SSブログ

改めまして、ご挨拶 「CDA資格の受験難民を救う会・・・椰子の実」本格始動!~CDA2次試験対策のマニュアル、講座、トレーニングに騙されるな!~

2016年04月以降、
国家資格キャリアコンサルタント試験の受験が必要となりました!
椰子の実では、国家資格キャリアコンサルタント試験の実技試験を支援します!! 

CDA二次試験対策は本当にそれで大丈夫?

CDA 二次試験対策 セミナー、個別ロープレトレーニング、ロープレトライアル、模擬試験

試験対策の罠に嵌って自信を失っている難民の方をお救いします!


CDA二次試験突破の秘訣、個別ロープレトレーニング

アクセスいただきありがとうございます。
私は、2012年9月に第38回キャリア・カウンセラー(CDA)資格認定2次試験に合格し、第39回より第43回まで5回に亘り、CDA二次試験対策にあたってきました。最近では、セミナー受講者が60名程度で、そのうち30名の方が個別ロープレの受講されています。その30名のうち、20名以上の方が合格されています。

ところで、このブログの椰子の実、どういう意味だかわかりますか?

昔、1994年頃ですかね、インドネシアの東の方のティモール島を中心 としたヌサテンガラ地域と呼ばれるところで仕事をしていました。その中で、スンバ島というところがありましてね、インドネシアの伝統織物 であるイカットの生産地です。それまで、急ぎ過ぎた余裕のない生活を送ってきた私は、その島に静かに響くイカットの機織りの音に目を閉じ て聞き入ってました。何か時間の止まったようなゆっくりとし た時間が過ぎ、心洗われるような感覚でした。アナログ時計が12時間なのには理由があり、24時間の時をゆっくりと刻む技術が非常に難し いらしく、また、 そんな24時針の時計があったとしても、人間の精神力が維持できないのだと聞いたことがあります。それほど、ゆっくり時を刻むのは難しい ことなんですね。

その頃の私は、 いろんなことから逃げたしたくて(いまも時々あります笑)、このまま、このスンバ島の山奥でいなくなってしまおうかなと考えたことがあり ます。スンバ島のワインガップまでは来れたとしても、こんな田舎まで探しに来ないだろう。探してくれる人もいないだろうし、いなくなった 方がいいと思う人の方が多いのかもと考えていたのです。ある日、ワインガップのホテルのオーナーが自分のイカットのコレクションを見せれ くれることがありました。まあそれは立派なコレクションで、ホテルの1階の倉庫のような空間にびっしり大小、単色多色の様々なイカットが 飾られていました。中には、織り上げるのに、2代100年を要したものもあり、 何か多くの人の息遣いや人生のエネルギーを感じていました。そして目を閉じると、イカットの機織りの音が聞こえてくるようでした。

その夜、 私は荷物をまとめて、もうここには帰るまいと心に決めて、スンバ島の山奥で機織りを教えてもらいながら、自分のイカットを織り上げて、人 生を終えたいと考えてました。とりあえず、最後になる調査には出掛けたものの、どこではぐれれば良いのかを見計らってました。丁度昼休み に私は意を決して、山奥に向かって歩き始めました。実はあまりそのことをちゃんと覚えていません。ペットボトル一本の水、レベルブック (調査に使う手帳のようなもの)、カロリーメイト、そそして偶然GPSがリュックサックの中に入っていたと思います。

2時間ほど歩いたでしょうか。涸れかけた川の上流に水溜まりがあり、一人の少年が水牛を連れてこちらを凝視していました。きっと見たこと のない人種が汗をかきながら近づいて来るのが怖かったのでしょう。もちろん、会話などできません。でもふたりは近づいて、一生懸命に必死 に話し出しました。私はレベルブックを取り出して、イカットの絵を描こうとするのですがうまくいきません。その時です、イカットの機織り の音がどこからか聞こえてきました。私は立ち上がって、ホラっ!聞こえるでしょ?運命の音!ホラっ!と私は人差し指を上に向けて、ホ ラっ!聞いてごらん!お兄さんをそこに連れて行ってほしいんだと叫んだのです。多分泣いてました。

すると少年は、私の人差し指の方向をじっと見て、その指の先に確かにあった椰子の実めがけて、椰子の木をスルスルと登り始めたのです。そ して、持っていたナイフで若い実を切り取り、降りてきました。少年はやはり持っていたナタのようなナイフで上の皮を剥いで、私に差し出し てくれたのです。私が覚えていた数少ないインドネシア・レストラン語「エスケラパムダタンパシロップ」=「若い椰子の実の上澄み果汁、砂 糖なし」を彼に伝えると、彼は満面の笑みでくるりときびすを返して水牛の方に戻っていきました。私はその差し出された椰子の実の上澄みを 飲み始めました。照りつける太陽のもとでどうしてこんなに冷たいのか不思議に感じながらも、「命の水」のような感じがして、体全体に浸み 亘る感覚でした。生き返った…本当にそう思えた瞬間でした。中学の地獄のようなバレーボールの練習、当時は水を飲むことがダメとされてい たために、終わった後に冷水器の水を飲んで、「生き返った!」と思えたそれとはまったく違う、生き返りだったのです。生きていることの意 味、生かされていることの意味、自分がこの世で果たすべき役割、そして、自分の人間としての完成とは…そんなことが体内にどんどん入って くる感覚でした。逃げたらあかん!

私は、GPS を頼りに無事下山し、20年の時を経て、みなさんに椰子の実の上澄みを振舞うべく、この世に生きています。まだまだ、みなさんにとっての命の水を差し上げ られていないのですが、逆にみなさんに支えられて、この世にいるうちに命の水が振舞える人間になれるようにこれからも精進していきたいと 思っています。試験の日、どうかみなさんにも奇跡の椰子の実が下りて来ますように祈りながら、心を尽くしてセミナー&トレーニングに臨みたいと思います。

ホームへ

nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 16

静岡の杉本

立山先生

遅くなりましたが、私の第43回試験「なんとなく逐語録」を書きますね

・クライアント情報
57歳女性
服飾メーカー 人事部
夫と2人暮らし

・クライアントの第一声
起業しようか躊躇しているんです

・相談内容
「アロマテラピーの会社を起業しようと考えているが、躊躇している」
躊躇しているのですね詳しくお教え下さい、まずきっかけは?
「10年前からアロマテラピーの教室に通っている。受講生の仲間から具体的に起業を誘われた」
どのような事業ですか?
「具体的には決まっていない」
どのようなことで躊躇しているの?
「それは、事業のこと、それ以外のことですか」
事業への躊躇ですか?
「誘ってくれている人は、とて もいい人で、前から起業したいねと2人で話していた」
それ以外のことですか?
「・・・」
ご主人とはお話しましたか?
「まだ話していません。主人とは3年くらいたってお互い定年になったら、2人でゆっくり暮らそうと話してきた。起業するとそうはならなくなるので」
ご主人との約束を守れなくなるのが気がかりなんですね
「そうなんです。服飾メーカーで海外を飛び回っていきた。妻としての役割を果たしてこなかった」

チーン

・クライエントの主訴
起業しようと考えているが、2人暮らしの夫への気兼ねから躊躇している
服飾メーカーで海外を飛び回っていきて妻としての役割を果たしてこなかったという思いがある。主人とはお互い定年になったら、2人で ゆっくり暮らそうと話してきた。起業するとそうはならなくなるから

・試験官面接の質問内容と回答
10分間を振り返ってどうでしたか
「(相談内容のやりとりを説明)
CLの気持ちに寄り添うことができた。できなかったのは質問があいまいで重複したこと。質問は今後改善していきたい」

質問があいまいで重複とは?
「CLが既に話したことを改めて聞いてしまった。同じ質問を2度してしまった」

残り50分をどう展開?
「夫への気遣いから起業に躊躇しているので、その気持ちに寄り添い深めていきたい」

CDAになったら何を?
「地方銀行の役職者をしていて女性の部下が多い。男性の部下と違うので、気持ちをよく聞 きモチベーションを高めて行きたい。CDAのボランティアもしていきたい」

以上です

最初に、起業したいというお題には驚きました
起業の動機にあまり食いついてくれず、これまでの仕事も話したそうでありませんでした
なにに躊躇しているかと質問すると、事業のことか、それ以外のことかと返してくれたので家族のことだたわかりました(ラッキーでした)
by 静岡の杉本 (2014-05-24 08:58) 

むらかみ

立山先生、みなさま、昨日は誠にありがとうございました。

最近、仕事や家族のことで疲れていましたが、
温かい雰囲気の中、充実した一日となりました。

改めて、自分自身の課題が明確になり、
ロープレが楽しみになってきました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
by むらかみ (2014-06-22 09:19) 

Kuni

立山先生
本日のCDA二次試験対策セミナー&ワーク、大変参考になりました。
私の通ったCDA講座では、二次試験への具体的対応策が示されず、話の流れを何処へ持っていくかがわかっていませんでしたが、本日のお話を伺って光が見えてきたように感じています。
しかしながら、実際にロープレをすると上手く感情に寄り添えないので、どこの言葉に焦点を当てて面談を進めて行くかを検討してゆきたいと思います。本日はありがとうございました。

by Kuni (2014-11-01 21:26) 

TIです

個別ロープレイ受講して、自分の何が問題なのかがわかったように思います
率直なフイードバック、ありがとうございます。
by TIです (2014-11-08 11:04) 

by Kuni

本日の個別ロープレ大変参考になりました。
事実確認をしないままでは気持ちの引き出しができないことが良く分かりました。本試験に向けて話の組立を修正してゆこうと思います。
本日はありがとうございました。

by by Kuni (2014-11-22 22:36) 

A.K

3回目のロープレ終わりました。
ありがとうございました。
反射の問いかけのバリエーションを増やしていくことにします。
先生の仰ることはとてもよくわかるし、試験の対策としてとても役に立つと思います。
それにしても立山先生とラポールをとるのは難しいです。他の人とはわりとうまくとれるのですが------
カウンセラーとして同じタイプなのかもしれません。反発しあってしまう感じがします。
しばらく自然体でやってみたいと思います。

by A.K (2015-04-07 16:51) 

永井美穂

 立山先生、土曜日はありがとうございました。

 今までは漠然としていた二次試験が、現実味を帯びていくるような説明会でした。出来る出来ないはさておき、どうすれば合格に近づくのかは、うっすら頭の中に落とし込めたような気になりました。(気のせいかもしれませんが・・・)
 どんな質問をしようかと考えるより、傾聴を大事にしていこうと思いを新たにしいたしました。
 
 7月11日、18日のセミナーに参加したいと思います。よろしくお願いいたします。 

by 永井美穂 (2015-07-05 17:55) 

福島貴子

今日は、アシスタントさんと間違えてしまい大変、失礼致しました。今回、三回目の受験となりますが、落ち込みと焦りばかりで試験対策が何もまだ進めてません。今日の先生の言葉は今度こそ、出来るかも?と思える言葉がたくさんありました。悪い例、良い例のロープレは、とくに勉強になりました。
by 福島貴子 (2015-07-05 20:47) 

アマオト

初めて理論編セミナー&ワークに参加させて頂きました。どのCDA二次対策も高額な金額を取る中、とても良心的だと思いました。
講師の先生が個性的なので苦手に思う方もいるかもしれません。
by アマオト (2015-07-12 12:58) 

ノザワ

人のRPを見てると、俺ならこうする!と思いますが、いざ自分の番だと恥ずかしいくらいにできないことを自覚しました。
家に帰って逐語をおこしたら、もうお笑い以外の何物でもなかったです。
1か月精進します。
by ノザワ (2015-07-22 15:01) 

ノザワ

今日は1コマのレッスン有難うございました。椰子の実に出会うまでの1年間を悔やみます。友人からドSのレッスンと聞いて参加しましたが、そんな事は一度も感じませんでした。何よりも全ての質問に正解はこれだ!と言い切ってくれるのが最高です。今日のレッスンが、最終になれるように、週末頑張ります。まずは、有難うございました。
by ノザワ (2015-08-18 19:00) 

加織

いつも真剣な立山先生の教えは、自分の間違いに気付かせてくれる貴重な時間です!ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]!でも、余りご飯抜きで無理しないで下さいね。健康でこれからもよろしくお願いします^_^
by 加織 (2016-11-05 23:40) 

awaka34

論述編直前模擬試験で学んだこと。
①時間が無い為、考え過ぎて時間を無駄にしない。
②問題をよく読み、思い込みで誤った解釈をしないよう気をつける。
③設問1に関して、逐語録のキーワードを用いて、相応しくない個所は全て明記する。
④主訴は自身の「願望」が何かの「事情、理由」によって叶えられず、自身が意図しない「状態」になっていて、ある特定な「感情」が溢れ出ているところ。
以上、この場に及んで、いかに出来ないかを再認識できました。ありがとうございました。
by awaka34 (2016-11-19 18:55) 

YO

本日午後のプログラム説明会に参加させて頂きました。
説得力のあるお話ありがとうございました。
第49回の最後のCDA実技試験で落ちてからすっかりあきらめてしまい何もやらずモチベーションも上がらずにおりましたが、本日お話を伺って少しがんばってみようかという気持ちになりました。
立山先生の”ギャップ”素敵でした。
先生の思うつぼです。
どうぞよろしくお願いします。
by YO (2017-01-08 22:47) 

YO

昨日はためになる時間をありがとうございました。
立山先生のお言葉に思い当たるふしがたくさんあり苦笑いばかりでしたし気づきもたくさんありました。
他社の対策講座に参加した経験から考えると内容が濃くついていけばいけるかも、という勘違いさえしてしまいそうです。
苦手意識が抜けませんがもう少しがんばってみようと思います。
よろしくお願いします。
美味しいコーヒーのサービス嬉しかったです。
桑田さん?ありがとうございました。本日思いがけず多忙になってしまい24時間過ぎてしまいました…。
立山先生の厳しいご指摘がとんできそうです。
申し訳ございません。
by YO (2017-01-16 23:18) 

よしさと

今さらながら、椰子の実の名前の由来を知りました。
以前から、気になっていたのですが、ブログページから、なかなか見つけられず、聞くに聞けず(((^^;)

人生の渇きに潤い…命を感じます。

由来のストーリーとは、つながりはないのですが、過去の人とのかかわりを振り返り、与えることも、与えられることにも、無関心になってしまい、年齢を重ねる事に、自己責任が当たり前、そうと思い込む、そう言い聞かせているのだと、気づきました。
この先、いくつまで命があるかわかりませんが、人生の過程で、こういう自身の思いに触れられたこと、クランボルツのいう偶然の出来事といえるのでしょうか。
2019.3.3ひな祭り〓

by よしさと (2019-03-03 21:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。