かいなさいと、声なき声が私を導いてくれたように感じました。

これまで努力してきたことの成果を発揮する場です。スーパー12!とともに臨み、ぜひ良い結果に至らんことをお祈りいたします。Good Luck!
by HT (2018-06-01 22:55) 

E.S

キャリ教受験組です。
2回目の個別ロープレを受講いたしました。口頭試問まで含めて実施いただき、緊張しましたが、経験出来て良かったです。
今回は、主訴に辿り着けたものの、やはり気持ちの言語化が出来ませんでした。
(キャリアコンサルタントなんだから)キャリアのことを聞くシーンでは必ず聞く、うけとめと促しがズレている箇所がある、話の塊を変える前には簡単に少し要約を入れてから変える、の3つのポイントをアドバイスいただいたので、次回最終回に向けて、さらに意識して練習していきたいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。
by E.S (2018-06-02 06:40) 

すずき

2回目の個別ロープレありがとうございました。

受け止めた内容でうながすことや、ふかぼりをすることをしっかり意識することと、成功逐語録を作成し、あと一週間、繰り返しシミュレーションしたいと思います。

来週の試験、教えてもらったことを出し切れるようにがんばります!ありがとうございました。
by すずき (2018-06-02 14:46) 

MA

受験される皆さんへ

今週、来週とある実技試験のために、皆さん理論編~個別ロープレなどで頑張ってこられたことと思います。未だ思ったようにできていない。。と凹んでしまっているかもしれませんが、やってきた事は皆さんのチカラになっているはずです。「椰子の実の知恵スーパー12」も最後のチカラを与えてくれます!

あとは目の前のCLの唯一の応援団となって「もっと話して!もっと聞かせて!」で頑張ってきてくださいね。

by MA (2018-06-03 11:59) 

GAGAchan

受験される皆様へ

 ペーパー試験ではない実技試験は、今までの自分の価値観や決めつけたような自分の考え方、癖がふとした瞬間に現れてきます。CLさんの力になりたいといらぬ自分の考えから、酷いロープレを連発したことを思い出します。立山先生、桑田さん、サポーターの皆様のお陰で無事に合格できましたが、全く上手くいかないロープレでかなり落ち込んでいました。
 どんな結果であれ、今まで努力した自分を褒めてあげて下さいね。この試験を受験しようと志したところから、すでに今までの自分を超えているのですから。
 的確にどこがいけなかったのか指摘していただける、「椰子の実」ではつらい時もありますが、自分を見直すよい機会になりました。きっと「椰子の実」でのロープレ勉強が実ります。
 受験生皆様が普段通りの力が出し切れるように応援しています。
フレーフレー受験生!

by GAGAchan (2018-06-03 17:06) 

たんたん

JCDAで受験の皆さま、お疲れさまでした。
また、キャリ協で受験の皆さま、あと一週間ですね。

私は第49回、最後のCDAで受験しました。当日は東京マラソンが開催され、試験会場の目の前をランナーが数多く走り過ぎる姿を横目に試験に臨みました。試験が終わった瞬間、まったく手応えがなく、帰りの電車の中でどうしたものかと途方に暮れたことを覚えています。結果的には何とか合格し、今に至っています。

今振り返ると、手応えがあるかどうかはあくまでカウンセラー側の主観で、大切なのはクライエントがどう受け止めたのか、それを試験官がどのように判断したかだと思います。結果が出るまで悶々とした気分になりますが、試験はあくまで通過点。合否に関わらず、次に進んでいきましょう。

まもなく梅雨入りということで、気候の変化が激しくなっています。キャリ協で受験される方はこの一週間体調を整えて当日をお迎えください。応援しています。
by たんたん (2018-06-03 17:52) 

katsu.

受験生の皆様へ
実技試験前日に椰子の実から送られて着た"スーパー12"を私は試験会場待合室で直前まで呪文のように確認し、今までご教授頂いた事を思い出した見ていました。その結果落ち着いて本番を迎えることができました。
また、本番になったらクライエントには"もっと話して!もっと聞かせて!"
の姿勢で促し、向かい会いました。これも椰子の実で学んだことです。
その結果、劣等生だった私も突破できました。
参考になる助言にはならないかもしれませんが、体験としてコメントさせて頂きました。
皆様のご健闘を祈念いたします。
by katsu. (2018-06-03 20:00) 

そねかん

サポータのそねかんです。

今回の支援では、傾聴スキル特訓と個別ロープレに出席させていただきました。

受講生の皆様のレベルの高さと真摯な姿勢にとても刺激を受けました。

これまでの録音と成功逐語録、テキストを何回も何回もチェックしましょう。


大きな声で、表情豊かに成功逐語録を読んでみましょう。
(※個人的には、成功逐語録を録音して聴いてみるのもおススメします。)

緊張すると、誰でも声をしっかり出すのは容易ではありません。
私はカラオケに入り、一時間、成功逐語録を発声してから会場に入りました。

皆様、是非できる限りの準備をして、試験に臨んでくださいね。

さて、ロープレの話です。

クライエントはコンサルタントにじっくり話を聴いて欲しくて目の前に座っています。

なんとなく、時間潰しにお話しているわけではありません。

こんなこと、聴いて良いのかな、そこは察してあげてそれ以上聴かないほうがいいよな。。。

とか、ちょっとそういう職業のこと、私全然分からないから、役に立てないかも。。。。

いや、いやいや、

そういうキーワードが出てきた時こそ、深めるチャンスです!

赤裸々な話を聴いて欲しい、でもやっぱりちょっと勇気が要るな。。。

というキーワードを見逃さずに深堀したいですよね。

自分が知らない分野の話題が出てきた時こそ、丁寧に聴きましょう。

クライエントさんが話したいことをじっくりじっくり聴いていく。
コンサルタントの上手い話や金言なんて要りません!
焦らず、じっくり聴いて、気になる言葉を深めていきましょう。

あなたの思い、全部聴きますよ~という思いで集中しましょう!

皆様にとって、ベストの内容で試験が終えられますように!

by そねかん (2018-06-04 09:31) 

shib

受験生の皆様へ

昨年この椰子の実で大変お世話になり、2度目でやっと合格した者です。
JCDAで実技を終えられた方、うまくいかなかった、、いや、手ごたえはあった、と今は全く落ち着かない気持ちでいらっしゃることと思います。でもきっと大丈夫です。立山先生や桑田さんに教えていただいたことは必ず身に付いていて、成果を出せているはずです。
今週末協議会で受験される方も、大丈夫。
今までやってきたこと、落ち着いて目の前の人のことだけを考えて親身になって話を聴いてあげてください。
皆様の合格を心よりお祈りしております!!!
by shib (2018-06-06 16:35) 

E.S

試験前最後の3回目の個別ロープレを受講いたしました。
苦手な「迷っている事例」を最後に経験出来て良かったです。話の展開を意識して早める、最初のラポール形成の機会を逃さない、もう少し踏み込んだ質問で促す、などをさらに練習したいと思います。

最後に、立山先生が心温まる言葉で、たくさん勇気づけて下さいました。本当に嬉しく、明日の試験に向けて力を出し切ろう、と強く思えました。どうもありがとうございました。
落ち着いて、目の前のCLにしっかり寄り添い、たくさん話してもらえるよう臨んできたいと思います!!
by E.S (2018-06-09 05:54) 

鈴木

昨日、実技試験が終了しました。
こんなに緊張するものかと…今思えばあーできた、こうできたと、思うところばかりです。

こういう不安な気持ちに寄り添ってもらえたらどれだけ嬉しいんだろうなと、
クライアントの気持ちってこうだったんだろうな、と今では思います。

とりあえず、今は不安な気持ちでいっぱいですが、前向きに発表を待ちたいと思います。

先生、サポートしてくれた皆さま、受講生の皆さま、
心から感謝します。ありがとうございました。
by 鈴木 (2018-06-11 12:42) 

Mari.I

試験前
試験の2日前に4回目の個別ロープレを受けました。主訴になんとかたどりついた状態でしたが、なんとかたどりつけたということを、これまでの努力の結果だと自分に言い聞かせました。試験の前日や当日の朝はスーパー12や成功逐語録を確認しました。
試験中
女性のCLにあたったこともあり、途中までは落ち着いてゆっくり聴くことができましたが、話の具体化ができてきたあたりで、冒頭にCLが話したことを再度聞いてしまうというミスをしてしまいました。
それで冷静さを欠いてしまい、気持ちの言語化や当初主訴との関係を確認できないまま時間になってしまいました。
試験官が型通りの質問をほとんどせずらできたところを答えた際の追加質問ばかりで、今後の展開も聞かれずに終わってしまいました。
試験後
口頭試問が予想外の聞かれ方をされ、今後の展開も聞かれなかったことのショックと、ああなんであそこでちゃんとこういう問いかけできなかったんだろうとか、そういうことが頭をよぎりました。
また再受験になってしまうかも…と思いながら過ごしています。ただせっかく試験が終わったので、気持ちを切り替えないとと思っています。
by Mari.I (2018-06-12 21:32) 

E.S

試験終了から約2週間経ってしまいましたが、振り返りたいと思います。

試験前:
2日前に受けた3回目の個別ロープレで、課題は残ったものの、出来た部分には自信を持ち、最後は自分を信じよう、という気持ちのキープに努めました。ただやっぱり落ち着かないので、当日直前までスーパー12と成功逐語録をずっと読んでいました。

試験中:
「CLの第一発言が吹っ飛ぶ」なんてことはあり得ない・・・と思っていたのに、なんと最後の感情部分が「悩んでいる」or「不安に思っている」どちらだったか、真っ白になりました。「悩んでいる」で突き進むしかない、と腹を決めたものの、その動揺は最後まで消えないままでした・・とにかく落ち着いてしっかり耳を傾けようと、思い直しましたが、途中で心が折れそうになりながら何度も自分に諦めるなと言っていたように思います。なのでCLに真に寄り添う、感情を込めた受け止め促しは出来ていなかったかも知れません。さらに後半、CLに「どう答えればいいですか?」と聞き返されてしまい、そこで二度目の打撃を受けました。そして、そろそろトピックを移るべきか、もっと踏ん張ってさらなる思いや感情が出てくるのではないか、焦りと不安で頭がぐるぐるしながら進めていたところで終了しました。口頭試問は「1分を越えたらそこでストップ」との説明があり、そこもまた動揺し、やや早口になりながら頭に浮かぶワードは伝え切らないとと思い必死に話しました。唯一、今後の展開に関する回答だけは、これで最後だ!と思いながら、自信なさそうにはせず、3点ほどきっぱりと発言してきました。

試験後:
口頭試問で、上手くいかなかった部分の回答で「不明瞭な質問により、CLに聞き返された」ことを言えなかった・・・と直後に気づき、後悔でいっぱいになりました。そして、このCLが一番言いたかったことは何だったのか、もっと聴いて欲しかったことがあったんじゃないか・・・など、不安ばかり浮かんできて自分に否定的になりました。自分をよくやったと褒めることができず、悲しいというか、落ち込みました。
ですが、あとは結果を素直に受け入れる、との決心をして過ごしています。

では、また結果について報告させていただきます!

by E.S (2018-06-23 17:58) 

森 市賀子

椰子の実 スタッフの皆さま

おかげ様で第8回キャリアコンサルタント試験合格しました。本当にありがとうございました。
by 森 市賀子 (2018-07-04 19:07) 

Mari.I

第8回で、実技試験を再受験し、何とか合格することができました。
合格点すれすれの91点、論述が40点台だったことで救われました。
面接試験単独では合格ラインに達しておらず、大きな声で受かりましたとはとても言えない結果でしたが、合格できて本当に良かったです。エネルギーを使い果たしてしまったので、今回ダメなら期限を決めずにしばらく試験をお休みすると決めていました。
椰子の実に通わなかったら、傾聴でまた所要点未満を取られたのではないかと思います。
ご指導本当にありがとうございました。
by Mari.I (2018-07-05 17:52) 

E.S

無事に学科・実技ともに合格することが出来ました。
立山先生、桑田さん、OBの皆様、本当にお世話になりました!スコアとしてはB判定もあり、心もとない結果ではありましたが、何とか合格出来て本当に良かったです。まずは安心しました。
これからが本当のスタートだと肝に銘じて、自己研鑽しつつ、現在の仕事も含め、色々と前向きに新たなチャレンジをしていきたいと思います。
ぜひ今回のご縁を大切にさせていただきたく、何か機会ありましたら関わらせていただけると嬉しいです。
熱いご指導、本当にどうもありがとうございました。
by E.S (2018-07-06 18:50) 

お名前(必須)

ご無沙汰しております。報告が遅くなりましたが、無事、学科実技ともに合格ができました。

ロープレの結果としては、自己評価では厳しいと思っていたのですが、全てA判定をとることができました。

ご指導、本当にありがとうございました。
これからも自己研鑽は続けていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!
by お名前(必須) (2018-07-08 09:40) 

じゃすみん?

筆記試験はクリア出ました。
面接ロープレの結果は大変気になります。ただ論述との合算点を考えると自分では出来たのか、出来なかったのか、全く検討がつきません。

試験前日の個別ロープレは2コマやったけれど、全く出来ておらず帰宅後は呆然自失状態でした。

それでも気を取り直して、出来ていない'受けとめ'を意識して読み直しました。

当日は、待ち合いの部屋の受験者ウォッチングをして緊張をほぐしました。幸い、始めの回でのロープレだったので瞬く間に案内されました。
ロープレ中は、構造表を思い浮かべながら、クライエントの思いを埋めていきましたが
あまり巧く埋まりませんでした。
ただ、練習時よりはクライエントに寄り添えたのではないかなぁ、と思います。

試験後はやはり、あ、ここ聴くの忘れた!これも、と言う振り返りがあり、落ち込みました。あの時これを聴くべきだった、と頭の中でリフレイン。

今はホッとしていますが、来月の発表次第で又勉強と思うとテキストを読まずにいられません。


by じゃすみん[☆]? (2018-12-25 12:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。