SSブログ

【椰子の実】キャリアコンサルタントスキルアッププログラム~椰子の実ラボ~スタート! [キャリアコンサルタントフォローアップ]

国家資格キャリアコンサルタントの合格者量産により
今、コンサルタントの能力が大きく問われています
私たちの我流を私たち自身で見直し、進化させていく努力が必要なのです
 
日頃、大学のキャリアカウンセリングの業務に携わっていていると、とてもとてもコンサルタントの言い難いような人が学生の支援にあたり、その学生の人生を変えたり、キャリアセンターの評判を下げる(あそこに行けば終わりと言われていると聞きます)など、同じコンサルタントとして「恥ずかしい」限りです。この前は、「立ち姿が美しい」とか「今日は会えて良かった」などが、横から聞こえて聞こえてきました。これって…セクハラ発言に聞こえませんか?
これまではキャリアコンサルタントの資格取得のための本当のスキルや自覚しておくべき考え方を伝えてきたのですが、国家資格キャリアコンサルタントの大量量産姿勢は相変わらずで、私塾に行かなくても合格する噂を信じて、みなさん余程のことがない限り、トレーニングを受けに来ていただけない状況となりました。
そこで、国家資格キャリアコンサルタントの資格取得者に向けて、スキルアッププログラムを本格的に始動させることにしました。もう国家資格コンサルタントの更新のために準備されている「くだらない」「高いばかりの」「半分素人のような講師」の研修にウンウンと頷いている場合ではありません。今の自分と向き合わず未来のことばかりを考える勉強会に喜んで参加していても何も生まれません。私たち自身が立ち上がり、自分たちのことを振り返り、自分たちのコンサルタントスキルのイケテナサに気づき、集結したみんなの協力を得て、進化するしか方法がなくなりました。
実際に、厚生労働省による「キャリアコンサルタント継続的な学び促進に関する報告書」をよ~く読むとまさにそれが書かれていることに気づきます。要約すると、「目標を達成するまでは、国家資格キャリアコンサルタントの数を増やさないといけないのですが、キャリアコンサルタントレベルがあまりにも低すぎて、コンサルタントによる事故や事件が多く報告されている。かといって、実習、講習、研修の質を高めるように勧告しているのだけど、相変わらず評判は悪く、なかなか改善を期待できない。なので、みなさん、自己責任&自己実現を合言葉に自分たちでなんとかスキルを高めてちょうだい。」…と私には読めました。
 
これまで、椰子の実では、椰子の実で学び、その学びに大きな、多くの、高い評価をいただいた継続学習会員の方を対象として、「椰子の実ラボ」として数回の勉強会やセミナーを実施してきましたが、今後は本格的に「椰子の実ラボ」を定期的に実施していくことになりました。内容としては、
(1)キャリアカウンセリングスキル(ロールプレイング実践)
(2)プレゼンテーションスキル(自身の経験や体験の言語化)
(3)フィードバックスキル(学びの共有による進化)
を中心に進めます。
 
1.対象者
椰子の実の継続学習会員の方、椰子の実で学んだ経験のある方、椰子の実の学びに関心のある方です。このうち、椰子の実の学びに関心のある方は、定期的に実施されている「傾聴スキル講座(無料)」を受講いただければ、一般会員としてご参加いただけます。
椰子の実ラボ.jpg
 
 
 
 
2.会費(1回)
外部招聘のゲストがいない限り、
(1)継続学習会員の方 3,000円
(2)椰子の実の卒業生 4,000円
(3)一般会員の方   5,000円
です。
 
3.場所
東京港区周辺の会議室
 
4.実績と予定
(1)実績
第18回椰子の実ラボ 2021年10月3日(日)オンライン開催
1)椰子の実ラボ:13時00分~17時00分
テーマ:今後の椰子の実について考える(懇親会形式) 
          
第17回椰子の実ラボ 2021年8月29日(日)オンライン開催
椰子の実ラボ:13時00分~17時00分
テーマ:アンケートを科学する
           
第16回椰子の実ラボ 2021年7月17日(土)オンライン開催
1)椰子の実ラボ:13時00分~17時00分
テーマ:第17回CC実技試験 論述試験問題を紐解こう
           
第15回椰子の実・応援ラボ 2021年5月30日(日)オンライン開催
1)椰子の実ラボ:13時00分~17時00分
テーマ:実技試験対策受講者のためのロールプレイング
           
第14回椰子の実ラボ 2021年4月24日(土)オンライン開催
椰子の実ラボ:13時00分~17時00分
テーマ:ソーシャルスタイルについて
           
第13回椰子の実ラボ 2021年3月28日(日)
1)椰子の実ラボ:12時30分~17時00分
テーマ:2021年の目標設定 
          
第12回椰子の実ラボ 2020年12月6日(日)
椰子の実ラボ:10時00分~17時00分
テーマ:金の糸なんて探してる場合じゃない、みんなでアイマイミーVISIONを探そうよ! 
          
第11回椰子の実ラボ 2020年10月24日(土)
椰子の実ラボ:11時00分~17時00分
<第1部:クライエント体験を通してキャリアコンサルティングを学ぶ>
<第2部:人生すごろく学生版を受講しての振り返り共有化及び今後の活用について> 
          
第10回椰子の実ラボ 2020年9月26日(土)
椰子の実ラボ:11時00分~17時00分
<第1部:ロールプレイング&事例研究>
事例:定年退職 
<第2部:OHBYカードの活用研究 
          
第9回椰子の実ラボ 2020年3月20日(金祝)11時30分~16時00分
第14回の国家資格キャリアコンサルタント実技試験「論述試験」を紐解こう!
          
第8回椰子の実ラボ 2020年2月23日(日)11時00分~17時00分
<第1部:ロールプレイング&事例研究>
テーマ: 常時雇用の教員を目指す臨時教員の悩み
<第2部:プレゼンテーション&ディスカッション>
テーマ:キャリアコンサルタント資格を持つ音楽教師として 
          
第7回椰子の実ラボ 2020年1月25日(土)11時00分~17時00分
<第1部:ロールプレイング&事例研究>
事例:人材ビジネス会社で働く女性のキャリア相談 
<第2部:プレゼンテーション&ディスカッション>
テーマ:試験監督業務に取り組んで気づいた事
~そこには学びがいっぱいあった~
          
第6回椰子の実ラボ 2019年12月8日(日)10時00分~17時00分
<第1部:プレゼンテーション&ディスカッション>
テーマ:若者を知ること 
<第2部:ロールプレイング&事例研究&プレゼンテーション>
事例1:専業主婦の就職活動相談
テーマ:人材紹介会社の使い方
          
第5回椰子の実ラボ 2019年10月26日(土)11時00分~17時00分
<第1部:ロールプレイングとプレゼンテーション>
テーマ:SFA(ソリューション・フォーカストアプローチ)のあり方を知る
~問題解決から解決構築へ~ 
<第2部:キャリアコンサルティング相談事例研究>
事例1:大学職員の転職相談
          
第4回椰子の実ラボ 2019年9月29日(日)11時00分~17時00分
<第1部:ロールプレイングとプレゼンテーション>
テーマ:SP(サブパーソナリティ)トランプの活用について
<第2部:キャリアコンサルティング相談事例研究>
事例1:学生の就職留年の相談
事例2:女性管理職のキャリア相談
          
3回椰子の実ラボ 201983日(土)1100分~1700
<第1部:キャリアコンサルティング技能士2級 検定試験への取り組み>
技能士2級の検定試験合格に向けた取り組みについて合格者から紹介します
<第2部:ロールプレイングとプレゼンテーション>
テーマ1:同一労働同一賃金について
テーマ2:初対面のクライエントと早期に信頼関係(ラポール)を築くには
          
2回椰子の実ラボ 201962日(日)1100分~1700
<第1部:ホワイトボードミーティング> 
ホワイトボードに意見やアイデアを集め、参加者の力が活かされる効率的、効果的な会議の進め方をペアワーク、グループワークで実際に体験しました
<第2部:ロールプレイングとプレゼンテーション>
テーマ1:介護業界への就労希望者に対する就職支援
テーマ250代からのキャリア形成
          
1回椰子の実ラボ 201946日(土)1315分~1700

<ロールプレイングとプレゼンテーション>
テーマ1:ミドル層へのキャリアカウンセリング
テーマ2:高校生のキャリア支援に関する契約業務を考える

          

 (2)予定

第10回椰子の実ラボ 2020年4月26日(日)13時15分~16時45分 受付中
OHBYカード(カード式職業情報ツール)の内容と使い方の理解

          

第11回椰子の実ラボ 2020年5月31日(日)11時15分~16時45分 受付中
<第1部:ロールプレイング&事例研究>
テーマ: 未定
<第2部:プレゼンテーション&ディスカッション>
テーマ:未定 

5.評価

研修の結果は、下のコメント欄に参加者の感想、気づき、学び、進化などが書き込まれていますので、是非ご覧ください。

nice!(1)  コメント(161) 

nice! 1

コメント 161

オーコ

昨日のラボは、少人数でじっくり鍛錬及び観察ができて大変有意義でした。ありがとうございました。また、お二人のプレゼンテーションもとても参考になりました。学んだことを放っておかず、受験生時代も含めた構造表をもう一度じっくり咀嚼しようと思います。有言実行!また、半年以内には自分もプレゼンに挑戦したいと思います。
by オーコ (2019-04-07 22:57) 

たんたん

対人支援のレベルを上げていくには普段から訓練が不可欠です。関係する職についていたとしても、なかなか難しい。同じ思いを持つ仲間とお互いのロープレを繰り広げる中でさまざまな発見があります。椰子の実ラボはそんな場所です。
クライエント役もきちんとした話の構成を考え、その役になりきると、どんなことを聞いてもらいたいのか、わかってもらいたいのか、ということを感じることができ、自分のカウンセリングに活かすことができます。
今後も引き続き参加して学びを深めたいと考えています。
by たんたん (2019-04-08 00:14) 

MI

4/6椰子の実ラボにて、プレゼンター&
クライエント役を担当させて頂きました。

初めて提供する内容で構造表を作成しましたが
立山先生と桑田さんに目の前でお手直し頂いて、構造表の素晴らしさを再確認しました。

さらに、クライアント役を4回する中で
クライアントの気持ちがどんどん入ってきて
暗い気持ちを聞いて貰いたい時に
未来志向の励ましや問いかけがなぜダメか
クライアントがどう感じるかを、
今更ながらに実感出来ました。
でも、自分が次にコンサルタント役をしたら
やってしまうのでしょうね…未来志向。

桑田さんのコンサルタント役は本当に凄い。
どんな返答をしても優しいボールが返ってきて
クライアントを安心させてくれます。

プレゼンター依頼の連絡を頂いたことに
大大大感謝しております。
by MI (2019-04-08 18:29) 

ヒデ

先日の第11回試験結果ですが、実技面接試験の合格率は約75%でした。
民間資格時代のCDAで資格を取得しましたが、その時の合格率は40%でした。

当時は2~3回受験するのは当たり前で、一発合格なんてかなり稀なことでした。
僕も2回目で合格しましたが、中には8回位受けて不合が続いたオジサマもいました。

単純に比較はできないですが、実技面接試験はほとんどの人が合格できるレベルになってしまったと思います。
僕の周囲にも2週間位前から練習を初め、ロクに話しも聴けないのにオールAで合格した人もチラホラいます。

民間資格よりも取得がラクな国家資格って何だ?と思いますが、これもあと5年で10万人まで増やさないといけないからなんでしょうね。
一部では既に、残念ながら「役に立たない国家資格」と言われ初めているようです(https://moguchan.info/entry14.html)

こういう資格というか制度なので仕方ないですが、少ないながらも「ホンモノ」を目指している人達がいることは励みになります。
「役に立たない国家資格」と言われ様がなんだろうが、「自分は違う」と思い切磋琢磨してスキルアップに励んでいきたいと思います。

週末は養成講座のアシスタントや受験生の支援があるのでなかなか参加できないですが、機会を見つけて参加したいと思っています。
また今後も、受験生に「椰子の実」の存在を教えていきたいと思っています。
by ヒデ (2019-04-09 21:03) 

お名前(必須)

コメント
by お名前(必須) (2019-04-19 08:42) 

yuyo

初めて椰子の実に参加させていただきました。立山さんのお話で大学のキャリアセンターで周囲のキャリアコンサルタントがやや不十分なカウンセリング行っていたりする様子には、業界の少し残念な部分を知れた思いです。
また、椰子の実pAtでは面談はもやもやとしたものと考えていましたが、構造として理解でることを学べました。
私はカウンセリングの仕事はしていませんが、まだ自分のことや今後のキャリアのことも明確になっていない状態なので、しっかり自己探索をしながら仕事としてのキャリアコンサルタントに向き合ってみようと思いました。
by yuyo (2019-04-21 21:35) 

HT

6/2開催のラボに参加させていただきました。思いのほか大人数で、継続会員の方々の熱心さが伺われます。

ホワイトボードミーティングでは、オープン・クエスチョンの復習、クライエントの発言の視覚化など学ぶことができました。また、久々のロープレには少し緊張しましたが、他の人の促し、受け止めなどを見ることにより、自身がどのように取り組むべきかを考える良い機会となりました。

合格してからが始まりであるこの資格では、その後にいかに考え動いていくのかが重要。自身で考えて動かなければならないことはもちろんであってま、ひとがどう活動しているのかを知るのは、自分で考える時のヒントとして役立ちます。

またの機会に参加したいと思います。
立山先生、桑田さん、そしてプレゼンターのMさん、Tさん、そしてクライエント役を務めてくださった方々、ありがとうございました。
by HT (2019-06-02 17:49) 

たんたん

介護職希望者の支援、50代からの働き方、どちらも今後相談が増えていくと考えられ、非常に興味深いテーマでした。さらに、働くということ自体に行きつくものでもあります。
自分の棚卸し、自己探索、自己理解…私自身できているようで、できていないんですよね。ただ、結論が出ないまでも、いつも頭のどこかに留めておくだけでも違うように思います。そのための活動がラボなのかなと思っています。
次回も楽しみにしています。
by たんたん (2019-06-03 09:06) 

K.M

午前の部のホワイトボードミーティングは、面白かったです。カードに書いてあるオープンクエスチョン集は、私が忘れがちな質問なので、カードにいれて持ち歩くことにしました!!
午後のロープレ、相変わらず課題は同じ!語ってもらえるように、努力します。道のりは長い!久しぶりに他の方のロープレを拝見し、とても勉強になりました。皆さんのフィードバックがいいですね。私もあんな風になりたいなあ。ロジカルシンキングが足りないのかも( ̄^ ̄)懇親会も楽しかったです。このような会に参加させていただいて大感謝です。本当にありがとうございました。
by K.M (2019-06-03 19:46) 

kn

6/2参加させていただきました。
ホワイトボードミーティング初体験、久しぶりのロープレ、楽しい飲み会と内容盛りだくさんでとても充実した一日になりました!こような学びの場と出会いの場を提供していただける椰子の実、立山先生、桑田さん、そして会員の皆様方に本当感謝の気持ちでいっぱいです!改めてありがとうございました。
これからも椰子の実でたくさんの学び、気付き、元気と笑顔をもらい、少しでも立山先生からの「なんでやねん!」の突っ込みが減るよう日々精進していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
by kn (2019-06-03 20:07) 

エマ

6/2、お初椰子の実ラボに参加させていただきました。
たくさんの、また遠方からの参加会員の皆様の熱気に圧倒され、久々の椰子の実でのロープレに緊張し、仲間が更に頑張っている姿を見て、大変刺激を受け帰宅いたしました。
資格取得に向けてだけでなく、取得後もこうした学びの機会を提供していただける事は、本当にありがたいと感じています。
相変わらず、人に関心は無く話は聴かないのですが、少しずつでも成長出来る様に、立山先生のファッションチェックをする為に今後も参加させていただきたいと思っております。
ありがとうございました。


by エマ (2019-06-03 21:21) 

Tanabe

昨日は,久しぶりに参加させていただきありがとうございました。
椰子の実ならでは,の良い刺激を頂きました。

第一部のホワイトボード・ミーティング,面白かったです。
情報を可視化することって大事だな,と思いました。

第二部では「介護職の就労支援」というテーマで,ロープレ&プレゼンを担当させていただきました。
ロープレでは,同じCL役を4回連続で演じましたが,話の流れの違いや問いかけの微妙なニュアンスの違いで,CL(自分)の答えが微妙に違ってくることに気付かされました。自分が演じているにも関わらず,それはちょっとした発見で驚きでした。

プレゼンでは,皆様にどこまでちゃんとお伝えできたかな,と案じています。「困難な課題を抱えたCL」の話にフォーカスしてお話をしましたが,「介護業界」は決してネガティブな業界ではありませんので,誤解のないようお願いします!

※椰子の実効果で,今日は職場でいつもよりも少し広く大きな心でCLに接することができたような気がします!(^^)!

by Tanabe (2019-06-03 21:54) 

松の実

6/2(日) 初めて椰子の実ラボに参加させていただきました
椰子の実受講以来、久しぶりに広尾の地に降り立ち当時の
寒風吹きすさぶ中、独大使館の脇の坂道をとぼとぼ昇った
ことを思い出しました・・

椰子の実の仲間とのロープレは、
みなさん各々、さんざん刷り込まれた椰子の実メソッドの
ロープレを見られてとても勉強になり気持ちよかったです
(JCDAのピアトレでは辟易となることもありましたので)

当時よりなマシになってるとは思いながらも冷血さは健在
のようで、そんなこともざっくばらんにFBいただけるのが
椰子の実なんだな、と思います

「イケテナイ」自分を再認識しながら録音データを聞こう
と思います

引続き、よろしくお願い申上げます

◆懇親会は楽しかったですが
 翌日(今日は)ほぼ2日酔いで寝てばかりで、
 社内で総スカンでした・・
 飲みすぎました・・
 明日からはちゃんと仕事しますんで
by 松の実 (2019-06-03 22:17) 

お名前(必須)

6/2(日) 椰子の実ラボに参加させていただきました.
今回は「50歳代からのキャリア形成」をテーマにRP、プレゼンご用意させていただきました。
従来は、60歳、70歳代迄健康で生活できる方の割合が低くかったのが近年は年々増加しています。
一方で複数世代が同居する家族形態が都市部から崩壊し、親子だけの家庭が増えています。
3世代同居の家庭では、祖父母が孫の面倒をみつつ、祖父母の生活は父母が見るという家族形態があり、残念なことに都市部を中心に減少しています。
ここに発生するのは、母が働くためには保育所が必要になり、高齢者も年金だけでは生活ができない場合は働くことが必要になりつつあるという現実です。
裏を返せば、充足され、幸せな方々はCLとして、CCの目の前には座らないということです。なので、CCは受け止める覚悟が必要になってきているなあということで、先のテーマを設定させていただきました。
RPでは、その方の現状把握、その方を縛る要因、その方希望からその方の抱える問題(主訴)を捉えていただけましたでしょうか。
それを踏まえてプレゼンを思い出していただくと多少のお役にはたてるのかなあと思っております。
何かを感じられた方はお目にかかった時にひとけかけてくださいませ。
今回の機会をいただいたこと、椰子の実立山先生、桑田さまに心から感謝しています(^^♪

by お名前(必須) (2019-06-04 06:18) 

もりちゃん

上記、名前を記入する前に自動発信してしまいました。
by もりちゃん (2019-06-04 06:21) 

yammy

6月の椰子の実ラボに初参加しました。久しぶりの椰子の実でしたが気づきがたくさんありました。職場ではキャリアカウンセラーと呼ばれているのですがロープレをやったことで私はキャリアコンサルタントをしたい(キャリアコンサルティングしなきゃいけない)のだと分かりました。この感覚分かりますでしょうか⁈
皆さんにコメントいただいたことを意識してまた日々の仕事に活かしていきます。
by yammy (2019-06-04 09:07) 

ogrei

6/2(土)の椰子の実ラボに参加させていただきました。
あらためて、傾聴の難しさを再体験でき、とても貴重な時間となりました。2016年資格取得後、勉強の機会が激減し、自分のスキルを確認することが困難なため、こういったラボは本当にありがたく思います。
1年前からは心理学も学び始め、いつの日かその学んだ知識とロープレ練習の相乗効果があらわれることを祈るばかりです。デジタルでは繋がっているのにアナログでは個々になっている昨今、人の心に寄り添うって何だろう、などどしみじみと思ってしまいます。
あ、、すみません、今までになく神妙なコメントになってしまいました!その分?懇親会は、とても愉快な時間を過ごすことができました。
またみなさんと共に学び(&お酒)の場でお会いできることを楽しみにしています。立山さん、桑田さん、他プレゼンターのみなさま、ご準備と開催ありがとうございました!!
by ogrei (2019-06-04 13:12) 

masa

日曜日は、椰子の実ラボ2回目に参加させて頂きました。
今回は1部、ホワイトボード・ミーティング、午後はロープレの2部構成でした。
ホワイトボードミーティングの説明にあった1~4段階の階層の話は分かりやすかったです。自分も意識して採り入れていこうと思います。
ロープレは、10分過ぎになると、また自分意見の解決志向の言葉がでてきてしまいました。一旦、話の流れが止まると受け止め意識が弱くなってくると改めて気付きました。これも日常生活から意識して改善していきます。
プレゼンの介護施設就労の話、役職定年にまつわる話は聞きながら自分ならどう対応するだろうと考えてしまいました。

立山さん、桑田さん、プレゼンをしてくれたお二人、参加者合計22名の方、有意義な時間を提供して頂きありがとうございました。
by masa (2019-06-04 20:48) 

福永

6/2の椰子の実ラボに参加しました。ありがとうございました。

この形態でのラボは初めての参加です。2018年最後の試験で実技試験に何とか合格しましたが、その後ほとんど何もせず、椰子の実で学んだ知識が腐ってしまうことに危機感を覚えての参加でした。

第一部のホワイトボードミーティング®これはとても興味深いお話でした。
第二部はロープレ、本当に久しぶりでした。最後の方でのCC役でしたので、前の方の様子を見ながら、学んだことを思い出して臨みましたが、
帰りの電車の中でこういう促しができたのではないか?など反省する点が多かった、うまくないロープレでした。

事例の説明をプレゼンしていただきましたが、介護施設就労の話は非常に考えさせられました。養成講座の中ではおそらく触れることすらできない貴重なお話でしたし、50代からのキャリア形成に関するプレゼンも有意義なお話でした(自分が所属している会社と比較してました…)

このような形で学ぶ機会は今の自分の周りではなかなかないので、参加の機会を与えていただき本当にありがたいです。遠方なので参加するのはなかなか難しいかもしれませんが、できる限り参加して知識の劣化を防ぐだけでなく磨いていきたいと思います。ありがとうございました。

by 福永 (2019-06-04 22:37) 

ヤシロ実

6月2日、椰子の実ラボに参加しました。このような機会を作ってくださりありがとうございました。およそ3年ぶりのロールプレーで、もともとの出来の悪さに加え錆ついていて、全くダメでした。深く反省です。が、皆さんのお陰でとてもいい経験ができました。改めて立山先生、桑田さんをはじめ椰子の実OBの素晴らしさを実感しました。それと第一部のホワイトボードミーティングセミナー、初めての経験でしたが、その大きな効果に納得、さらに学んでみようと思っております。
今回も大きな気づきと学びの充実した一日でした。感謝!
by ヤシロ実 (2019-06-04 23:17) 

オーコ

6/2の椰子の実ラボありがとうございました。午前中のホワイトボードミーティングでは、聴きながら、書きながら、尋ねながら進めていくことの難しさと面白さを味わいました。確かに、ライブで書いていくことはコンサルであれば両者、会議であれば参加者全員の理解が進むと思いました。娘の反抗期のときに、これを使ってたらもう少し違う解決があったかなと思いました。午後のロープレは、前回もそうでしたが、クライアント情報がきちんと用意されていることで大変やりがいがあります。事前のご準備は大変と思いますが、ピアトレーニング時のように、自分がクライアントをやるときに貧弱ですたれた自分の悩みをコンサルの方にお話しする苦痛から逃れられます。お二人のプレゼンテーションも参考以上のものがありました。介護の件は解答あるのかなな?と沈みました。中高年の話はまさにわが身です。飲み会では飲みすぎました。失礼な言動なかったかとはらはらしております。(あったら許してください。)
いつもながら、立山先生、桑田さん、企画された方々に深く感謝いたします。ありがとうございました。
by オーコ (2019-06-05 06:51) 

井川

久々のロープレでした。やっぱり1ヶ月に一度くらいはロープレをやらないとどんどん錆びついて行ってしまうなと実感しましたので、これからもできるだけこうした学びの場に身を置こうと思いました。
午前と午後の事例紹介も大変参考になりました。
企画された皆様ありがとうございました!!これからもよろしくお願いいたします。
by 井川 (2019-06-05 23:02) 

あずきっこ

6月2日の椰子の実ラボに参加いたしました。私もこうした学びの場には、継続して参加しようと改めて思いました。
今回も学ぶことがいくつもありました。暖かい雰囲気の中にも辛口のコメントや鋭い指摘もあり、充実してました。
進捗、事前準備をしてくださった皆様ありがとうございました。
懇親会も、おもしろかったです。
by あずきっこ (2019-06-06 14:33) 

でぐぴょ

先日は久しぶりに椰子の実に参加させて頂き、ありがとうございました。
日常の業務の中で、傾聴できなくなっている自分に気が付き、参加させて頂きました。
受け止めと促し。この基本行動を忘れていたがゆえに、うまく話を聞けない→深堀できなくなっていることに気が付かされました。
構造表を使った勉強が本当に久しぶりで、頭痛くなりました。笑

次回は参加できませんが、その次の回はぜひ参加したいです!引き続きよろしくお願いします。
by でぐぴょ (2019-06-09 20:14) 

hitomi

立山先生、桑田さま

昨日の個別ロープレ有難うございました。
モヤモヤどころか、どこをどうしたら良いのか彷徨っておりましたが、先生の鋭いご指摘のおかげで考え方のクセや直していくことが具体化し、整理が出来そうです。
by hitomi (2019-06-23 20:56) 

たんたん

今回はキャリコン資格を取った人であれば次に意識する技能士の話からスタートしました。これだけキャリコンが量産されている現状を考えると必然的な流れだと思いますが、何となく自分には合っていない気がしています…
その後のロープレではまた難題と向き合い、一日濃い内容となりました。
同一労働同一賃金…正直これまでの日本の仕組みからするとかなり無理があるように思います。派遣、有期雇用が生まれた背景も含めて考えていかないと難しい…。一方で派遣、有期雇用の人間(自分もですが…)からすれば、少しでも改善してもらえたらと考えるのは至極当然のことです。その中でキャリアコンサルタントができることは…いろいろ考えさせられます。
また、もう一つのトピックとして挙げられたコンサルティングに入る前の立ち振る舞い。つい見逃しがちですね。資格を取っただけでつい上からになってしまう。自戒も込めて学ぶことができました。
次回も学びに来ます。
by たんたん (2019-08-03 23:40) 

PAPICO

8/3の椰子の実ラボに参加しました。
今回も内容が盛りだくさんで、みっちり学習させていただきました。
冒頭の「技能士2級への取り組み」のお話を受け、関係構築と構造表の重要性を改めて再確認できました。

その後のロープレでは、トップバッターのCCで玉砕しました…椰子の実で何度も指摘されていた「深掘りせずにスルー」を見事にやってしまいました。。
皆さんからのFBも皆さんのロープレも大変参考になるものでした。
録音を聴き直し振り返ります。

プレゼンも「同一労働同一賃金」については、人事に属している自身にとっても正しく理解しておくべきテーマであり、いただいた資料をもとに確認しておこうと思いました。
「信頼関係の構築」については、実際にペアで実習することで、視覚・聴覚・言語の3要素を一致させることの重要性を改めて認識しました。(自身も矛盾した対応を取っていたかも…と反省)
「カウンセリングの前の信頼関係の構築」が冒頭のセッションの「カウンセリング中の信頼関係の継続の重要性」へ繋がっているんだなぁと、本日のラボのセッションの繋がりにも流石だなと思いました?

たくさんの椰子の実の卒業生のみなさんとこのように継続的に学び合いが出来る環境に心から感謝してしております。
この場を提供してくださっている立山さんと桑田さん、そして本日のスピーカーのみなさま、クライエント役のみなさま、貴重なお時間をどうもありがとうございました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
by PAPICO (2019-08-04 10:06) 

km

昨日は1日ありがとうございました。このような有意義な時間に参加させていただき本当に感謝いたします。
2級の勉強について、この先計画的に受けてみようと思いました!同一労働同一賃金のお話、わかってるようでわかってなかったので、とても参考になりました。また、早期にラポールのお話、ほんとですね、やってるつもりでも、できてなかったかもと反省。皆さま講話をありがとうございました。
ロープレ…まだまだ課題がありますが、皆様のロープレがとても参考になりました。引き続き努力したいと思います。クライアントやってくださった皆さん、どうもありがとうございます。先生、ロープレ中の辛口の合いの手、ドキドキしました。
また、よろしくお願いいたします!
by km (2019-08-04 10:07) 

HT

8/3のラボに参加させていただきました。今回は25人もの多くの人が参加していました。資格を取って安住する人が多い中で、椰子の実の参加者は今後の自分の成長に向けて、とても熱心に取り組んでいると思います。

量産される標準レベルのキャリアコンサルタント。これから先に活躍するには技能士資格が必要だという話は参考になりました。

毎回新たな視点を与えてくれるラボ。
まだ受け身ばかりですが、自分からも発信してみたいと思います。

終了後の懇親で話した人たちからも、刺激をいただきました。

このような機会を作っていただいた立山先生、桑田さん、そして題材を提供くださったMさん、Oさん、Hさん、ありがとうこざいました。
by HT (2019-08-04 12:36) 

よしさと

8月3日のラボでは、お世話になりました。
初めての参加でしたので、どのような事が起こるのか、正直なところ恐る恐る伺いました。

プレゼンでは、2級技能士の面接の難しさ、同一労働同一賃金についての見方、第一印象の大切さを改めて意識させていただけました。

ロープレでは、実技試験の点数も合格点をやっと超えたくらいのレベルで、2月の試験以降まったくロープレをしていませんでしたので、当たり前ですが、私のコンサルタントは、恥ずかしいくらいの結果でしたが、皆さんとの実力の差を肌で感じることができて、よかったと思っています。

スポーツをするときの基礎体力をつけるように、継続することがどれだけ大切なのかを感じる時間でした。

実際の仕事では、資格を活かせるような動きはできていませんので、これからも皆さんのご活躍を参考にさせていただきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
by よしさと (2019-08-04 14:25) 

ogrei

8/3(土)のラボに参加させていただきました。
今回は、「技能士2級への取り組み」、「同一労働同一賃金」、「ラポール構築」といったトピックとロープレ2クール、とても盛りだくさんでした。ロープレは、毎度本当に苦しいですが、みなさんからのフィードバックやクライエント役さんからのコメントのおかげで、後からジワジワと血肉になっていく感じがします。やはり細く長く地道に勉強するしかないのかな、と思っているところです。継続は力なり。。でしょうか?
懇親会もとても楽しいひとときを過ごせました。
立山さん、桑田さん、プレゼンター、クライエント役のみなさま、本当にお疲れ様でした。次回もどうぞよろしくお願いいたします!
by ogrei (2019-08-04 14:37) 

MO

8月3日椰子の実ラボに参加しました。

ラボで何よりも素晴らしいと感じたことは、
参加者の皆さんの「向上心」、「打たれ強さ」、「他者への
思いやり」です。
向上心…まず椰子の実で傾聴スキルを身に着けようと集まった方々
    ですから、スキルをレベルアップしよう、何かを学んで
    帰ろうという意欲、パワーがすごいです。
打たれ強さ…立山先生の「イケてない」、「あかんねん」の散々な
      ダメ出しに耐え抜いてきた方々ですから、
      ロープレなどでの厳しいコメントも、常に
      謙虚に受け止め、ばねにする力強さは素晴らしいと
      感じました。
他者への思いやり…ラボを通して、相手のために何ができるか、を
         常に考え、厳しいことも言うし、相手の良い
         ところは率直に褒める。ここまで率直に
         言いあえる学びの場はなかなかありません。

今回、プレゼンター兼クライエント役をさせていただき、
多くのことを皆さまから学ばせいていただきました。

今後も定期的に開催されるラボで、
ぜひ、より多くの方がプレゼンターを行って、
ご自身とほかの参加者のスキルアップの場として
役立てていただけると良いと思います。


by MO (2019-08-04 18:08) 

あや

8月3日椰子の実ラボに参加させていただきました。昨年末の試験合格以来、ロープレから遠のいており、さらにイケテナイ自分に直面し落ち込むことを恐れながら不安一杯で向かいました(苦笑)。それはその通り(汗)だったのですが、同じように不安を感じつつも維持→向上していこうと思っている方々に出会うことにより勇気と元気をもらうことが出来たように思います。試験対策のためではない本来のコンサルテイングに向き合ういながら、人として視野を広げて常に高みを目指していくことの大切さを実感しました。
とても充実した半日でした・・このような企画を継続してくださる立山さん・桑田さん、今回のプレゼンターの皆さん、誠実にコメント下さった同グループだった皆さんに心より感謝いたします。またよろしくお願いします!
by あや (2019-08-04 22:12) 

MA

8/3椰子の実ラボ、大変お世話になりました。
CC資格取得に向けての対策プログラムではなく、全員が既に取得しているラボ。どのような感じなのだろう?と初めて参加させていただきました。これまでCC技能講習やスキルアップ講習を受けたこともありますが、どこか違和感を感じていました。ラボでは立山先生から学んだ傾聴スキル・構造表など全員が同じ学びの上で参加している安心感があり、有意義な時間でした。

日頃カウンセリング業務に携わっているものの、ロープレでFBをいただき、またロープレを見せていただいて、自分の癖やイケてなさを改めて再確認できました。プレゼンターの方々の話も、わかっているようでわかっていない部分もあり、参考になりました。

立山先生、桑田さん、プレゼンター・クライエント役の皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。
by MA (2019-08-04 23:04) 

工藤

久しぶりに椰子の実に参加させていただきました。懇親会も含め、とても充実したひとときを過ごさせていただき、立山先生、桑田さん始め、参加者の皆様、ありがとうございました!
by 工藤 (2019-08-05 08:38) 

オーコ

前回参加させていただいた後、次回までに何度もテープを聞いて上達しよう!と決心したにも関わらず、気づけば何もしないまま2か月経ってしまったのでした。椰子の実ラボに参加してる数時間は、立山さん、桑田さんはじめ皆さまに引き上げていただいているような気分に浸りますが、この半日だけで自分が向上するわけないですよね。
今回は大瀧さんの演習つきプレゼンも非常に勉強になりました。頭で考えることをボディーランゲージとして表すことの難しさを改めて感じました。
なんだか消化不良のままで、自分がこの資格を取った目的を今一度思い起こし、整理しなくちゃと思う今年の夏です。

いずれにしましても、毎回いろいろな準備をしていただいてる立山さん、桑田さん、プレゼンターの方々、どうもありがとうございました。
by オーコ (2019-08-05 11:06) 

J.H

8月3日の、椰子の実ラボに参加させていただきました。
今回2級合格者の方のお話しを聞けたり、同一労働同一賃金、初対面のクライエントと早期にラポールを築くには、のお話しなど、本当に盛りだくさんのテーマでした。
プレゼン下さった皆様ありがとうございました。
ロープレでは、いけてなさを再確認いたしました。皆様からのフィードバックは、口頭と紙面でいただけるプログラムで、とてもよく出来てるプログラムだなと思いました。フィードバックは、いいところも、課題点も浮き彫りになり、今のその人らしさを知ることができるのでは、と終わってから感じました。大変貴重なものだと思います。有難いです。

立山先生、桑田様、皆様、ありがとうございました。
次回9月29日とのこと、また是非継続して参加したいと思います。
by J.H (2019-08-05 12:02) 

イガワ

2回目の参加でしたが、前回よりはロープレが思うようにできるようになり、継続して参加することで積み上げられている実感を持つことができました。
またプレゼンも幅広い知識をつける事が出来ましたし、特に同一労働同一賃金の話は仕事に直結する知識を学べました。
企画・運営をしていただいた皆さまありがとうございました!!
by イガワ (2019-08-05 13:09) 

kumi

いつも感じるのですが、椰子の実のメンバーは皆さん感じが良くて向上心が高いので、すんなりとワークに入れますし、充実感があって、終わったあとは、このスキルをつけようとやりたいことが具体化するので、とてもありがたいです!
懇親会もとても楽しくて、参加して良かったといつも思います!

今回のテーマのひとつであるキャリアコンサルティング技能士2級について、正直なところ取得するメリットをあまり感じていなかったのですが、これからは必須だということを聞けて、自分の方向性を変えないといけないことに気付けて良かったです。
また、ロープレでは、他の方のロープレをただ聞くのではなく、フィードバックをする、文字に起こすということが出来たので、改めて考えられたり、短時間でまとめるスキルにつながるワークだったと思います。
皆さんからのフィードバックも改めて見直して改善したいと思います!
by kumi (2019-08-05 19:30) 

masa

8/3椰子の実ラボ、前回に引き続き参加させて頂きました。
今回は、休憩時間があまりなく、11時から17時まで内容の濃い時間でした。
前回は、ロープレ1回だけで物足りなかったのを、ラボメンバーの為に主催者が修正してくれました。
これまでは、ロープレというと気持ち的に構えてしまいましたが、グループメンバーのロープレが参考になりますし、2回目は主催者からプレッシャーが掛けられ、否が応でも集中力を必要とします。今回から口頭に加え、紙面のフィードバックが追加されました。口頭では言えない事でも、さりげなくダメだしがあるので参考になります。自分の足りない(ダメな)部分は、改めて浮き彫りとなりましたが、しっかりと受け止め、メンバーみんなの成長に負けないように、自身の成長につなげたいです。
主催者の立山さん、桑田さん、講師役の方々、参加者の皆さん、ありがとうございました。
by masa (2019-08-05 20:12) 

ネッピー

こちらにもアップしました。コメントいただけるとうれしいです。https://www.facebook.com/630056833804957/posts/1694689484008348/
by ネッピー (2019-08-06 22:23) 

ネッピー

失礼しました!ネッピー=タテヤマです。
みなさん、半日お疲れ様でした。意味のある言葉に気がついて記録として残すって結構難しいですよね。日頃から大切な言葉を逃していることはないかの点検を進めてください。では、フェースブックにもコメントを!よろしくです。

by ネッピー (2019-08-07 19:33) 

Kimura

感想ではなくてすみません。椰子の実卒業生のCCですが,ラボのことをFacebookで見かけて初めて知りました。9/29は所要があり参加がかなわないのですが,次の機会がありましたら是非参加したいです。Facebookをこまめにチェックするようにします。見てます!興味あります!とお伝えしたくて書き込みました。失礼いたしました。
by Kimura (2019-08-07 22:39) 

あずきっこ

8/3の椰子の実ラボに、前回に続き参加しました。数日たってしまってからの振り返りをしたのですが、今回のロールプレイで同じグループの方が書いてくださったフィードバックシートがとても参考になりました。そして構造表ももちろん勉強になりました。
今回の勉強会に向けて準備にかかわられた方々、ロールプレイで同じグループだった方々、懇親会で情報交換や楽しくおしゃべりをしてくださった方々に、感謝。ありがとうございました。
by あずきっこ (2019-08-08 16:58) 

福永

前回に引き続き、8月3日のラボに参加しました。みなさんが書いているように、フィードバックシート大変役に立ちました。1つはFB を受ける側として、自分のイケてなさに気が付き、2つめはオブザーバーとして、自分ならどう受け止め、返し、促すかを考えさせてくれる点で。当たり前かもしれないですが、会社で実務に携わることがない以上、私にとってはこういう機会は貴重です。FBいただいたグループの皆様、ありがとうございます。
また同一労働同一賃金について分かっていたつもりが実は良く分かってないことに気がつきました。まだまだ勉強不足です。

立山先生、桑田さん、情報提供していただいた皆様ありがとうございました。
by 福永 (2019-08-10 11:28) 

もりちゃん

8月3日椰子の実キャリアラボ、真夏の学びの場へご出席お疲れ様でした。国家資格を取得してからが、学びの道の始まりであるという立山先生のお気持ちがキャリアラボを起こし、合格者皆さんが集う良い場でした。

「キャリアコンサルタント技能検定2級への取り組み」をお話させていただいた森です。
キャリアコンサルタントの国家資格概要について、ご理解いただけましたでしょうか。
キャリアコンサルタント国家資格をお持ちの皆さん現状で満足されておられるならば、現状のまま研鑽続けてもよし、必要とあれば、
キャリアコンサルタント技能士2級目指されるのであれば、お手伝いさせていただきます。

森克己のFacebookへその旨をメッセンジャーに記載して友達申請いただくか、桑田さんにご連絡くださいね。


by もりちゃん (2019-08-11 16:57) 

T.K

コメントが遅れて申し訳ありませんでした。
先日は学びに参加させていただき、自分のイケテナサ!特に受け止められない女は相変わらずでした笑 ^_^
大切な学びの機会を下さり、ネッピー様、桑田様ありがとうございます。また、プレゼンターの皆様、参加された皆様には、大きな気づきをいただきました。ありがとうございます。
2級技能士については、ハードルの高さを感じました。ロープレを拝見させていただき、問題点の把握をされながら、決してやり取りの中で押し付けたりしないで、受け止めていらっしゃる姿はとても勉強になりました。資格取得ということではなく、2級技能士の勉強もしながら、自分と向き合うことで、相手に寄り添いながら、客観視できる感覚が身に付いたらと考えています。
また、同一労働同一賃金については、勉強不足で、しっかりと情報収集をしなければと、再認識しました。悩みが生まれる現状を知らなすぎるなと感じ、この様な機会に様々な業界にいる皆様に出会えたことに感謝しております。
第一印象の大切さについても、改めて相手の気持ちや目線にならなければ、始まらないのだと、再意識させていただけました。

そして、参加されている皆様の志の高さや、ロープレの素晴らしさを実感し、貴重なアドバイスを頂けたこと、大変感謝しております。

国キャリの試験を通して、ネッピー様、桑田様に教えていただいた、なんでカウンセリングに来たと思うか。の原点に戻って勉強し直したいと思います。

また次回も参加させて頂けると幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

☆国キャリ合格祝いまでお気遣いいただきありがとうございました☆
by T.K (2019-08-15 21:29) 

あずきっこ

昨日9/17に個別ロールプレトレーニングを受けました。
おかげさまで、一つ突破口が見えてきたと思います。
後で、振り返りをしていたときに、ホワイトボードの写真を撮るのを
忘れたと気がつきました。もったいない。。。。。(TT)
また、トレーニングをお願いすると思います。よろしくお願います。
(追記)ポロっと写真を撮り忘れたことを立山先生におつたえしたところ、先生の方で撮っていらっしゃてなんとホワイトボード写真
をメールで送ってくださいました。感謝!!
by あずきっこ (2019-09-18 08:51) 

福永

29日のラボに参加した福永です。立山先生、桑田さん、そして楽しいツールを教えていただいたNさん、参加された皆様、お疲れ様でした。

ラボに参加するするたびに、ラボの内容がアップデートされていくのを強く感じています。特に今回の事例研究は実戦に即したものでとても目新しく感じました。

私自身はそこまでの力はまだまだありませが、いずれ役立てたいと思います。

ありがとうございました。
by 福永 (2019-09-29 18:38) 

みみ

初ラボでした。
みなさんのロープレや発表からたくさんの気づきと学びをいただきました。
先輩方からのフィードバックは宝物。
自分の癖や出来ていないところが明確になり対策ができることに感謝です。
P.S.椰子の実オリジナルトランプが出来るといいなぁ。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
by みみ (2019-09-30 00:26) 

たんたん

ダイヤとクローバーのみの男です。
あまりに極端な結果ですが、たしかにそうかもと思います。

今回のラボから事例研究が取り入れられ、さらに充実さを増してきました。今回は就職浪人を考える学生、女性管理職の事例でどちらも悩ましい内容でした。どんなクライエントと向き合うかわからない中で、事前に情報(予備知識)があるとないとでは進め方に大きな差が出ます。その情報によって決めつけになってはいけないですが、こんなことが考えるなとなれば、クライエント理解も早くなります。

プレゼンでご説明いただいたトランプなども、うまく活用すればいろいろな場面で状況を変えることが出来そうですね。

次回は残念ながら参加できませんが、引き続き学びを深めていきたいと思います。
by たんたん (2019-09-30 07:19) 

オーコ

今回から導入された事例研究はとても面白かったです。事前に与えられた情報を先入観なく、できるだけ多く可能性を考えておくという姿勢は実践にとても役立ちそうです。
毎回、趣向をこらしたプレゼンテーションにもとても刺激されます。トランプで楽しみながら、自己・他者分析できるのっていいですね。文章で行う性格検査よりもカジュアル感があるというか、結果を気楽に受け取れるような気がしました。
立山さん、桑田さん、プレゼンテーター、クライエント役をやって下さる方、いつも本当にありがとうございます。
by オーコ (2019-09-30 11:22) 

A.H.

9/29のラボに参加しました。
第6回の合格期ですが、2年近いブランクもあり、
グループに分かれてのロープレでは
言葉に詰まって、全くの初心者のような恥ずかしさを
感じました。
このラボのような辛めの実践機会を、合格後も定期的に
持つ必要性を感じました。
次回は参加できませんが、引き続きご指導を
よろしくお願いします。

by A.H. (2019-09-30 19:59) 

MA

9/29ラボに参加させていただきました。
事例研究とても参考になりました。支援対象の方々が置かれている実情や背景がわかっていなければ見立てることは難しく、また勝手な先入観を持たないためにも、興味を持って学ぶことが必要だと思いました。トランプもとても楽しかったです!
もし女性管理職のキャリア相談の事例研究をしてからロープレを行ったらどうなるのか?そう考えると自分の行ったロープレの振返りにもなり、凹みますが、そうやって積み上げていきたいです。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
by MA (2019-10-01 00:19) 

楠本

9/29に初めてラボに参加した楠本です。
[ハート]?0、[ダイヤ]?3、[スペード]?2、[クラブ]?5でした。
申込み時は、本当に自分に参加資格があるのか?と、メールで桑田さんにしつこく確認し(慎重な性格)、恐る恐るの参加でしたが、いろんなキャリアや生き方の方々がいらっしゃる(らしい)ことを知り、たくさん刺激を受け、各場面でしっかり楽しんでいる自分にも驚かされ(元々社交的ではない)、本当に、行って良かった!と思いました。
プログラムの中では、CL役1人に対しての連続5人ロープレが…思い出しても、すごい体験させてもらったな!と思います。CL役の方の加減が絶妙だったのだと思いますが、5人5様の観点があり、焦点があり、展開があり、語ってもらえることが違ってきて…奥深いです。
次回は都合が悪くて行けませんが、また参加させていただき、学んで行きたいと思います。この度はありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
by 楠本 (2019-10-01 00:33) 

ogrei

9/29ラボに参加いたしました、「ツメが甘く楽天家」ハート形です。
事例研究、就職浪人と女性管理職の2つの課題チャレンジは大変勉強になりました。また追加での補足もありがとうございました。みんなでひとつの課題について色々な角度からのアイデア出しをおこなうワークはとても刺激的でした。立山さん、桑田さん、野村さん、後藤さん、ラボの準備、本当にお疲れ様でした。
by ogrei (2019-10-01 00:36) 

J.H

ダイヤ[ダイヤ]?多めのJHです。
昨日は、ありがとうございました。
難しい事例研究でしたが、どちらも時代にマッチしたもので、素晴らしい事例だったと思います。教えていただいたアプローチ方法も大変参考になりました。
ロープレは今回も、掘り下げられず、散々な結果でした!しかし、だからこそ、継続学習していきたいと思いました!
トランプのプレゼン、ありがとうございました。とても、楽しく自己・他者理解ができるツールだなと感心いたしました。
今回も盛りだくさんの内容でした。
こうして学ぶことで、何かに活かせる 自分の中の引き出しが少しづつ増えていくような、そんな喜びを感じます。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
by J.H (2019-10-01 00:38) 

LALA

久しぶりの「椰子の実ラボ」とても刺激になりました。参加するまでは、ロープレどうしよう、と緊張気味でしたが、1人のクライアントに対して様々な人がCA役をやることで、自分では気がつかなかったアプローチ方法や方策があることに気づかされました。また見立ての難しさも改めて実感しました。夢中になって耳を傾けていたら、あっという間に6時間経っていてびっくりしました。トランプのプレゼンも興味深く、さっそく取り入れてみたいと思いました。教えてくださってありがとうございます。次回は仕事で参加できませんが、今後も積極的に参加させていただきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
by LALA (2019-10-01 23:09) 

イガワ

今回で3回目の参加でしたが、1回目より2回目、2回目より3回目と少しずつ成長を実感することができました。
キャリアコンサルティングの方法には唯一の正解がないということも魅力というか奥深さの一つだと思いますが、色々な考えを持ってキャリアコンサルティングに臨まれているかたとああでもないこうでもないと話せることは毎回良い刺激になりますし楽しいです。

そして、異なる価値観同士が深く話し合える土台には、私たちが共通に持てている傾聴の姿勢がスキルとしてでなく、あり方として備わっているからなんだろうなと振り返ってみて感じました。
また、トランプのプレゼンや学生相談の具体事例のワークなど、多くの知識を身に着けられることも魅力の一つだと思います。
運営担当の皆様いつもありがとうございます!!


by イガワ (2019-10-02 00:19) 

ユウ

初めて個別ロープレを受けさせていただきました。他では学べないテクニカルなお話も聞けてとても勉強になりました。でも脳内であれはだめこれはだめと考えながらで自分でもびっくりするくらい焦ってしまい、全くクライアントさんに寄り添えない酷い出来になっていました。繰り返し練習がんばります、貴重なお時間ありがとうございました。
by ユウ (2019-10-06 12:27) 

anko

本日、個別ロープレを受けさせていただきました。
頭で理解しても実際やろうとするとなかなか自分の悪い癖は直せないものだと実感します。しかもいま教わったことをやろうと考えながらなので、なおさら集中して聴くのが難しく感じます。
試験まで時間がない中あせる気持ちもありますが、一度にいろいろと習得しようとすると混乱するので、しばらくは悪い癖を取ることに集中し、もう少し原点に戻って、一人ロープレをやりながら「もっと話して、もっと聴かせて」に力点を置きたいと思います。
by anko (2019-10-07 21:00) 

hitomi

コメント遅くなりました。
9/29に初めてラボに参加させていただきました、ハート星人の高橋マーサです。
試験依頼のロープレで、本当に自分が参加して良いものかと直前までビビッていましたが、刺激ある中でも居心地の良さを感じるすてきな時間を過ごせました。先生、桑田さん、運営担当のみなさま、本当に有難うございました。次回は仕事のため残念ながら参加できませんが、なるべく毎回参加させていただきたいと思っております。
こらからもよろしくお願いいたします!
by hitomi (2019-10-15 09:29) 

ネッピー

24時間経っても誰もコメントくれないなんて、なんか哀しい限りです。自分の生き方を問い直さなければならないのかもしれませんね。でも、そんな気力ないな~。
by ネッピー (2019-10-27 20:54) 

りこぴん

第5回椰子の実ラボお疲れさまでした。
立山さん、24時間経っても..
24時間はあっという間です。
どんな時間になにをしているかは人それぞれですよね.きっと。
それを受容していけるだけの心持ちを身につけるトレーニングが椰子の実ラボなのかなと思っています。
物事の優先順位は人それぞれ。
こんな不確定要素満載の活動を楽しみましょう♪
by りこぴん (2019-10-27 22:16) 

イガワ

昨日ははじめてプレゼンとロープレのクライアント役をやらせていただきましたが、私自身もとても学びの多い会となりました。

クライアント役として構造表を作り、クライアント役をやって、そのテーマで皆さんが事例研究をやられる姿を拝見しているなかで、カウンセリングを受けている際のクライアント側の気持ちを理解することができました。

カウンセラーの問いかけによって「残念だなと思ってました」とクライアント役の私が自然に発したとき、私の心の中で残念に思った時の気持ちや経験の内省が自然に働いていました。
だからその後にカウンセラーが自然に言語追跡をしてくれて、「残念ですか、残念っていうと?」と言ってくれるとその内省がさらに深まるし、「残念ですよね。その時はどんなお仕事をされていたんですか?」となると、内省が止まって質問に答えるために仕事のことを説明することで頭が切り替わってしまう。

だから基本的な言語追跡をして、クライアントの言葉の裏にある気持ちや経験を話してもらう事って大事なんだなあと改めて思いました。

プレゼンでは「問題思考から解決思考へ」というテーマで、SFA(ソリューション・フォーカスト・アプローチ)というカウンセリング手法についてのお話をさせていただきました。少しでも皆さんのお役にたつ情報をご提供できていたら幸いです。私にSFAを教えてくれている方が、12月に初級のSFA講座を行うようなので、参考にURLを貼っておきますのでご興味のある方は見てみてください↓
http://www.solutionland.com/training/001/2019SFBT.pdf
by イガワ (2019-10-27 22:23) 

kn

昨日のラボは少人数で久しぶりに立山先生から直接のロープレフィードバックもいただけて、懐かしくとても嬉しかったです!お得感満載の充実した1日でした!
ロープレはいつもあと一歩の踏み込みができない、、成長できてないなーと。。仕事が落ち着いたらまた個別ロープレで鍛えてもらいたいです!
プレゼンダーIさんから教えていただいたSFAも勉強になりました!これからは相談者のリソースをたくさん探してみようと思います!
椰子の実に参加すると毎回元気をもらえてまた頑張ろう!って気持ちになります!いつも本当にありがとうございます!
次回のラボも楽しみにしています^_^

by kn (2019-10-27 23:45) 

Horibe

今日12月8日は、椰子の実ラボに参加させていただきました。
色々な収穫がありましたが、一番の収穫は、ロープレでのフィードバックです。
今回は、「話やすい話に流れている」「主訴を忘れない」という フィードバックをいただきました。
ロープレでは、自分のクセが出てしまいますね、
自分でも気づいていたけど、第三者の方にフィードバックいただけることで、さらに認識できます。来年は、しっかりなおそうと、思います。
椰子の実では、相手のことを思って辛口コメントをしていきます。なかなかできることではないですが、回を重ねるごとに、その重要性に気づかされます。とても良いプログラムだと思います。
そして、
プレゼンテーターの鈴木さん、西山さんありがとうございました。「若者を知ること」と、「人材紹介会社の使い方」というテーマとても興味深く聞かせていただき、ためになりました。野村さんも、SPカードありがとうございました。2回目は、また違う内容が出て、継続していくと、また面白いなと思いました。会社でも新しい社員さんが複数入ってきたし、楽しく自己・他社理解ができるので是非取り入れたいと思いました。
ありがとうございました。
そして、桑田さんのお誕生日をみんなでお祝いできたのも嬉しかったです!ケーキも美味しかったです。
立山さん、桑田さん、このような場を企画いただき、いつもありがとうございます。感謝しています。
今年お世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。1月25日も参加させていただきます♩
by Horibe (2019-12-08 22:08) 

エマ

立山先生、桑田さん、ラボ出席者の皆さま
12/8今年最後の椰子の実ラボ、1日ありがとうございました!
今まで、こんなに早くブログに書込みした事があったでしょうか?!
気分屋のハートさんですから、そんな時もあるんでしょうね…
今回も参加させていただき、プレゼンを通しての情報提供、ロープレでは、初めてCL役を経験し違った角度からロープレをしてみて、大変参考になった1日でした。
忘年会も桑田さんのお誕生会も盛り上がりましたね〜
立山先生オーダーのケーキも美味しかった!!
これからも椰子の実で学びの時間を大切にしていけたらと思います。

あっ、最後は皆さまときちんとお別れのご挨拶もせずに帰って来てしまいました!
どこかに、最短距離の♠︎が隠れているのかも知れません…
また来年もよろしくお願いいたします。
by エマ (2019-12-08 22:15) 

よしさと

12月8日のラボに参加しました。
いつもありがとうございます。

今回も、ロープレやテーマ別の勉強を通じて、皆さんの意識の高さに刺激をいただきました。また、キャリコン試験勉強のときの戦友ともゆっくり会話でき、お互いの健闘を共有する事もできました。

この数ヶ月間、仕事でもプライベートでも、意志疎通の難しさを痛感する出来事があり、自分自身を責め、落ち込んでいたのたですが、[スペード]?さんとのやりとりの時だけと確信できましたので、何とか攻略したいと思います。
(私の中にある、唯一の[スペード]?が「負けず嫌いの勝気さん」でした)

内向きになりかけていた気持ちもだいぶ晴れ、前を向いて進もうと思います。
by よしさと (2019-12-09 08:45) 

たんたん

今年最後のラボ。前半は若い人たちとの向き合い方、後半は人材紹介会社の概要(裏側?)という内容でした。

高校生と大学生では考え方が異なる部分もありますが、いずれにしても自分が若かった頃とは環境が全く違うわけで、それを頭に入れて接することが重要なんだと思います。普段比較的若い人たちと近くで接する機会が多い立場ではありますが、新たな学びがありました。

人材紹介会社は個人的には人事の立場、登録する立場、両側の経験がありますが、裏側を知ることでより上手く活用できると感じました。とはいえ、この年齢になると就きたい職業を見つけるのは極めて難しい現実が突きつけられますね。

今年も一年、椰子の実にはお世話になりました。ありがとうございました。来年も積極的に参加させていただきます。
by たんたん (2019-12-09 09:20) 

じゅん

12/8のラボでプレゼンさせていただきました。
皆さんの前で話をすると与えるものよりも得るものの多さにあらためて気づきます。

まだプレゼンしたことのない方も一歩踏み出して発信してみると面白いと思いますよ。

またお会いできることを楽しみにしています。
by じゅん (2019-12-09 10:47) 

s.n

12/8椰子の実ラボに参加させていただきました。立山先生、桑田さん、参加者の皆様ありがとうございました。若い人たちとの向き合い方、人材紹介会社の概要、とプレゼンの内容はとても、興味深い内容でした。人材紹介の概要については、人材派遣の業界にいる私にとっても知らない内容もあり、新たな刺激がありました。
1年を振り返ると、、
ロープレに悩み、藁にも縋る思いで、椰子の実の体験講座を受講したのが、今年の一月。向いてないかもといいわけして、何度も投げ出そうとしました。
運良く、試験には合格しましたが、合格すること以上に、大きな気づきのきっかけをいただけたことに、椰子の実の皆さまや、またこのご縁に本当に感謝です。
資格はあっても、まだなにも還元できていませんが、歩みを止めず、自分を取り巻く人たちに向き合っていきたいです。
2019年忘れられない年になりました。
ありがとうございました。
あと、戦友さん、共通点がいっぱいで、
ご縁を感じます。これからもよろしくお願いします。
by s.n (2019-12-09 13:11) 

松の実

12月8日のラボに参加させていただきまました
♠が多めだった人です
♥も4枚あったんですよ念のため

印象に残ったことを端的に

【SPカード】
自身の特性はいじられましたので、置いといて・・・
特に対角線上にいる特性のかたをどう付き合うか
社内を見回しておりますw

【若者を知ること】
配属ガチャ
新卒社員の希望通りにいかない思いは受止めながらも企業側も
「適正を考慮して配属しました」だけではなく
「この部署に配属された狙い・期待していること」を個別に丁寧に
伝える必要がある(もしくは不足がある)のかな、と
ブラックボックス要素を、新卒社員に感じさせている結果として
配属ガチャなる新語が生まれたのかな、と思いました

【人材紹介会社の使い方】
プレゼン本編よりも「ここだけの話」のほうが印象に残りました
甘いお誘いはどこに居ても間に受けてはいけませんね

【国際協力のはなし】
立山さんの
「ふだんキャリアコンサルティング業務に関わっていなくても、
 きっと巡り合う機会がくる覚悟しておかないと…試験の呪縛から
 解き放たれなアカン」という言葉
まさにいまの自分自身
「覚悟はある?できる?」と自問自答

【桑田さん】
お誕生日おめでとうございます
この1年は健康第一で、健やかにお過しできますように!

今年は2回しか参加できませんでしたが、お世話になりました
来年もよろしくお願い申上げます

by 松の実 (2019-12-09 15:32) 

イガワ

昨日は残念ながら体調不良で途中までの参加となってしまいましたが、午前中のプレゼンは今の新卒の傾向や彼らの目線を捉えるのにとても参考となるお話を伺えました。
プレゼンやご準備に関わられた皆様ありがとうございました。
今年最後の椰子の実ですよね?
皆さま良いお年をお迎えください。
by イガワ (2019-12-09 15:46) 

KM

SPカードから始まるとても充実した1日になりました。若者のお話、ディスカッション、ロープレ、そして最後に人材紹介会社のお話。目から鱗で、驚きやら発見やら。盛り沢山の1日でした。先生はじめ、用意してくださった皆様方に心から感謝いたします。また来年もよろしくお願いします。
by KM (2019-12-09 17:39) 

A.H.

昨日第6回椰子の実ラボに参加しました。
2つのプレゼンは知らなかった情報も多く、とても参考になりました。
また、ロープレも自覚できていなかった顔の表情について
具体的なコメントを頂き大変勉強になりました。
敢えて一つ残念だったのは、立山先生の今年の振り返りと来年の抱負を聞けなかったことです。
来年も引き続きよろしくお願いします。


by A.H. (2019-12-09 18:09) 

PAPICO

昨日のラボに午後から参加しました。
ロープレは、いきなりのトップバッターでまたしても表面的に流してしまい…昔から指摘されてる欠点が全く克服出来てないことを再認識させられました。。
まだまだ椰子の実特訓が必要ですね。
引き続きよろしくお願いします!

プレゼンは裏話なども聞けて大変興味深かったですし、SPトランプも納得の結果でした。

参加する度に、こころざしの高いみなさまから新たな気づきや新しい学びをもらえるラボ。
今年も大変お世話になりました。
来年も引き続きお世話になります♪
by PAPICO (2019-12-09 19:29) 

ogrei

12/8の椰子の実ラボに参加させていただきました。
おおざっぱで大らかな「❤︎」5枚でした。
50代、専業主婦から正社員を目指したいというクライアントのロープレは、グダグダで、希望条件のハードルを下げさせたい、という魂胆みえみえの誘導コースに走ってしまった落ちこぼれカウンセラーです。
来年のロープレは、心機一転で心をこめ、クライアントの自己理解をお手伝いできるようなカウンセリングを意識してみたいと思います。
2つのプレゼンもとても勉強になりました。また来年も引き続きよろしくお願いいたします!
by ogrei (2019-12-09 21:47) 

ともお

2年半ぶりに参加させていただきました。朝の自己紹介からずっと、全部が楽しかったです。どうもありがとうございました。
プレゼンも、立山先生がして下さったお話も、とても興味がありました。
ロープレは、CDA役が違うと展開が違う、というのを初めて見せていただいて、勉強になりました。今度は自分も参加して、失敗して、学んでこようと思いました。
by ともお (2019-12-09 22:30) 

MA

昨日第6回ラボに参加しました。1日どうもありがとうございました。

SPカードを使っての自己紹介。Nさんの説明もとても分かりやすく楽しみになりました。プレゼンの「人材紹介会社の使い方」では概要・裏側も教えていただけ、また「若者を知ること」では普段仕事でもプライベートでも若い人達との接点が殆どないため「配カツ」など色々興味深かったです。グループディスカッションの中で高校生の就職についても話が出るなど広がりました。

そして見学希望だったはずが、まさかの先生の前でのロープレ。公開ロープレを思い出し!?「1問1答」になるというイケテナサ全開でした。赤多めでありながら、はっきりさせたい白黒さん♠、ゆっくりじっくり聴くことができないのかしら。意識して直したいと思います。今回もとても勉強になりました。立山先生、桑田さんをはじめ準備をしていただいた皆さま、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします♪
by MA (2019-12-09 23:13) 

kn

今年最後の椰子の実ラボ、とても有意義で楽しい一日でした!立山先生、桑田さん、プレゼンターの皆さま、ありがとうございました。
今年は椰子の実ラボに参加することで志の高い皆様から刺激と学びと気づきをもらい、何より月一回立山先生や桑田さん、楽しい皆様方と時間を共有することで前向きな気持ちになり笑顔になることができました!
SPトランプも取り入れていただき嬉しいです。もっとお伝えしたいこともたくさんあるので今後も私自身学びを深めて、いろいろと共有できたらいいなと思っております。来年もよろしくお願いします。
by kn (2019-12-10 00:02) 

ネッピー

みなさん、コメントありがとうございました。また次回お会いでるのを楽しみにして。椰子の実ラボは毎月開催します!こちらにも記事を載せました。
https://www.facebook.com/630056833804957/posts/1821302668013695/
by ネッピー (2019-12-11 05:54) 

あや

コメントが遅くなりまして申し訳ありません。先週のラボに参加させていただきました。久し振りのロープレはヒドイものでしたが、イケテナイ自分に直面し、来年こそはしっかりと勉強し直そうと強く思うことが出来ました。SPトランプやプレゼンターのお二人の話もとても参考になりましたし、参加者の皆さんから多くのパワーをいただきました。来年もできる限り参加させていただきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします!
by あや (2019-12-15 21:24) 

Horibe

今日1月25日は、椰子の実ラボに参加させていただきました。今日も、ありがとうございました。
今回は、初めてのプレゼンとクライエント役にチャレンジさせていただきました。お聞きいただいた皆さま、コンサルタント役をしていただいた皆さま本当にありがとうございました。
何をお話ししたらいいのか、プレゼン内容に、思い悩む中とりくませていただきました。終わって思うのは、今回、チャレンジさせていただき良かった、ということです。やったことのない経験をさせてもらえたこと、心より感謝いたします。かけがえのない経験になりました。私の話が、はたして皆さんの少しでも参考になるのだろうか??と不安に思いながらやってみましたが、質問をいただいたり、参考になったと言っていただけて、とても、励みになりました。今は喜びで一杯です。
クライエント役は、やってみて、初めてわかることが多く、クライエント目線に立ててよかったです。ロープレは、ガチで私の話でしたが、色々な話をいただき、かなり、吹っ切れました。これも、非常に感謝しています。
色々な経験を、つめる椰子の実さんのプログラムは、素晴らしいと、またしても思いました。
立山さん、桑田さん、いつもありがとうございます。
次回は仕事で行けませんが、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
by Horibe (2020-01-25 20:52) 

あずきっこ

1/25土曜のラボに参加致しました。今回の内容も学び多かったです。また全員で12人という人数も、振り返りの討議がしやすく集中できた気がします。CLさんは、なにを伝えたいと思ってきてくれたのかを、もっとしっかり聴けるよう、暖かく表情豊かに受け止めれるよう、次回参加時目指してブラッシュアップしたいなと思っています。
準備してくださった、プレゼンターのお二人、立山先生、桑田さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。
by あずきっこ (2020-01-26 14:28) 

kn

昨日のラボ、今年初のロープレ、またたくさんの学びと課題が見つかりました。
クライアントが自己開示が苦手なタイプだったりラポールが十分に築けていない段階では、クライアントが本当に何を話したいのかを察しながら質問していく!そして「戦略的に」話を聞いていく!そこを課題としスキルを磨いていきたいと思います!

プレゼンターのHさんありがとうございました。
自分の知らない分野のお話だったので、とても新鮮で興味深かったです。
椰子の実は、いろいろな分野で活躍されている方々のお話が聞けることが楽しくまた励みにもなります。

飲み会も衝撃事実がいろいろでてきて驚きもあり、立山先生の若かりし頃の写真も見られて楽しい時間でした(^。^)
今後椰子の実メンバーの自己開示もやっていくとより絆が深まってよいかもですね!

立山先生、桑田さんいつもありがとうございます。次回も楽しみにしています!
by kn (2020-01-26 19:00) 

いくやくん

第7回ラボ参加させていただき、久しぶりのロープレ、H様のプレゼン、新たな情報も得られ、ともによかったです。
継続参加したいと思います。
by いくやくん (2020-01-26 19:48) 

HT

第7回ラボに参加させていただきました。立山先生、桑田さん、毎回ありがとうございます。

先生の言われるように、受験時に比べて力が落ちているというのは本当にその通りです。仕事柄キャリアコンサルタントという立場での人との関わりはしていないので。

ただ先生から聞く、勤め先での店長との関わりなどの話は、なるほどそんな関わり方があるのだととても参考になります。日常においても培ったたからを発揮すること、また更に磨くこともできるのだということがわかりました。私自身が戦略的というのが不得意であり、どうしても直球勝負となってしまうので。でもその人にとって話したくなるような関わりの仕方をしていくことで、その人の思いが聞け、そこに新たな関係が生まれるのだと、改めて気づかされました。

ぜひまた参加させていただきます。
今回もありがとうございました。
by HT (2020-01-29 08:04) 

たんたん

前回は都合で参加できず,今回本年初のラボ参加となりました。

今回はキャリコンと教師,特に音楽教師というテーマでしたが,曽根さんの生徒に対する強い思いを感じることができました。生徒のみならず,保護者とのかかわりが楽しいという言葉には,本当に素晴らしいと思いました。「この仕事がやはり好きなんですね。。」こんな言葉を言ってみたい。。曽根さんのような対応が,自分も高校生相手にできれば,もっと違った形で支援ができるでしょう。大変勉強になりました。ありがとうございました。

次回も参加します。
よろしくお願いします。
by たんたん (2020-02-24 10:50) 

よしさと

2月23日のラボに参加しました。
いつもありがとうございます。

今回、曽根さんの新たな門出に皆さんとお祝いできて良かったと思いました。
予測不能な生徒さんのお話をしているときの曽根さんは本当にいきいきした表情でしたね。これからも何が起こるか分かりませんが頑張って下さい。

ロープレでは、どうしても自信なさが現れます。SPトランプのようにその理由を自覚してますが、治すより慣れるだと思ってます。
これからも練習頑張ろうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
by よしさと (2020-02-24 13:02) 

HT

第8回椰子の実ラボに参加させていただきました。立山先生、桑田さん、毎回ありがとうございます。

昨日のプレゼン、ロープレはSさんの社会人として歩んでこられた経歴についてでした。これまでどのような思いでキャリアコンサルタント試験に挑戦したのか、それをどのように活かしているのかということなどは存じませんでしたが、詳細をお聞きし、とても共感するとともに、今後の一層のご活躍を応援したくなりました。

ロープレとは異なり、仕事、日常の場では、どうしても結論を急いでしまいます。話している相手が自己探索できるような投げ掛けを効果的にしていくことができるよう、それを意識して次回のラオにも参加させていただきます。

Nさんご紹介のSPトランプは自己理解にとても有意義なツールであると思います。

毎回、いろいろな気づきを与えてくれるラボは貴重な場であると思います。ありがとうございました。
by HT (2020-02-24 13:38) 

福永

曽根さん、おめでとうございます。

先日の椰子の実ラボに参加しました。久しぶりの参加でどうなるかと思いましたが、形だけは概ねうまく行ったのかなぁと思っています。言い換えると内容はいけてない。と言うことになります。まだまだです…

SPトランプカードで自己理解したうえでの自己紹介も興味深いものでした。

このラボに参加すると様々な気付きがあります。時間などが許される限り参加します。

キャリアという言葉、再確認しておこう!
by 福永 (2020-02-24 16:37) 

ogrei

2月23日のラボに参加しました。
4人目としてのロープレは、さんざんでした。クライアントの心に集中するスキルがほとんどなくなっておりました。反省するばかりです。
定期的なロープレ練習は本当に貴重な時間です。
そして曽根さん、試験合格と学校決定、本当におめでとうございます!
これからの新しいスタート、応援しています。お時間ができましたらまたラボでお会いいたしましょう。
by ogrei (2020-02-24 21:57) 

MA

第8回ラボに参加させていただきました。

Sさんのプレゼン。これまでのご経験、傾聴スキル・キャリコン資格を取得されてからの生徒さんとの関わり方などをお聞き出来て、とても良かったです。ありがとうございました。ロープレでは全く辿り着けなかったものの「この仕事がやはり好きなんですね。。」と言える職に就けていること素敵ですね。これからも頑張ってください。

ロープレは相変わらず早口で、間がない。。また疑問があるのに、確認せず進めてしまい、だから集中できない。カウンセラーだから、こちらが答えを提示しなくては。。という間違った気持ちが根底にあるのかもしれません。日々の業務を振り返っても、心当たりがあり。。
謙虚に学び続けていきたいと思います。

立山先生、桑田さん、参加者のみなさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
by MA (2020-02-25 00:16) 

そねかん

2月23日のラボに参加させていただきましたそねかんです。

今年度に入ってなかなか椰子の実の活動に参加することができず、いよいよスケジュールが合ったと思ったところでスピーカーという大役を頂きましてかなり緊張して参加させていただきました。

ロープレやプレゼンの準備を進める中で、改めて自分のここまでのキャリアとこれからのキャリアについて整理することができました。

SPトランプを活用しての自己紹介からロープレ、プレゼンと、やはりこの学びの場は自分にとって貴重な時間であることを実感しました。

久しぶりにお会いできた方々と様々なお話が聴けて、また互いのロープレを通してじっくりと学びを深めることができました。

ロープレ中での桑田さんのフィードバック、隣のグループから聴こえてくる立山先生のフィードバック、本当に凄いです。

合格率も高く、資格取得した先に、いかに自分を高めていくかがとても大切と思いますので、椰子の実を通して私も学び続けたいと思います。

また、大変なお祝いも頂きまして、こんなに幸せなことはありません。

誠にありがとうございました。

今後とも宜しくお願いいたします。
by そねかん (2020-02-25 08:09) 

Kn

そねかんさん、この度は本当におめでとうございます!
プレゼンも感動しました。
「人生には今の自分に必要なことしか起こらない。」立山先生のお言葉とのことですが、心に響きました。
椰子の実での学びを大切にしてしている方は皆前向きでとても励まされます。
私もこれからのそねかんさん、心から応援していますので頑張ってください!

また今回のロープレもたくさんの学びがありました。
前回からの課題の「戦略的に」を意識しながら聞いていましたが、クライアントさんの「大変」という言葉を「しんどい」と言い換えてしまったり。。
まだまだ課題がたくさんです。
クライアントさんの発した言葉を大切に、そして本当に話したいことにあたりをつけて、気持ちに寄り添いどうしたらよいか一緒に考える!
椰子の実でのロープレ練習は、本当にためになります!
今後ともよろしくお願いいたします。
by Kn (2020-02-26 13:39) 

たんたん

3月のラボはこれまでと趣が異なり,JCDA及びキャリ協の第14回実技試験を紐解くというものでした。
私の場合,国家資格になる前の試験を受けているため,新しい試験の形式に触れることはなかなかありませんでした。今回あらためて取り組んでみると,さまざまな発見がありました。通常のロープレではつい見過ごしてしまいそうな言葉も,文字になると明らかになり,丁寧に向き合うことができると感じました。

クライエントが抱える「問題」については,「問題」となるポイントがいくつかに分類されるという先生のお話があり,非常に勉強になりました。それを頭に入れておくことで,クライエントの問題をよりスムーズに掴むことができるので,非常に有用だと思います。

また,問題を単に一人で解くのではなく,参加された方々のいろいろな見方に触れることができ,これもまた勉強になりました。ありがとうございました。


次回はツールの勉強です。ツールもうまく使うことで理解がより深まるので,押さえておきたいと思います。

引き続きよろしくお願いします。
by たんたん (2020-03-21 11:30) 

松の実

3月20日(金祝)に参加させていただきました 新型肺炎のせいで行動がしにくいなか開催いだだけたことをうれしく思います

最新回の論述問題を皆で紐解くのが今回のお題でした
自分自身が回答した当時と比べると…

JCDAはヒネリが加わっている
当時の指定語句問題は、事例ごとに当てはまることができた(事例1は〇〇ができていないが事例2は〇〇ができている)が今回はできない(しにくい)
応答の相応しい相応しくない問題は、相応しい応答が怪しい

キャリ協は解きやすくなっている
問題に対しての、方策(ツール)がわかりやすい(アセスメントとかジョブカード書いとけば乗りきれそう)

といった印象でした
もしかしたら、キャリ協の方が対策しやすいのかもしれませんね

いずれにしても、決めつけや一般論はアカンですね、自重せねば…

次回は新型肺炎が少しでも収束されてることを祈ります
お疲れさまでした!
by 松の実 (2020-03-21 13:26) 

オーコ

2020/3/20@西麻布いきいきプラザでの勉強会に参加させていただきまして、ありがとうございました。
まずはSPトランプでの自己紹介。「今日の自分」の自己分析ができ、またメンバーの方々の性格や考え方がわかり、とても楽しかったです。
論述の紐解きでは、文章を何度も読むことによって見えてくるものがあったり、他の方の見方に感心したり、と大変勉強になりました。今後、年に3回論述解きを入れていただけるとうれしいです!また、問題のアプローチについて立山さんがご紹介下さった類型もとても参考になりました。ありがとうございました。
来月のOHBYカードも楽しみです。
by オーコ (2020-03-21 21:54) 

MA

3月ラボに参加させていただきました。
SPカードは自分に当てはまる10枚に加え、必要と意識したいカードも選んでみるという流れは、より自己理解に繋がると思いました。

論述の紐解き。参加者皆さんの色々な見方に触れることができ、勉強になりました。また逐語ではそれは「決めつけ」や「一般論」とわかるものの、実際には結構やってしまっている気がします。言葉を大切にして「わからないことはシンプルに聞いてみる」を心掛けたいと思います。

立山先生、桑田さん、参加者のみなさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
by MA (2020-03-22 01:06) 

そねかん

3月のラボに参加させていただきましたそねかんです。

CDA時代に受験した私にとっては「論述」を扱う今回のテーマはちょっと不安でしたが、せっかくラボに参加できるスケジュールとなったので参加させていただきました。

毎回論述試験を自身で解かれている方々もおり、やはり継続して学習することが大切で、そういう方々の存在を知るには足を運ばないと分からないものだなぁと。参加してよかったと思いました。

問題文となっている逐語録には気になる点は当然ありますが、それは椰子の実で学べてきたからこそ「雑な問いかけ」に気付けるのだと思います。

また参加させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

送信したつもりで止まっていて、このタイミングになってしまい失礼いたしました。
by そねかん (2020-04-10 15:05) 

MA

昨日第10回ラボに参加させていただきました。久々に皆さまとお会いできて、近況が聞けて良かったです。転職が決まった方、ご結婚された方もいらして、ほっこりしました。

ロープレは「定年退職の話」の塊を全く聞かず…。いただいた構造表を拝見し、主訴の一部が全くわかっていなかったと気付きました。

Hさんのプレゼン「定年退職」はわかっているようで、抜けている部分が多々あり、大変勉強になりました。1社に長くいらした方はこれらの手続きを行うことにも不安があるのだと初めてわかりました。定年を迎えられた方の想いに触れられた貴重な経験になったので、今後の支援に活かしていきたいです。

OHBYカードはもう少しゆっくり試してみたいと思いました。

ラボを開催してくださった先生、桑田さんをはじめ、皆さまありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
by MA (2020-09-27 11:32) 

みみ

久しぶりの参加で、時間延長したにもかかわらずあっという間でした。
ロープレでは、皆様からのフィードバックがそれぞれ違った視点で自分が意識していなかったところが分かり新鮮でした。
今回のお題は定年退職後の支援について。
焦って過去のキャリアを聞くよりもまずは来談目的の「不安」にしっかり寄り添うことから始める大切さ、頭では分かっていてもできない難しさを再認識させられました。
「若い上司や職場の中でポツンと働くのが居心地悪い」という自己概念の影が気になり、そこに不安の原因であるCLの思い込みに気付いていただく(意味の出現)ようなアプローチになりました。
SPトランプは前回と今回の違いを内省する気付きをいただけて良かったです。
OHBYカードは初めて使ったので良い経験になりました。
(職業チョイスや内容が今の時代の対象者に合っているかは置いといて)
人によって、興味ありなしのカードの内容だけでなく選ぶ数にも違いがあって、そこにも「その人らしさ」が出ていて興味深かったたです。
立山さん、桑田さん、皆さま、今回も学び多い時間をありがとうございました。
by みみ (2020-09-27 12:25) 

橋本順

本当に久しぶりでしたが、リアル対面での勉強会の良さをあらためて実感しました。ロープレに加えて、OHBYカード等、新しいインプットもあって、とても刺激的でした。やっぱり外的な刺激で気づかされる事が多いと思います。このような集いが早く普通にできるようになってほしいです。それまでは、気をつけながら続けていけると良いなと思いました。また、参加させていただきます。
by 橋本順 (2020-09-27 13:28) 

kn

9/26のラボ、久しぶりに椰子の実の皆様にお会いできてとても充実した楽しい1日になりました。

久しぶりのロープレも課題だらけで、気が引き締まりました。録音した音声データ聞いて復習します!

プレゼンターのHさん、役に立つお話ありがとうございました。将来の年金の事などとてもわかりやすかったです。

コロナ禍の中、感染対策を考えながらラボを開催していただいた立山先生、桑田さん、本当にありがとうございました!

また来月もよろしくお願いします(^_^)
by kn (2020-09-27 13:36) 

たんたん

気づけば半年ぶりぐらいのラボとなりました。参加者が総勢14人と非常に大勢になったのは,皆さん学びに飢えていたからでしょうか。
私自身,この半年間は何をしたのかよくわからないままに,あっという間に過ぎてしまったように思います。一方で,世間は少しずつ変わってきているようで,それに何とか追いついていかなければ..。

今回のラボは「定年退職」がテーマで,働いている人であれば,いずれ誰もが経験することですが,その際の思いやそれに向けての準備はあまりしない(あえて見ないふり??)ので,私の場合はCLを経験することで,その時の情景を何となく思い浮かべました。平均寿命が伸びている一方で,働く環境がなかなかそれに追いつかず,後追いになっているので,自分である程度対処できるように,頭の片隅にいつも置いておきたいことだと感じました。

久しぶりのロープレで,しかもマスク着用でのロープレのため,以前とは感覚も若干違ったように感じました。マスクによって表情が見えないために感情が伝わりにくいのが,カウンセリングをさらに難しくしてしまうように思います。しかし,状況を考えれば,今後はこのようなスタイルが一般的になるのかもしれず,それに対応することも必要になるのかなと考えています。

来月のラボも無事行われますように。
by たんたん (2020-09-27 14:25) 

べらちゃん

3月の試験でキャリコンに合格したばかりでしたが、初めて椰子の実ラボに参加してみました。
私などが参加していいの?と迷ったのですが、参加して良かったです。
合格のお祝いも有難うございました!

SPトランプとても面白かったです。
ロープレは3月の本番以来でして、せっかく椰子の実で教わったこと錆まくりでした。
ふだん相談業務などしていればロープレにも身が入るのでしょうが、ロープレのためのロープレになってもつまらないし、これからどうしていくか、考えさせられました。
いま別件で進めていることがあり、そちらを上手く進めて相乗効果出したいです。

定年退職のプレゼンテーションは他人ごとではないのですが、無知さ加減に唖然とするとともに、立山先生の、そのような相談者が来たら?というお話に、はっとしました。
ムダな経験は無いこと思い起こせました。
OHBYカードはフーンという感じでしたが、結婚記念日でして中座しまして失礼いたしました。
ご助言通り、お花買えて帰宅間に合いました!

キャリコンの資格の活かし方も分からず五里霧中ですが、今後とも宜しくお願いいたします。
by べらちゃん (2020-09-27 16:02) 

JH

コロナ以来、久しぶりの椰子の実ラボ開催、ワクワクの中、参加いたしました。
心待ちにしていた分、とても楽しかったです。

この数ヶ月どのように過ごしてきたか
お話したかったので、近況報告&自己紹介のお時間も長くとっていただき、有り難く思いました。

プレゼンと、ロープレの題材は、定年退職という内容でした。自分自身も、近い話ですし、仕事でもそういう方と接する機会が多いですので、ケーススタディできて良かったです。年金等、具体的な数字まで教え下さりプレゼンテーターの方にはありがとうございました。


ロープレは今後の自己研鑽に活かせますし、OHBYカードも実際に触れて知ることができて良かったです。

立山さん、桑田さん、今回開催いただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。


by JH (2020-09-27 16:03) 

HT

立山先生、桑田さん、そして参加された皆さん、久々のラボでロープレの題材、そしてプレゼンの機会を与えてくださり、ありがとうございました。私自身の定年退職をテーマにまとめてみました。

今の世の中では転職も多く、またコロナ前には終身雇用以外の働き方を政府も強く推奨していたこともあり、また定年延長、再雇用など多様化しており、定年退職をイメージしにくくになっているかもしれません。でも実際にはやはり多くの人が定年を迎え退職するという状況は当面続くのではないかと思います。そのようなときに、我々CCはその人の思いを受け止めるとともに、最低限必要な常識は知った上でその人自身が内省できるように促していくことができるとよいと思います。

失業給付、年金など、自分が直面するときにならないとなかなか真剣に調べようとは思わないものであると思いますが、今後皆さんが知識を得ていくにあたってのヒントとなれば幸いです。

毎回のSPカード、毎回自分の選択が変わる不思議さ。これも内省の機会となりました。

OHBYカードは興味がありつつ、その内容を知らないままでした。今回のラボはよい機会でした。ただその内容が思いのほか古いものであることがわかりました。今や十年一昔どころではなくなっていますね。立山先生の言われていたように、早期にWEB化して、一定期間ごとにアップデイトされていくべきものだと思います。

今回もいろいろ勉強になりました。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
by HT (2020-09-27 17:51) 

井川ヒロト

コロナ禍でずっと延期になっていたひさびさのラボに、昨日ひさびさに参加しました。
人数を限定して、アルコール消毒、家と施設の入り口で検温、マスク着用といった対策を取っての開催でした。

普段相談業務をしているわけではない私にとっては、資格取得後にロープレをできていない期間が一番長かったかもしれません。
そんな中での久々のロープレでうまくできるか不安でした。
1回目のロープレはソリューションフォーカストアプローチを意識して行いましたが、クライアントの感情をすこし置き去りにしてしまったなという反省が残りました。
2回目をさせてもらえる機会をいただけたので、1回目の反省を生かしてとにかくクライアントの感情に付合うことを意識して行い、そこそこうまくできたのでちょっと一安心でした。

あんまり長くかくのもあれなのでこのくらいにしますが、久々のロープレ、疲れましたね。。でも相手の気持ちに寄り添おうという意識をしての疲れは心地よい疲れでした。
by 井川ヒロト (2020-09-27 23:21) 

福永

立山先生、桑田さん、参加された皆様、26日はお疲れ様でした。

自分の「うまくない」ロープレを確認することを第一の目標としていたのですが、案の定そのようになってしまいました。CLの話を忘れてしまう、話の塊をうまくつかめていない等…
特に「椰子の実」で学んできた「主訴(当初主訴ではない)」をすっかり忘れていたことに気が付きました。CLの主訴を理解しない限り、先に進めません。しっかり復習しておきたいと思います。
頭だけでなく、体でも覚えこませないといけないような気がしますが、そこまでできるか…

いい意味での収穫ではなかったですが、参加できてよかったと思います。今後もよろしくお願いします。

by 福永 (2020-09-28 13:09) 

そねかん

今回もありがとうございました。

49回CDAの実践編で御一緒した原さんの事例と定年退職からの様々なお話を聞かせて頂き、貴重な時間となりました。

コロナ禍の中で様々な感覚が鈍ったというか忘れてしまったというか、変わったものがある気がしていましたが、一緒にロープレをさせて頂いた皆様からも学ぶことが多く、自分の出来の悪さも含めて、学びの原点に戻れた幸せを味わえました。

また学びに伺います!
ありがとうございました!
by そねかん (2020-10-01 13:41) 

たんたん

今回のテーマは「クライアントの立場を体験する」でした。
普段ラボでCL役を担当させていただくことがあるとはいえ,学ぶことが多くあります。逆の立場を経験することで,CLがどのようなことを聞いてもらいたいのか,どうすれば話しやすくなるのか,といったことを実感することができました。カウンセリングはCCに一方的に任せきりにするものではなく,CCとCLの共同作業ということなんだと思います。
今回3つのシナリオがありましたが,いずれも短時間で読み解くのは難しいものでしたが,参加された方々の学びが深く,さまざまなコメントをいただくことで更なる学びにつながりました。ありがとうございました。

次回は今年最後のラボです。今年は半分ぐらい何をしていたのか,何だかよくわからないような感じでしたが,最後はしっかり締めたいと思います。よろしくお願いいたします。
by たんたん (2020-10-25 15:41) 

たんたん

金の糸について書き漏らしていました。
金の糸は資格を取得した直後に,確か社会人版のものを受けたような気がしますが,「気がします」というぐらい印象に残っていないものでした。研修のなかではどうしても自己開示する部分が限定的になってしまうので,深い話まで進むことはないですが,信頼できるCCと一緒に自分を振り返ることができれば,相応の結果にたどり着くように感じました。
ラボのなかでは,立山先生と桑田さんから学生版の研修を受けられた感想を伺いました。ツールの問題点をいろいろと指摘されながら,それにとどまらずこのように使えば良いのでは,というお考えを伺うことができました。これがラボの醍醐味なんですね。
by たんたん (2020-10-25 16:04) 

J.H

昨日は、椰子の実ラボに参加させていただきありがとうございました。
まずは、ラボを開催いただけること、ありがたく、大変感謝でございます。今回も有意義な時間でした。
継続は力なり。
ラボに継続参加させていただくことで、自分が浮き彫りになっていく。
■今日浮き彫りになったのは、なにかと表現のバリエーションが少ないということでした。クライエント役、コンサルタント役、両方体験することを通し、気づきました。今後は、感情表現のバリエーションを増やしていきたいと思います。

■SPカード、今回は、小中学生に遡って、という趣向でした。
皆さん幼少?の頃に遡って、和気藹々とした雰囲気の中の自己紹介、皆さんの新たな一面を垣間見た気がします。こういうSPカードの使い方も、椰子の実ならでは、と思いました。楽しみながらできるので、社内でもできたらな、、と思いました。

■様々な情報交換ができることも、ラボの魅力です。一例ですが、メンター制度を運用されてる方のお話を実際聞けたりしてよかったです。
(社内に若い新人さんが入ってきて、メンターが必要では、、など考えていましたので)

今後も、
ラボを通し、自己研鑽していきたいと思います。ありがとうございました。
by J.H (2020-10-25 18:08) 

kn

10/24のラボに参加しました。
今回は初のクライアント体験、とても勉強になりました。事前にこの人はこうゆうタイプでこんな性格だから、仕事ではこんな感じ、家族にはこんな対応等々、イメージして演じきる、そして悔しい気持ち等の感情を強く表すことが大切だと体感できました。

CC役は今回いけてなかったので反省して、復習します!

金の糸は、久しぶりに小、中時代を振り返ってみて今と全然違うタイプの自分がいて、ビックリしました。いつ頃何がきっかけで変わったのかなぁ、誰かに影響受けたんだろうかなど、振り返ることが自己探索につながるんだろうなと思いました。

今回もたくさんの学びがあり、皆様と有意義で楽しい時間を共有でき、椰子の実に心から感謝します!まだ次回もよろしくお願いします。
by kn (2020-10-26 11:30) 

そねかん

10月24日のラボに参加させていただきました。

SPトランプや金の糸を用いてで小学生や中学生の頃の自分を振り返りました。

今の自分のルーツだなぁと思う部分と、全く違う部分と、いろいろありましたが、どうやって掘り下げて、結び付けて行くか、、、

また、クライエント体験を通しても、やはりクライエントの事例が起きて、コンサルタントの前に辿り着くまでの様々なドラマを自分の中にもっていなければ、深みのあるロープレに結び付けることはできないと改めて感じました。

コンサルタントがどんな促しや問いかけをしても、筋の通った発言ができるようにするには、、、やはり職業のこと、仕事のことは勿論ですが、様々な人々の価値観を知らなければならないと思うとやはりこの学びは面白いなあと。

そしてクライエント役を演じるためには、「ロープレ構造表」が必須で、これを立山先生が椰子の実で構築されたということに改めて先生の凄さを感じています。

ということで、やはり学べる機会は貴重です。
あっという間に2020年も終わりそうですが、また12月に伺いたいと思います。

皆様ありがとうございました!
by そねかん (2020-11-02 09:59) 

たんたん

今年最後のラボは「アイマイミーVISIONを探す」でした。キャリコンでは「今ここ」が大事と教わりました。しかし,自分に合った仕事を探すうえで「今」だけでなく「これまで」も重要なはずで,そこは常々不思議に思っていたことですが,今回のワークでやはり現在の自分を形成してきた,これまでの自分を振り返るというのは必要なことだと痛感しました。今後毎年の恒例になるということで,時折振り返るのも大切なんだろうと思います。

ただ,このワークは取り組む際のこころの状態が大きく関係すると感じました。今回やたらとネガティブなことばかり思い出してしまったのは,そういうことなんだろうと思います。過去のネガティブな記憶を思い出すのは,こころをたわしで擦るような感じで結構痛いですね。。

今年も一年お世話になりました。また来年も学びが深められるよう,参加したいと思います。ありがとうございました。

by たんたん (2020-12-07 19:24) 

ネッピー

なんか、反応鈍いってことは、あんまり面白くなかった、参考にならなかった、重要性を感じなかったからですよね。参ったな~。
by ネッピー (2020-12-08 11:57) 

みみ

今回のアイマイミーVISIONは過去の自分と向き合い内省するとても大切な時間で、終わってからの余韻が数日続きそうな濃厚な回でした。
立山さん、コメントが遅くなったのは出てきたキーワードやビジョンからさらに内省が深まっているからかなぁと思います。
私はwill can mustに加えて「SWOT分析」が天から降りてきて、自分なりにそれを絡めてさらに内省が進んでいます。
この内省が自身で出来るようになると相談者の力になれるのではないかという気付きがありました。

たんたんさんのおっしゃるようにその時の心の状態によっても変わるでしょうね。

私の場合は、聴いた人が引くような過去のネガティヴな出来事をサラッと語る事ができました。それは自分の中で既に乗り越えられたからなんだという気付きもありました。
じわじわと効いてくる素晴らしいワークだったと思います。
あたたかく受け止めて聴いてくださった皆様、ありがとうございました。
1年後はどんなキーワードが出てくるのか、今から楽しみです。
立山さん、皆さま来年もどうぞよろしくお願いいたします。
by みみ (2020-12-08 18:37) 

MA

コメント遅くなり大変失礼しました。今年最後のラボ「アイマイミーVISIONを探そう」今回のワーク、数日経ってじわじわ来ています。当日は自分の理解力&記憶力の欠如⁉により少し難しかったです。小中高生の頃になりたかった職業から、現在の自分に影響を与えている出来事、教訓、生かされた最近のエピソードがなかなか結び付かず、キーワードもその先のVISIONもあやふやでした。ただあれから色々と思い出し、これまでの自分を振り返り、繋がっていたことや、拘ってきたことなど、考えるきっかけになっています。これから起こる未来に対して、自分のwill,can,mustを意識して行動することができそうです。来年はもっとスラスラと、しっくりくるキーワードで埋め尽くしたいです。立山先生、桑田さん、皆さんありがとうございました!

今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
by MA (2020-12-08 22:42) 

kn

コメント遅くなって申し訳ありません。
私もいろいろ余韻にひたっておりました。。
今年最後のラボで自分を振り返り今後どうありたいかを改めて考えることができ、とてもよい時間でした。

自分の振り返りは毎回何かしらの気づきがあり、少しずつわかってきたこともありますがまだ自分の中でもなんでだろー?と思うことがたくさんあるので引き継ぎ自分自身の振り返り、深掘りを続けていきたいと思います!

あと「アイマイミーVISIONを探そう」のネーミングがとてもよいなと思っていて好きなので、ちょうど今会社の研修を考えていてこのまま使わせていただきたいな。。と密かに思っていました。今度相談させたください(*´∀`*)

今年もあとわずかですが、今年一年立山先生、桑田さん、そして椰子の実の皆さまと共にした時間、学びが私にとって本当に大きな影響を与えてくださり、自分を大きく成長させてさくれたと感謝の気持ちでいっぱいです。
尊敬できる方々が周りにたくさんいることは本当に幸せなことだなぁと。。
また来年も大好きな皆様とたくさん学んでたくさん笑って過ごしたいと思っていますので、引き継ぎよろしくお願いいたします!
いつも本当にありがとうございます。

by kn (2020-12-09 08:32) 

そねかん

遅くなり大変失礼いたしました。

12月6日のラボに参加させていただきました。

冒頭のSPトランプでは社会人になりたての自分を振り返りました。

「若いって無敵だったなぁ」という、今となっては恥ずかしい当時の自分の姿が蘇りました。

そしてメインは立山先生のオリジナルワーク「アイマイミーVISIONを探す」。

小学生時代から時間をかけて振り返り、グループでワークを進めていくと、自分以外の方々の過去から自分の過去も導かれていくという、まさにグループワークの醍醐味を味わいました。

たんたんさんも書かれていましたが、その時の自分の状態やメンバーによって再現される過去のエピソードとその捉え方は大きく異なるのだろうと思いました。

何より、夏から再開した椰子の実ラボが12月まで開催できたこと。そこに皆勤で参加できたことが嬉しく思います。

早くコロナ禍が落ち着くことと、新たな年も皆様にとって良き年となりますよう願っております。

ありがとうございました。
by そねかん (2020-12-09 08:46) 

JH

12月6日の椰子の実ラボ開催ありがとうございました。
アイマイミーvisionを探そうよ!は、とても奥深く、よくできたプログラムだと思いました。
過去の点と点が、線でつながったとき、そうだっのか!と新たな発見があり、嬉しかったです。

あとから、似たような作業を、やったことがあるなと感じました。ライフラインチャートでした。
もちろん目的は、全然違います。

アイマイミーvisionを探そうよ!はvisionに気づき意識的に行動できるようになること、です。
文字にし、言葉にすることで、より、自分にすりこまれました。とても有意義な時間でした。
翌日から、私のビジョンの「周りの皆が輝くように」意識しています。

来年も、自己研鑽を続けていきたいと思いますので、継続して是非参加させていただきます。
立山さま桑田さま、いつも、本当にありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
by JH (2020-12-09 14:03) 

お名前(必須)

立山先生、桑田さま、昨日は、椰子の実ラボ開催ありがとうございました。
そしてご参加の皆様ありがとうございました。
今回の内容は、目標設定シートを使った目標設定とzoom懇親会でした。
目標設定シートは、それほど項目が細かくなく、わかりやすく感じました。
項目は細かくないのですが、とても洗練された項目で、特に「関係者」の項目からのアプローチなど、素晴らしいと思いました。
やってみた感想は、「自分が大事にしていることを大切にしての目標設定、そして、それに向かっての課題と打開策を、見出せるもの。自分らしい目標設定ができて、これなら取り組めそう」と、ワクワクした感じを覚えました!
毎年、実施してくださるとのことなので、是非皆さんも、ご参加されると良いと思います。

zoomでの懇親会は、会場とご自宅をつないでという新しい試みでした。皆さんの近況もお聞かせいただけて、良かったです。楽しかったです。

これからも、継続して学んで参りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
by お名前(必須) (2021-03-29 09:34) 

↑JH

名前の記載を失念いたしました。失礼しました。宜しくお願い致します!
by ↑JH (2021-03-29 22:24) 

たんたん

前回は参加できなかったため,今年初めてのラボ参加となりました。
今回はソーシャルスタイルの分析によるコミュニケーションの見直しということで,自己を理解するとともに他者を理解するワークでした。

ラボでは毎回気づきがありますが,今回も新たな気づきがありました。自分の考え方を変えるのに,まず行動を変えてみるということ。行動に引きずられるように考え方も変わるということで,勉強になりました。また,本当に考えないといけないのは,今回気になる人にあげた人ではない人とのコミュニケーションだということ。こちらはこれまでを振り返りながらじっくり考えたいと思います。最近いろいろ面倒で,コミュニケーションを自分から断ち切ってしまうことが多いので,改めた方が良いのかなと感じました。

三度目の緊急事態宣言が明日からということで,気持ちもなかなか上がってきませんが,オンラインで立山先生,桑田さん,ラボに参加された方とさまざまなお話ができ,非常に貴重な時間となりました。ありがとうございました。また来月も,よろしくお願いいたします。

ちなみに,25回もカウンセリングを受けた学生さん,それまでどんなカウンセリングを受けられたのでしょう…そちらも気になります…
by たんたん (2021-04-24 17:57) 

あや

昨日は、なんと1年4ケ月ぶりのラボ参加となりました。
コロナ禍で変化続き、仕事に終われる日々だったため、立ち止まり自分自身と周囲を見直す良い機会となりました。
今回のテーマ「ソーシャルスタイル分析を活用したコミュニケーション」は、対面での機会が制限されている今この時にもとても重要なアプローチと思いました。状況により変化することを踏まえた上で相手の「大切しているルール」を理解しながら良好な関係を築いていけるようトライしたいと思います。
Zoomでのラボは、画面に全員のお顔と名前が表示されて一体感があり、久し振りに参加しても違和感が薄く・・対面とはまた違った良さもあり、とても良かったです。
桑田さん、いつもありがとうございます。
立山さん、おめでとうございました!
by あや (2021-04-25 10:27) 

福永

立山さん、桑田さん、参加者の皆様、昨日はお疲れさまでした。

立山さん、おめでとうございます。
桑田さん、いつもありがとうございます。

さて今年初めてラボに参加しました。
オンラインでのラボ参加は初めてで、どんな感じになるか気になっていましたが、ほとんど違和感はありませんでした。

「ソーシャルスタイル分析を活用したコミュニケーション」については
相手が「大切にしているルール」を理解することについて、いろいろ考えさせられました。例えば「多様性を認める」という点で、相手が「大切にしているルール」を認知できているか?認知してそれを前提に関係性を気づき上げることができるか…

今年でCDA取得して3年目となりました。なかなか生かしけれていない点、更新時期が見えてきている点など保持している資格そのものについても考えていく年、今年も椰子の実を軸にいろいろと学んでいければ思っています。
by 福永 (2021-04-25 14:33) 

JH

4月24日は、ラボの開催をありがとうございました。
今回は、ソーシャルスタイルについて学ばせていただきました。
興味深いものでした。
自己理解、他者理解、そして、苦手なタイプの方とのコミュニケーションの取り方を考えることができるツールだと思いました。
資料とにらめっこしながら、周りの方がどのようなタイプか、そしてコミュニケーションをどうとっていくか考え、実践し、研究してみたいと思います。
今回もありがとうございました。
立山さん、桑田さんいつもありがとうございます。

そして、立山さん、お誕生日おめでとうございました。昨年はコロナでお祝いできませんでしたが、今年はオンラインで出来て良かったです。
by JH (2021-04-26 09:04) 

エマ

ラボ参加、何年振りでしょうか。
しかも、オンライン開催!
1年で本当に色々な事が変わってしまったことを実感できました。
spトランプは、真っ赤な私が6:4でクロが増えました。
なんてバランスの良い人に成長したことでしょう。
ソーシャルスタイルについても、考えさせられた点がありました。
コロナ禍で更に他人に興味を持ったなくなった私には、
必要な講義だったと思います。
次回は、是非、対面でお会いできる日を楽しみにしております。
by エマ (2021-04-30 11:15) 

kn

先日のオンラインでのラボありがとうございました。今回はソーシャルスタイル理論について学ばせていただきました。SPトランプの元にもなっていることは知っていたのですが実際体感したことはなかったので、学べて嬉しかったです。そして皆様とのワークを通して新たな気づきを得ることができました。
ありがとうございました。

唯一立山先生のお祝いを直接できなかったことが非常に残念でしたが、、来年は対面でお祝いしたいです!
立山先生、桑田さん、椰子の実の皆様ありがとうございました。   
by kn (2021-04-30 20:31) 

みみ

コメント遅くなりました。
1週間くらい寝かせると内省がすすみます。
今回のテーマ「ソーシャルスタイル分析を活用したコミュニケーション」は縦軸と横軸で4つのタイプに分類しますが、SPトランプと似て非なるものでした。
自分のタイプがSPトランプ結果と違っていたので、質問の捉え方によってプロットが変わるのではないでしょうか。
分析の結果、相手のルールが分かる上に、相手のどんなところを苦手だと感じているのかが分かりました。
さらに、なぜ苦手だと感じているのかを数日かけて内省を深めていくと自分の無意識に触れることができました。
あまり見たくないので蓋をしてしまっている部分かもしれませんが、そこに向き合うことで自分への課題や目標が見つけられ、スタートラインに立てたような感じです。
自分が新たな行動をおこしたり周囲の力を借りてその課題をクリア出来たとき、苦手意識が消えた状態のありたい自分が見えてくるような気がします。
ご一緒してくださる皆さま、いつも有意義な時間をありがとうございます。
立山さん、お誕生日おめでとうございました。
by みみ (2021-05-02 14:17) 

たんたん

今回のラボはオンラインでのロープレをメインとした内容でした。昨年からの新型コロナウイルス拡大によりテレワークやオンライン面接が一般的になる中,カウンセリングについても今後オンラインで実施されるケースが増えていくでしょう。

オンラインでのカウンセリングは,対面と違って細かな表情や声の調子などがわかりづらいために難易度が高いと思いますが,これにある程度慣れておけば,対面で実施する際には情報をより受け止めやすくなるのではないかと感じました。今回参加されたお二人はよく対応されていたと思います。あとは受け止めて短く返すことを意識していけばさらに良くなっていくと思います。

本日は久しぶりのCL役で若干緊張しました。。
by たんたん (2021-05-30 23:12) 

TK

5/30のラボに参加させていただきました。内容はオンラインでのロープレの実践でした。
実際のロープレを録音し、再生しながら改善点の指摘をしていただくスタイルでした。ひとフレーズごとに突っ込みがあるので、大変分かりやすかったです。養成講座で学んでいたときにはふわっと教えてもらっていたことが椰子の実さんではズバッと教えていただけるのはありがたいです。
少しずつ、ご指摘いただいたことを実践できるようトライしていこうと思っています。
ありがとうございました。
by TK (2021-05-31 11:13) 

JH

7月17日は椰子の実ラボの開催をありがとうございました。
◆オンラインでの参加は2回目でした。
オンラインでも開催していただけると、コロナ禍の中でも自己研鑽が継続できて、嬉しいです。
◆SPトランプの結果は、その時の状況によって変わります。自己紹介の場で、その内容を具現化することで、自分を俯瞰して見ることができます。そのことによって、冷静さを取り戻せる気がしました。
今回、思ったことがあります。一覧表を作って、選んだカードを毎回つけて、変化を見るのも面白いかなと思いました。絶対に選ぶカードは、どれか?など。作ってみようと思います。

◆論述を紐解こうは、皆で正解を考えていくものでした。クライエントの思いなど
皆で意見を出しあいました。
自分とは違う意見を聞きながら、感じ方や受け止め方は、本当に人それぞれであると思いました。面白いなぁと、感じました。人それぞれだからこそ、決めつけずに、しっかり聴いていかないといけないんだなと、今更ですが思いました。

◆その後のオンライン飲み会も楽しかったです(次の日仕事でなければ、もう少し参加していたかったです♪)

立山様、桑田様、開催ありがとうございました。一緒に勉強させていただいた皆様ありがとうございました。
引き続き宜しくお願いいたします。
by JH (2021-07-19 23:15) 

ネッピー

12時間以上経ったけど誰からもコメントないなんてね。みなさんには響かなかったかもしれませんね。
by ネッピー (2021-08-30 11:02) 

たんたん

前回参加できなかったので,約3ヶ月ぶりのラボとなりました。
今回はこれまでと若干系統が異なり,アンケートを科学するという内容でした。科学するということは,きちんとした方法,根拠にのっとって行う必要があるということですが,実際にはそこまで厳密に設計されたものはあまりないように思います。これまで自分自身でもアンケートを作成したことはありますが,一から設計したことはなく,なんとなく過去の踏襲で終わっていたと今更ながら感じました。
アンケートといえば,携帯電話かなんかのサービスを辞める際に,何重にも質問項目を並べられて,ひどくイラついたことを思い出しました。これこそ,本来のアンケートの趣旨から外れているということになると思います。

また,自己紹介の中で,皆さんワクチン接種の話をされていましたが,かく言う私はようやく明日1回目のワクチン接種にこぎつけた状態です。東京都は(区にもよるようですが)比較的スムーズに打てたようですが,川を隔てるとこれほどに違うのかと実感しています。。
by たんたん (2021-08-30 19:25) 

ogrei

8/29(日)のラボに参加させていただきました。今回のテーマは「アンケート」。セミナーやワークショップに参加しても早く帰りたいがため、いつもさっくり提出してました。主催者側のポイントとしては、「質問は短め」→激しく同意!です。また結果の「分析」がとても大事。効果的な質問を考えるのがとても難しいことを学びました。マーケティングの要素も必要になってくるような気がしましたがいかがでしょうか?そしてキャリコン系の1万円を超えるワークショップよりよほど脳を使い濃密だったと思います、本当に。。立山さん桑田さん、毎回開催いただき本当にありがとうございます。微力ですが、細く長くお供させていただければと思います。
by ogrei (2021-08-30 21:15) 

べらちゃん

ほとんど1年ぶり、2回目の椰子の実ラボでした。
アンケートは本業で年1回ほど関わっていますが、調査会社に外注してつくる「アンケート調査」で割に大掛かりなものです。手弁当でつくるアンケートはあまりないのですが、そのような機会が今後あるとすると、参考になるというか、基本に改めて気づいた内容で良かったです。
ご準備大変だったかと思います。有難うございました。

by べらちゃん (2021-08-30 22:05) 

kn

8月30日の椰子の実ラボ「アンケートを科学する」は今まで知らなかったことを学ぶことができて、勉強になりました。最後桑田さんがおっしゃっていた、「カウンセラーの意図を持った質問と同じ」という感想もそうだなぁと思いました。また今後会社でアンケート取る時は大切な内容の時ほど外部に委託しようと強く思いました!今回もありがとうございました。
by kn (2021-08-30 23:10) 

みみ

コメントお待たせしました。昨日の椰子の実ラボのテーマはアンケート。
超多忙な立山さんが6冊も読破して作った渾身の資料だったので、1回完結はもったいなく、前半後半の2回に分けてもよかったと思いました。
私の場合、毎回ラボの後は数日寝かせると内省が深まる傾向があるので、現在はまだ熟成中ですが、今の率直な感想です。
昨日は時間の関係で、ほぼ立山さんのご講話だったからか立山さんの自己概念が溢れているように感じました。
「アンケート」という統計学的無機質なものの中にも、その人らしさが見えて興味深いです。
アンケート作成の前段階で課題と目的を明確にする作業は、対象者の自己概念を明らかにするキャリコンと似たかかわりだなと感じました。
さらに今回気がついたのは、アンケートを通じて調査者のありたい姿が現れるのと同様に、作成者のありたい姿も現れているということです。
立山さんのお話を聞きながら受け止めてうながしたいポイントを感じつつ、その先にあるありたい姿を一緒に見ていきたいなぁと感じました。
みなさま、いつも学びの機会をありがとうございます。
by みみ (2021-08-31 00:06) 

KY.Belg

アンケートの目的をしっかりさせる重要性や、そこから、具体的に、質問を考える際、キャリコンとしての意図性を生かし作成すること、まず、仮説があって、それを検証するために質問を考える等、アンケートについて体系的に学ぶ機会が今までなかったので、いい機会になりました。ありがとうございました。
by KY.Belg (2021-08-31 11:18) 

JH

遅くなり申し訳ございません。今回も椰子の実ラボの開催、ありがとうございました。
アンケートを科学するは、初めて聞く内容ばかりで、本当に勉強になりました。実際に設問・選択肢を考える際は、難しく、普段使わない脳を使い、大変刺激になりました。

何気なく目にしていたアンケート、統計学に関連しているとは。
このような機会がなければ、一生アンケートのことは考えることなく、ボーっと生きてたと思います。チコちゃんに叱られますね。

アンケートは、言いたいことがあるときに、回答すると私としては、思います。言いたいことがあるときとは、魅力的に感じるサービス、または、不満足に感じるサービス、どちらか、なのかな、と。
コロナ禍の中でのオンライン開催、本当にありがとうございます。継続して学んでいきたく次回も楽しみにしています。

(追伸 ラボの後、広告代理店から、ちょうどアンケートが来たので答えていました。しかし、似たような質問が25問ぐらいと多く、また、10段階の数字を選ぶもので、選びにくかったです。結果、途中で、やめてしまいました。質問数が多いのや、選択肢が多いのは考えものだなと思いました)
by JH (2021-09-05 22:58) 

HT

立山先生、桑田さん、昨日は貴重な時間をありがとうございました。

山本先生のお話を聞く機会はこれで2回目でしたが、好機を活かすことの大切さを改めて認識することができたました。

ワークでは自分自身の転機をお話しするとともに、同じグループの方の興味深いお話も聞くことができました。偶々立山先生にグループに入っていただいたため、初めて聞いたお話もあり、これもまたとても興味深いものでした。

自分では転機だと思っても、それを好機として活かせたのか特に認識していないことが、こうして人と話すことにより、また立山先生から指摘されることにより、ああ、確かに今につながるものとなっていたのだ!と感じることができました。

コロナ禍、またタイミングの問題もあり、実に久々の参加となりましたが、同じ椰子の実で学んだ方々とお話しすることで、原点に戻って自身を見つめ直すことができる機会となりました。

今回も有意義な時間をありがとうございました。
by HT (2021-11-14 15:52) 

そねかん

山本先生、立山先生、桑田さん、参加された皆様

11月13日のラボに参加させて頂きました、そねかんです。

ありがとうございました。

コロナ禍の影響もあり、またキャリアコンサルタントとは異なる業界に身を置くため、今回も貴重な時間となりました。

山本先生や参加された皆様の様々な転機についてお話を伺い、また自分自身の転機について改めて振り返りながら、人生に起こる様々な出会いや出来事の巡り合わせの不思議さ、立山先生が仰る、人生には今の自分に必要なことしか起こらないというフレーズの重要さを再認識しました。

様々な学びや出会いのチャンスを大切に生きたいなと。

また学びに伺います!
by そねかん (2021-11-14 21:40) 

よしさと

2年ぶりに参加し楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

キャリコンの勉強を始めてからは、自身のキャリアについても、定期に評価し再設定をすることを意識してきましたが、少し構え過ぎていたかもしれません。

改めて相談できる場の大切さを感じる時間でした。

そして、今年度の目標を達成するする為にも、何か趣味になる事も探そうと思います。

by よしさと (2022-03-22 19:46) 

jh

昨日は、椰子の実ラボに参加させていただき、ありがとうございました。
開催をしていただけたこと本当に感謝でございます。
久しぶりに皆様にお会いでき嬉しかったですし、情報交換も身になる物でした。

(やはりface-to-faceは違うと感じました)

今回は、目標設定でした。
シンプルで、設定しやすく、かつ 明確になるものでした。
設定しただけで、私は一歩近づいた錯覚をし安心しがちですが、目標達成に向けて頑張ります。
今回もありがとうございました。
継続してまた参加して学びたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
by jh (2022-03-22 20:00) 

みみ

今年初めてのラボでした。
目標設定に際してこの一年の振り返りと現状の課題を考える良い機会となりました。
それをリアルで仲間と共有できることの大切さと素晴らしさを感じられたのもありがたかったです。
来月、新たな環境での経験談が伺えるのを楽しみにしています。
今回参加した方も叶わなかった方も来月お目にかかれますように。
by みみ (2022-03-23 01:35) 

たんたん

約半年ぶりのラボ参加となりました。
いつの間にかスペードが多数を占める状況が良いのか悪いのか...。

田辺さんからのサークルテストに関するプレゼンは非常に勉強になりました。比較的容易な手法ではありながら、さまざまな情報が隠れているので、グループワークなどでも活用できそうです。また、山本さんからのご指摘、非常に素晴らしいと思いました。私にはまったくない考え方、発想で、まさに目から鱗でした。

ここのところうまくタイミングが合わなかったりして参加ができない時期もありましたが、新たにラボで学んでゆく題材もいろいろと意見を出し合えたのは良かったと思います。ラボ第二章のスタートですね。次回もよろしくお願いします。
by たんたん (2022-04-23 18:27) 

田辺

久しぶりの参加で,最初は受け入れてもらえるかドキドキでしたが,
そんな私を暖かく迎え入れてくださって嬉しかったです。
我が家に帰ってきたような感覚で,やっぱり椰子の実は私のキャリコンとしての原点なんだ,と思いました。

サークルテストの発表もさせていただいて,ありがとうございました。
描かれた円を見ながら,皆様一人ひとりの過去・現在・未来のストーリーをもっと聞いてみたいと思いました。

ラボ第二章,継続した学びは大切ですね。
なかなか日程が合わないのが難点ですが,また参加させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

by 田辺 (2022-04-24 10:54) 

JH

一昨日は、ありがとうございました。
サークルテストのプレゼンありがとうございました。初めてで新鮮でした。そして、実際サークルテストやってみて、簡単に楽しくできる点が良いと思いました。簡単に楽しいが、内容は奥深いと感じます。まだ、やってない方には、今度是非椰子の実ラボに来てやってみていただきたいと思いました。

皆さんの様々な持ち寄り企画も、とても参考になりました。持ち寄り企画が、具現化されていくことが素晴らしいと感じました。
今後も楽しみにしております。次回もどうぞ宜しくお願い致します。
by JH (2022-04-25 09:22) 

そねかん

昨日ラボに参加させて頂きありがとうございました。

田辺さんのプレゼンも大変シンプルかつ奥深く、興味深い内容でした。

椰子の実は様々なフィールドで活動される皆様のお話を聴けるだけでも大変貴重な場所です。

立山先生、お忙しくなるとは思いますが、また勉強させて頂きたいです。

改めてお誕生日おめでとうございます。
by そねかん (2022-04-25 20:20) 

たんたん

本日はありがとうございました。お疲れさまでした。
久しぶりのロープレで、しかも桑田さんにCL役をしていただくのはおそらくCDAを受験したころ以来なので、かなりぎこちなくなってしまいました。しかも、当初主訴が途中で飛んでしまい、後からそういえばと気づきました。。やはりロープレは日ごろから取り組んでおかないといけないですね。
また、30分ロープレでは私がCL役になって、4人の方にCCになっていただきました。基本的に自分事をネタにしたので、途中で話が矛盾するようなことはなかったと思いますが、皆さんにさまざまな角度から話を聞いていただけたので、とても勉強になりました。もう少し自分から活動していったほうが良さそうですね。

次回もよろしくお願いします。
by たんたん (2022-05-28 18:57) 

HT

立山先生、桑田さん、昨日は久々に参加させていただきありがとうございました。

昨年の11月以来ほぼ半年ぶりの参加で緊張しましたが、参加者が少人数ということもあり、じっくりとロープレに取り組む時間があり、とてもよい機会になりました。

桑田さんがCLを務めていただいてのロープレは、受験時代を思い出し、うまく展開できるかと心配でした。やはり掘り下げが十分できず、他の方の質問内容を聞くのはとても参考になりました。

実務ではこのような観点から相談者の悩みを聞く展開になることはほぼなく、就職支援という具体的な対応を短時間で行うばかりですので、立山先生からの指摘の通り、すぐ解決に走るばかり。なかなか時間的にも厳しいですが、実務の中でももっとその人の悩みの本質に少しは迫ることのできるようなアプローチをしてみようと思った次第です。

今回もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
by HT (2022-05-29 08:19) 

福

立山先生、桑田さん、参加者の皆様5/28のラボお疲れ様でした。
ラボへの参加は久しぶりでしたが、ロープレは最近やっていないこと
もあり、自分で思っていいた以上にできていませんでした。
基本的なこと…CLに寄り添うこととは何たるかを忘れているようです。
その他にも多くの拙い点がありました。まだまだ未熟です。

今回はありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
by 福 (2022-05-30 20:29) 

たんたん

今回のラボはレジリエンスとACTの二本立てでした。
読書会は今回初めての試みでしたが、野村さんが丁寧に準備されていたので、非常にわかりやすくまとめられていました。実際にこの本を手に取って読んでみるかどうかは別として、本のエッセンスを感じることができましたので、今後自分なりに咀嚼したいと考えています。
また、ACTについては岩井さんが実際に時間をかけて勉強されてきたことが凝縮されていていました。
ただ、私の理解力、というよりも「認知の偏り」が根強くあるために、そのまま納得するところまで行けなかったのは自分の未熟さなのだと、残念な限りです。自分でも勉強してみます。

引き続き、よろしくお願いします。
by たんたん (2022-06-25 19:39) 

jh

20日は椰子の実ラボの開催を誠にありがとうございました。4ヶ月位ぶりに、参加することができました。

読書会は「プロティアン教育」についてでした。
プロティアンキャリアに触れるのは、キャリコン対策の講義以来でした。言葉だけ覚えている程度でしたが、聞いてみると、現代に活かされる内容なのだと、お陰様で一歩理解を深めることができました。そして、教育の分野にいらっしゃる方からのお話しだったので、リアルなお声も聞けて、貴重な時間となりました。

「ハローワークが提供する就労支援サービス」のプレゼンありがとうございました。サービスが様々進化していることが理解できました。企業から求職者に、リクエストができるスカウト機能には驚きました。早速試してみます。
自身の近況報告や、思いをお話しさせていただくことはコロナ禍の中、貴重なことだと感じ有り難かったです。メンバーの皆様に聞いていただき、皆様からフランクに、SPカードを用いてなどで、フィードバックがある事から、気付きがあり、感謝でした。(ハートのアバウトから実践してみます)
この体験を周りの人に活かしていけると良いなと思います。

引き続き宜しくお願い致します。
by jh (2022-08-22 09:29) 

HT

立山先生、桑田さん、本日も開催をありがとうございました。また、SKさん、プレゼンをありがとうございました。

今回はピアニスト(アーティスト)角野隼斗氏に関する記事に基づき、角野氏のキャリアのあり方について立山先生から解説していただきました。好きなことをとことん飽きるまでやり、また次のことに取り組む。現実にそれができる人は多くはないと思われますが、参考になりました。ぜひYouTubeでその楽曲を聴いてみたいと思います。

SKさんからは、自ら体験された教員採用試験について、募集要項、試験の各段階の詳細、どのような準備をすべきかなど、教員採用試験を目指す人に対する支援をするなら知っておくべき貴重な情報を教えていただきました。教員を目指す人が減りつつあり、報道されているように低倍率ではその質の維持が困難になると言われる状況ですが、合格最低点などの情報を見て、少し心配になりました。とても参考になる情報を聞かせていただきありがとうございました。

コロナ禍のこともあり参加頻度は多くないのですが、参加のたびに新たな知識を得られる貴重な機会です。いつもありがとうございます。
by HT (2022-10-01 17:32) 

よしさと

本日もありがとうございました。

ピアニスト角野さんのお言葉では、「忙しいという状態は自分を消費するだけで最悪なので、音楽以外の世界のインプットを意識的にするようにします。」というフレーズが私にとっては印象的でした。

教員試験は、とても気力が必要だと感じました。
また、ボリュームこそ違いますが、国や自治体の政策の範囲で適正に対応できる知識と素養を求めたれる点で、キャリコンの試験に近いものを感じました。
キャリコンとしての「それ」を、どこまで身につけられるかわかりませんが、少しずつでも継続し研鑽してゆきたいと思います。
by よしさと (2022-10-01 20:47) 

みみ

本日もたくさんの学びや気付きがありました。
日常は、常識や枠の中に収まらないといけないという思考と、自分の意思や想いがせめぎ合いながらどこかで折り合いをつけてやっている自分がいるなぁと感じました。
他の人の事例を聞いて、その人も同じように感じているのかなぁと思いました。
「どちらかに偏りそうになると、もう1人の自分が出てくる。二つの相反する意見が自分がの中に生まれ、それらを中和しようとする働きが自然に起こる。」角野さんのこのフレーズがまさに私の中で日常的に起こっていることと同じで印象的でした。
角野さんの言葉を受けて改めて内省すると、私が言語化した「折り合いをつける」には消極的なニュアンスがあるように感じますが、本心はそうではなく、相反する2人の自分を統合して昇華・成長させていきたいと思っているんだな、と感じました。
有意義な時間をご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
by みみ (2022-10-02 02:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。