SSブログ

第48回 CDA(キャリアカウンセラー)二次試験対策セミナー&ワーク 理論編・実践編~教科書にない合格のための理論と本当の合格のためのカウンセリングの傾聴スキルを教えます! [CDA 2次試験準備]

2016年04月以降、
国家資格キャリアコンサルタント試験の受験が必要となりました!
椰子の実では、国家資格キャリアコンサルタント試験の実技試験を支援します!! 

第48回CDA(キャリアカウンセラー)二次試験対策セミナー&ワーク 理論編・実践編 開催決定!(無料プログラムの受講後のキャンセルが可能です)

理論編~教科書にない合格のための理論を教えます!

 2015年11月03日(土)、07日(土)、08日(日)、14日(土)開催です
 
実践編~本当の合格のためのカウンセリングの傾聴スキルを教えます!
(テーマ1:2015年11月21日(土)、11月23日(祝)テーマ2:12月05日(土)テーマ3:12月12日(土)、13日(日)開催)
 

アクセス&クリックいただきありがとうございます!

今回再受験を目指す方、 そして、今回初回受験で初回合格を目指す方、共に本当の意味で気持ちに寄り添うカウンセリングができるように、「本当の合格」を目指して頑張りましょう!

まず、再受験を目指すみなさん、第47回CDA(キャリアカウンセラー)2次試験の結果発表からそろそろ1ヶ月が過ぎようとしています。小さな封筒で残念な結果が到着してしまい、立ち直るのに相当時間がかかっていると思います。私も初回受験の時は、随分、準備万端を整えて試験に臨みましたので、ショックでショックで立ち直るのに1ヶ月以上かかりましたよ。いろんな感情が渦巻いて、落ち着くまでは、もうCDA養成講座で共に学んだ仲間とも会わない!とか、高いお金を払っていろんな塾やスクールに通いましたので金を返せ!と言いたかったし、もうこの試験受けないでおこうかな~とかいろんなことを考えましたよ。みなさん、それぞれが苦しくて、辛くて、哀しい時間を過ごされたことと思います。

そして、今回初回受験で初回合格を目指すみなさん、よくあの分量のことを理解され、根気よく記憶され、最後まであきらめずに粘り強く試験に向き合われましたね。素晴らしいことです。合格発表が待ち遠しいところですが、少しでも早く二次試験対策に頭を切り替えていきたいところですね。

再受験のみなさんも初回受験のみんさんも、これからどうしよう?何から始めればよ良いのだろう?何を改善すれば良いのだろう?どのようにすれば合格に近づくだろうか?複数回受験されている方は、また落ちたか~次は運が回ってくるかな~いい加減通してほしいな~とか思っているのかもしれませんね。一方、初回受験の方は、簡単という噂と難しいという噂、どちらを信じたら良いのだろう?できれば合格したいけど、そんなにお金をかけたくないしな~と思っていることでしょう。

 しかし、自分ひとりで悶々と考えても試験への具体策は見えてこないですよね。かといって、通学コースの延長上でのスクールや噂に聞く個別指導に通いますか?残念ながらどこのスクールや個別指導に通われても、あなたの(二次試験上の)致命的な癖、できている&できていない傾聴スキル、本当の意味でクライエントに寄り添えているのか…そのあたりはほとんど教えてもらえません。表面的なアドバイスをたくさん、たくさんもらえますが、それがどうして良いのか悪いのか、どうすればもっと良くなるのか改善できるのかがわからないので、余計に混乱して試験をむかえることになります。

自分の癖をちゃんと知り、ロープレの展開を考えながら傾聴スキルを磨き、言葉だけではなく本当の意味でクライエント気持ちに寄り添えなければ、本当の合格は見えてきません。椰子の実では、これらをしっかりと教えるようにしています。小手先のテクニックで合格を目指すのではなく、クライエントの気持ちに寄り添える傾聴スキルを自分のものにすれば、自ずと合格が見えてくると考えています。

いや、みなさんは言うでしょう。友人は何の対策もせず、もちろん大した傾聴スキルもなく合格したと。だから私は「本当の合格」と言っているのです。この試験は、展開上、「たまたま合格」という偶然の産物が生まれることになっているのです。当然、「たまたま合格」した人は、後々苦労することになります。本当のチカラがないのですから。だから不合格という屈辱を味わったみなさんには、本当のチカラをつけて、「本当の合格」を目指してほしいのですし、初回合格の方には、テクニックに頼って挫折することなく「本当の合格」を実感してほしいと思います。

ほとんどのスクールや個別指導を経験した自身の経験から、試験対策のノウハウや技術はもちろんのこと、人間の成長を促進してくれるような学びはほとんど期待できません。学びがないどころか、合格保証もなく高いお金を徴収して、効果的なフォローアップも実施されていない…と私は思います。

みなさんが、できるだけ早い時期にそれに気づき、このブログ内にある受講生からの生の声に耳を傾けていただければ、自ずとこのセミナーに足を運ぼうと思ってくれると思います。みなさんの時間を無駄にしないように、誠意を尽くして取り組みます!

椰子の実は、「成功報酬」を支払わなければならないと聞いたことがあり、抵抗を持っておられる方もおられると思います。でも1円以上だから安心してください。しかも0円で踏み倒して合格された方は数知れず。それで幸せにしておられるならそれでも良いでしょう。様子を見にいらしてください。是非お会いできることを心よりお祈りしております。

以下にセミナー&ワークのスケジュールを掲載します。個別ロープレトレーニングを受けたい方は以下のいずれかのプログラムのうち、理論編セミナー&ワークを受講してください。

 どうしても日程が合わず、個別ロープレトレーニングを受けたい方は、個別ロープレトレーニングの1回目に理論編の概略版を実施することが可能ですので、ご相談ください。

1.理論編セミナー&ワーク 

(1)日時

2015年 11月03日(祝)09時30分~17時00分(終了)

2015年 11月07日(土)09時30分~17時00分(終了)

2015年 11月08日(日)09時30分~17時00分(終了)

2015年 11月14日(土)09時30分~17時00分(残席7)

(2)場所

麹町、 池袋、飯田橋周辺の会議室となります。詳細につきましては1週間前に受講者に直接連絡します。

(3)経費負担

1日で7,000円です。また、この費用は、会議室料、資料代、手数料としていただいております。料金は後払いになり、チェックもしませんので、セミナーやワークにご満足いただけなかった方には、お支払いいただかなくても結構です。

また、報酬についてはいただいておりません。ホームに書かれているとおり、報酬は、合格時に満足度や貢献度に応じた成功報酬として、1円以上の振込みをお願いしております。実際、1円の方もおられますし、0円で踏み倒された方も数知れず、それでも決して追いかけませんので、どうぞご安心ください。 

(4) 実施条件

 会場費や手数の都合もあり、最低催行人数(各回5名)を設定させていただいております。実施判断は、直前の水曜日の午後とさせていただきます。

(5)コンテンツ

(ワーク 1)ロープレトライアル( 悩み相談1)
(セミナー1)インテーク面談の目的を知れば合格が見えてくる
(セミナー2)
 ラポールの形成と主訴の明確をつなぐ傾聴スキルとは
(セミナー3)
 基本動作(受け止め→反射+確認→促し)を身につける
(ワーク 2)
ロープレトライアル(最近気になったこと)
(セミナー4)
 気持ちに寄り添うってどういうこと?
(セミナー5)二次試験対策としての傾聴スキルを学ぶ
(ワーク  3)
ロープレトライアル(仕事の内容)
(セミナー5)
ロープレの構造を理解する
話の塊を捉える→事実を確認する→思いや考えを理解する→話を具体化する←気持ちが見えてくる→気持ちを言語化する
(セミナー6)
 ロープレ後の振り返り(口頭試問)でボーダーを超えよう! 
(ワーク 4)ロープレトライアル( 悩み相談2)

お申し込みは、keigs@tb3.so-net.ne.jp まで、「理論編セミナー&ワーク申込み」という件名で、1.受講希望日程、2.お名前、3.緊急連絡先、4.受験回数(*回目の受験)を明記してお申込みください。定員オーバーで受講できない場合のみに直ぐにご連絡いたします。1週間前ぐらいに詳細をご連絡しますのでお待ちください。最低催行人数に達しない場合も1週間前にお知らせします。 

2.実践編セミナー&ワーク(テーマ1:受け止め&促し)
(実践編への参加を希望される場合は理論編への申し込みが必須です。

(1)日時 

2015年11月21日(土)午前の部 09時30分~12時30分(満席)
                                午後の部  13時30分~17時00分(満席

2015年11月23日(祝) 午前の部 09時30分~12時30分(満席

                                 午後の部  13時30分~17時00分 (満席

(2)場所

麹町、 麻布、池袋、秋葉原、九段下周辺の会議室となります。詳細につきましては1週間前に受講者に直接連絡します。

(3)経費負担

半日で5000円です。また、この費用は、会議室料、資料代、手数料としていただいております。報酬の考え方については、理論編と同様です。

(4) 実施条件

 会場費や手数の都合もあり、最低催行人数(各回3名)を設定させていただいております。実施判断は、直前の水曜日の午後とさせていただきます。

(5)コンテンツ

テーマである「受け止め&促し」のポイントについて解説後に、実際にロープレを実践していただきます。参加者全員(最大10名程度)の前で、テーマの克服を意識しながら、CDAホルダーがクライエント役になり、参加者がCDAとして10分間のロープレにチャンレンジしていただきます。これを主催者が審査し、サポーター(CDAホルダー)とともにコメントをフィードバックします。みんなの前で実践する緊張感を感じながら、他の人のロープレを見学できる貴重な機会となります。

お申し込みは、keigs@tb3.so-net.ne.jp まで、「実践編セミナー&ワーク テーマ1申込み」という件名で、1.受講希望日程および午前あるいは午後の選択(満席になる可能性がありますので第2希望があればお書きください)、2.お名前、3.緊急連絡先、4.受験回数(*回目の受験)を明記してお申込みください。定員オーバーで受講できない場合のみに直ぐにご連絡いたします。1週間前ぐらいに詳細をご連絡しますのでお待ちください。最低催行人数に達しない場合も1週間前にお知らせします。 

3.実践編セミナー&ワーク(テーマ2:ロープレ展開&構造理解)
(実践編への参加を希望される場合は理論編への参加が必須です

(1)日時 

2015年12月05日(土) 午前の部 09時30分~12時30分(満席
                                 午後の部  13時30分~17時00分(満席
                                 夜間の部  17時30分~19時30分(残席1

(2)場所  

麹町、 池袋、秋葉原、九段下周辺の会議室となります。詳細につきましては1週間前に受講者に直接連絡します。

(3)経費負担

半日で5000円です。また、この費用は、会議室料、資料代、手数料としていただいております。報酬の考え方については、理論編と同様です。

(4) 実施条件

 会場費や手数の都合もあり、最低催行人数(各回3名)を設定させていただいております。実施判断は、直前の水曜日の午後とさせていただきます。

(5)コンテンツ

テーマである「ロープレ展開&構造理解」のポイントについて解説後に、実際にロープレを実践していただきます。参加者全員(最大10名程度)の前で、テーマの克服を意識しながら、CDAホルダーがクライエント役になり、参加者がCDAとして10分間のロープレにチャンレンジしていただきます。これを主催者が審査し、サポーター(CDAホルダー)とともにコメントをフィードバックします。みんなの前で実践する緊張感を感じながら、他の人のロープレを見学できる貴重な機会となります。

お申し込みは、keigs@tb3.so-net.ne.jp まで、「実践編セミナー&ワーク テーマ2申込み」という件名で、1.受講希望日程および午前あるいは午後の選択(満席になる可能性がありますので第2希望があればお書きください)、2.お名前、3.緊急連絡先、4.受験回数(*回目の受験)を明記してお申込みください。定員オーバーで受講できない場合のみに直ぐにご連絡いたします。1週間前ぐらいに詳細をご連絡しますのでお待ちください。最低催行人数に達しない場合も1週間前にお知らせします。 

 4.実践編セミナー&ワーク(テーマ3:質疑応答)
(実践編への参加を希望される場合は理論編への参加が必須です

(1)日時 

2015年12月12日(土)午前の部 09時30分~12時30分 (残席1
            午後の部  13時30分~17時00分  (満席
            夜間の部  17時30分~19時30分  (残席3 

(2)場所

麹町、 池袋、秋葉原、九段下周辺の会議室となります。詳細につきましては1週間前に受講者に直接連絡します。

(3)経費負担

半日で5000円です。また、この費用は、会議室料、資料代、手数料としていただいております。報酬の考え方については、理論編と同様です。

(4) 実施条件

 会場費や手数の都合もあり、最低催行人数(各回3名)を設定させていただいております。実施判断は、直前の水曜日の午後とさせていただきます。

(5)コンテンツ

テーマである「質疑応答」のポイントについて解説後に、実際にロープレを実践していただきます。参加者全員(最大10名程度)の前で、テーマの克服を意識しながら、CDAホルダーがクライエント役になり、参加者がCDAとして7分間のロープレと5分間の質疑応答にチャンレンジしていただきます。これを主催者が審査し、サポーター(CDAホルダー)とともにコメントをフィードバックします。みんなの前で実践する緊張感を感じながら、他の人のロープレを見学できる貴重な機会となります。

お申し込みは、keigs@tb3.so-net.ne.jp まで、「実践編セミナー&ワーク テーマ3申込み」という件名で、1.受講希望日程および午前あるいは午後の選択(満席になる可能性がありますので第2希望があればお書きください)、2.お名前、3.緊急連絡先、4.受験回数(*回目の受験)を明記してお申込みください。定員オーバーで受講できない場合のみに直ぐにご連絡いたします。1週間前ぐらいに詳細をご連絡しますのでお待ちください。最低催行人数に達しない場合も1週間前にお知らせします。 

なお、第47回CDA(キャリアカウンセラー)二次試験対策セミナー&ワークに参加された方のコメントをご覧ください。


nice!(0)  コメント(62)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 62

Naho

理論編セミナー&ワーク

突然の参加表明を快く受け入れてくださりありがとうございましたm(_ _)m

おみくじ言葉、中国語初めて言われましたが、普段から片言で日本語おかしいは言われてます…笑

余談でした。

本日参加して客観的に感じた事は、毎回見直し作り直しているテキストの精度の高さ。これまでの受講者経験から成り立っており、更に個人だから出来る過去出題実例。成功逐語録から全て分析分析から出来ているので、凄い!!と感じました☆

また傾聴スキルは今すぐ使える内容ばかりなので、日常生活からしっかり見直さないとなとヒシヒシと感じております。
丸一日長く昨夜ひるんで躊躇してましたが、実践も間に繰り込み楽しくあっと言う間の一日でした

立山先生、桑田さん、サポーターの皆様ありがとうございました。

これから1ヶ月半引き続きよろしくお願いします。
by Naho (2015-11-03 17:47) 

H.K

今日はありがとうございました
顔も暑苦しいのに、朝から汗だく、半袖で暑苦しく失礼しました。

先生のテンポ良い講義は1日はあっという間でした。

残念ながら久々のロールプレイはダメダメでした…

今日お話頂いた「傾聴の基本スキル」「何を聞こうか考えない」を徹底して実践出来るようにしていきたいと思います。

また、ご指導宜しくお願い申し上げます!
by H.K (2015-11-03 18:35) 

山ちゃん

立山さん、サポーターの皆さん、参加者の皆さん

本日の理論編セミナー&ワークに参加し、お蔭さまで次回二次試験に向けて有意義な一日を過ごすことができました。ありがとうございます。

冒頭で示された「不合格になる5つのパターン」の全部に自分が該当することが分かり、一瞬たじろぎました。しかし、もやもやしていた「気持ちって何?思いや考えとどう違うの?」「気持ちに寄り添うって具体的にどういうこと?」「クライエントの鏡になれって言われるけど、具体的にどういうこと?」などなど、あらためて目から鱗、まさに腑に落ちる立山節の解説を聴くことができ、これから頑張ろうというモチベーションが高まりました。

では、実際ロープレで出来るか?と言われると、ケースやクライエントのキャラクターによって、出来るかもしれないが、出来ないかもしれない、というのが現状と思います。また、立山さんのおっしゃるポイントについて、例えば、「受け止め、反射、確認の後の促しをどう言うか?は考えない。」という点を含め、まだまだ誤解もあるような気がしています。試験本番までには、合格する確率を少しでも上げるよう、実践編を通して試行錯誤、参加者の皆さんとも切磋琢磨していきたいと思います。

引き続きよろしくお願い致します。

以上


by 山ちゃん (2015-11-03 19:44) 

M川

立山さん、サポーター&参加者の皆さん。本日はありがとうございました。
初回受験にもかかわらず、情報収集含め何の二次対策もやっていなかった自分を恐ろしく感じつつ、本日この回に参加出来て本当に良かったと思います。
いただいた情報の多さに対して、ロープレはイケてませんでしたが、これからの1ヵ月頑張りたいと思います。
まずは、今週1週間、日常の中でも「受けとめ⇒反射→確認→促し」を意識して使ってみます!
ありがとうございました。
by M川 (2015-11-03 20:08) 

M.F

今日はありがとうございました。

理論編セミナー&ワークに参加させていただき、心地よい緊張感、出来ない自己への焦り、そして講義中は笑いアリの、充実したあっという間の1日でした。

言葉だけで受け止めたつもりになっていたロープレでは、そこに思いをのせて受け止めることの難しさを感じています。
明日から、いえ今から、思いをのせて短く返すことを日々トライしたいと思います。

そして、気持ちを考えること+それを言葉にすること、これも日常で実践したいと思います。
早速今夜、構造表書きます。

今後も皆さんと共に頑張りたいと思います!
ありがとうございました。
by M.F (2015-11-03 20:33) 

M.T

立山先生、サポーターの皆様、参加者の皆様

本日は、一日お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
先生、忙しい中、徹夜でテキストの改正、大切な日にセミナーありがとうございます。

前回の試験が終了後から、試験からなるべく避けて毎日を過ごしていましたが、本日から次回の試験に向けて前向きに取り組もうと思うことが出来ました。
みなさん、素敵な方ばかりで気後れしますが、1ヶ月ちょっとでいいんですよね?まじめになろうと思いました。

カレーご馳走様でした。
by M.T (2015-11-03 20:49) 

yu_na

本日はありがとうございました。
二次試験について無知だったため、一次が終わりいかに油断していたかを痛感しました。
私は沈黙恐怖症の彼方此方病に最も該当しています。常に次何言おうかと考えてしまっているため、難しいですが質問は考えない!!ということ、気持ちを言葉にして返すことを日常生活において今日から取り入れていきます!
by yu_na (2015-11-03 21:06) 

A.K

今日はありがとうございました。

7回目の受験なんて恥ずかしいなと思いながらの参加でしたが、7回目で合格された方もいらっしゃると聞いて少し安心しました。
久しぶりのロープレはダメダメでしたが・・
明日からはテキストを読み直し、周りの人に関心を持って接するよう心がけます。

いつもぎりぎりになってからスタートするので今回は万全の準備で2次試験に臨みたいと思います。
先生の思い、サポーターの皆さんのフォローを無駄にしないよう頑張ります!

今後ともよろしくお願いします。
by A.K (2015-11-03 22:22) 

tg

立山先生。桑田さん、サポーター各位

本日の理論セミナー&ワークのご指導、ご支援ありがとうございました。非常に有意義な時間でした。
特にロープレの展開と構造の理解で、具体的には話の具体化はクライエントが話をしたい事、思いや考えと気持ちは違う事を改めて学んだことです。
今日を期にこれからのロープレはゆっくり、焦らずに、丁寧に ”受け止め→反射、確認→促し” を常に意識し、実践できることを自分に宣言しました。

引き続き、ご支援及びご指導よろしくお願いいたします。
by tg (2015-11-03 22:25) 

saya

立山先生、桑田さん、サポーターの皆様
参加者の皆様
本日の理論編セミナー&ワーク、ありがとうございました。
今日決めたこと
「日常生活で傾聴スキルを実践します」
人の話を、随分流していたなぁと反省しました。
今度、お目にかかる時には、きっと人が変わったようになるに違いありません。見ていてください。

これからもよろしくお願いします。
by saya (2015-11-03 23:03) 

RO

立山先生、桑田さん、サポーターの皆様、そして参加者の皆様、
今日のセミナーはとても有意義なものとなりました。
ありがとうございました。
これから12月の試験に向けて、頭と体調を整えて、勉強に精を出したいと思います。みなさんとともにがんばっていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
by RO (2015-11-04 00:08) 

ヒデ

立山先生、サポーターの皆さま、参加者のみなさま

11月7日(土)のセミナーに参加させて頂き、ありがとうございました。
理論の講座は2回目になりますが、新しいお話しを聴けロープレなどもでき有意義に1日を過ごさせて頂きました。

前回の試験対策では、いろいろな団体で学びました。
他と比較しても理論がしっかりしており、納得できる講座なので、今回もお世話になろうと思いました。

8月末の試験終了後、ほとんどロープレをやっていませんでしたので、前回教えて頂いたことを思い出すまで時間が掛かりそうです。
今はともかく練習するしかないですね。

試験まであと1.5ケ月なのでしっかり練習して、吉報をお届けしたいです。
よろしくお願いいたします。
by ヒデ (2015-11-07 20:49) 

S.masa

立山先生、サポーターの皆様、参加者の皆様
11月7日(土)理論編セミナー&ワークありがとうございました。
基本から具体的対策まで、ぼんやりしていたものがだんだん見えてきて「!」「おお!」「そうだったのか!」の連続でした。特に基本動作と構造理解はとても参考になりました。
試験までに実践できるようにしていきたいと思います。
今後もご指導よろしくお願いいたします。

by S.masa (2015-11-08 04:48) 

H田

立山先生、桑田さん そして参加者の皆様

11/8(日)理論編セミナー&ワーク
参加させていただきありがとうございました。

正直いまは本日教えていただいたことが
頭の中でグルグルしてイッパイイッパイな状態です。

「気持ちに寄り添う」
↑この一番根底の部分がいかに大事か
そしてここがいかに出来ていないか
単語一つ一つがどれだけ大事か。
出来ない自分の情けなさ、など。

一方
先生の元で、少ない時間を有意義に使い
絶対一発合格したいとも思いました。

社会人経験のなかで
空気を読む事を覚え
業務連絡以外はあまり自分から声をかけたりしてこなかったのですが
明日からは少しずつ『大阪のお姉ちゃん』要素を日常に取り入れて
とにかく「言葉にする」訓練をしたいと思います。

こんなところからスタートする私ですが
どうぞよろしくお願いいたします。
by H田 (2015-11-08 19:28) 

N.S

立山先生、桑田さん、参加者の皆様、

11/8(日)理論編セミナー&ワーク
参加させていただきありがとうございました。

二次試験の中身がわかったのはもちろんですが、「学校では教えてくれない」知識が多かったです!

今日やったロープレの振り返りと練習、あとは理論構造を意識しながらロープレを繰り返したいと思います!

また、個別ロープレをお願いしてわかったからできるにさせてもらいたいと思っております。

引き続きどうぞよろしくお願い致します。
by N.S (2015-11-08 20:32) 

s.m

立山先生
サポーターのみなさま

7日の理論編セミナー&ワークに参加させていただきました。
ありがとうございます。

何もできない自分を改めて実感しましたが
あと1か月と少し、頑張りたいと思います。

笑いもありの先生の講義は、心に残ることがたくさんありましたが、「クライエントの気持ちを後から拾っていく」という言葉が印象的でした。ついつい先回りしてしまう私は、その言葉を「切り絵」ならず、「動画」でインプットします!
実践編もよろしくお願いします。

by s.m (2015-11-09 00:06) 

Oyama

立山先生 サポーターの皆様

7日はセミナーでお世話になりました。Oyamaです。1日のセミナーで合格できるカウンセリングがどんなものかのイメージを持つことができました。
でもイメージのようにはできませんね。何度か練習したあと、先生の個別ロープレを受けさせていただきたいと思っています。またよろしくお願いいたします。
by Oyama (2015-11-09 07:00) 

T.I

立山先生、桑田さん、参加された皆様
昨日はお世話になりました。
理論編ということで難しい理論を学ぶのかな?と、不安もありましたが
ロープレを間に挟んであることで、理解がしやすかったです。
ただ、頭で理解するのと実践するのは全く違うというのもわかり
これから試験までの時間を努力していかないといけないなと感じました。
試験までの決意として、学んだ傾聴スキルを日常的に使っていくということを
していきたいと思います。また御指導を頂きたいと思います。
宜しくお願いします。最後になりますが、美味しいパスタご馳走さまでした。



 
by T.I (2015-11-09 07:38) 

感激

7日のセミナー、とても素晴らしかったです!
ここを選んだ自分にGood job!と言っています。
とてつもない熱意をもって、しかも一人ひとりに本気で向き合う姿に、私も学生にこんな風に愛情を注いでできているだろうかと反省しつつ。
by 感激 (2015-11-09 09:07) 

Hさんにご馳走しそこねた男

立山先生、桑田さん

昨日は、急なご連絡にも関わらず、参加をさせていただき有難うございました。

場数を踏むだけではなく、正しい準備と練習方法が必要だということが身に染みた一日でした。昨日ご参加の他のメンバ―の方と一緒に絶対合格します。

追伸:楽しいお昼もありがとうございました。(&ごちそうさまでした)

by Hさんにご馳走しそこねた男 (2015-11-09 11:21) 

H.T

立山さん、桑田さん、参加の皆様

11/8(日)理論編セミナー&ワーク、ありがとうございました。
あっという間の一日でした。
二次対策の方法や着眼点がよくわからず手さぐりであった私ですが、
その手助けとなる教示をいろいろといただきました。

特に「事実確認の可否と、それが可だとしてどのようなどこまでの確認なら良いのか」ということについてモヤモヤして参加したのですが、それに対しての説明がシャープ行われ嬉しくなりました。
また、受けとめ・反射・促しの例などなど、すぐに活かしていきたいと思いました。

実際のロープレについは昨日も相変わらずのさえないものでしたが、
教えてただいたことを自分のものにするべく、これからトレーニングを重ねたいと思います。
まずは「クライアントを10分以上好きになり、気持ちに寄り添うことに集中。それを言葉にする」ということを早く体感したいと思います。

本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。





by H.T (2015-11-09 12:43) 

桑田

理論編セミナー参加のみなさま

第48回二次試験の理論編セミナーが3日からスタートしました。
参加されたみなさま、受講後のコメントありがとうございます。
お一人おひとりの気づきや決意がひしひしと伝わってきます。
私も継続学習会員の1人として、みなさまと一緒に学びを深めていけることをとてもうれしく思います。

外は秋が一段と深まって、赤や黄色に色づいた木々が目を楽しませてくれています。
そんな貴重な秋の一日にCDAの学びと向き合ったみなさまに、素敵な冬が訪れますように。
一緒に頑張っていきましょう。
by 桑田 (2015-11-09 12:48) 

H.E

立山先生、桑田さん

11/8(日)理論編セミナー&ワークに参加しました。
昨日はありがとうございました。

遅ればせながらのコメントで失礼します。
日々ロープレを意識していた筈なのに、最初のロープレの
出来の悪さには愕然としました。
時間を追うごとに感覚が戻ってゆく感じはしましたが
これからの精進の必要さを痛感しました。

試験対策だけでない本物になるためにも
思いやりを持って人と接することが自然と出来るよう
頑張りたいです。

ありあがとうございました。
by H.E (2015-11-09 13:52) 

M.I.

立山先生
サポーターの皆様

7日の理論セミナー&ワークでは楽しい講義をありがとうございました。
「クライエントの感情を共有する」というのは頭ではわかっているのですが
実践で全くできていません。今はまだ不安しかありませんが、残り1ヶ月半
トレーニングを積んで少しずつ合格に近づきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


by M.I. (2015-11-09 18:14) 

kn

コメントが遅くなりまして申し訳ございません。
あんなに言われたのに書いた気になってしまいました。初めから不誠実で申し訳ございませんでした。

久しぶりのロープレは頭が真っ白になってしまい、特にサポーターの方とやらせていただいた時は全く言葉が出てきませんでした。

「これを言ってはいけない」と考えすぎた結果です。次からはしつもんを思い浮かべないこと、を徹底したいと思います。
実践編&個別ロープレで合格に向けて挽回します!
by kn (2015-11-09 22:10) 

ネッピー

みなさん、セミナー&ワークの受講、お疲れ様でした。吸収すべきことが多すぎて頭の整理がつかないかもしれませんね。でも、ロールプレイングのために頭を使わないといけないなんて、酷ですよね。でも、こうしてここに集まってこられた方の宿命と思ってください。試験当日には、できるだけ自然体で無意識にそれができるように、頑張りましょう。

さて、質問が来ていますので、この場を借りて回答させていただきます。一つ目は、「ミラーリングは反射の中で表すんですか?」いやいや、ミラーリングは、クライエントと対人している時間はずーっとです。ずーっとクライエントの気持ちを映し出してあげないといけないですね。確かに反射の言葉にはその気持ちを乗せてあげないといけないですけどね。反射の時だけミラーリングというのもなかなか難しいでしょうね。

二つ目の質問。「構造表が難しくてまだ理解できません」・・・ですねよ。わかります。一度ロープレをやってみるとわかるのですが・・・と逃げたいところですが。まあ、話の塊(トピック)が意識できていればそれで良いですよ。いろんな話をバラバラに進めるのではなく、一つの話のトピックを丁寧にじっくりく聞きながら、その人がどのような気持ちでいるのかを理解しようと努めれば良いでしょう。それでその気持ちを言語化し、確認してみる。頑張りましょう!
by ネッピー (2015-11-11 21:21) 

by  K,S

立山先生を始め
ご指導頂きました皆さまへ

11月7日(土)の理論編&セミナーでは、大変お世話になりました。

先生のお話、非常にわかりやすく何度も納得してましたが、いざ実践となると、自分の反射がくどく、固まり、ロープレ始まってすぐに、当初主訴を忘れている自分を再認識しました。

当面、職場でも、周囲にドン引きされても、あらゆる場面で訓練していきたいと思います?

書き込みが遅れましたが、今後もよろしくお願いしま?す。
by by K,S (2015-11-11 22:34) 

ST

立山先生、サポーターの皆様、参加者の皆様

本日11月14日(土)の理論編セミナー&ワークに参加させていただき、ありがとうございました。

1次合格後に2次の対策を何もできていなかったので、
非常に助かりました。

改めて学ぶべき点・意識すべき点を学ぶことができました。
今後ともよろしくお願いします。

by ST (2015-11-14 17:51) 

HIDEKI

立山さん、サポーターの皆さん、参加者の皆さん

本日の理論編セミナー&ワークに参加させて頂き、お蔭様で二次試験に
向けて有意義な一日を過ごすことができました。
ありがとうございました。

冒頭で説明のあった、不合格になる5つのパターン、耳が痛かったです。

某講座受講から時間もたっており、久しぶりのロープレで、解っていながら
悪い部分が全部出たといった感じです。

おかげでよい気付きの場となりました。

引き続きよろしくお願い致します。

以上
by HIDEKI (2015-11-14 23:16) 

ノザワ

立山先生&サポーターの皆様

14日の基礎編有難うございました。2度目の受講なので、最初から個別RPだけ受講させてもらいたかったけど、再受講本当に意義がありました。内容もテキストもバージョンアップされていましたし、何より理解できていなかったことが、恥ずかしい程ありました。残り一ヶ月、良い按配で頑張ります。(前回は一生懸命頑張りすぎて、頭でっかちだったような気がしますので?)
by ノザワ (2015-11-15 10:27) 

K.K.

立山さん、桑田さん
ありがとうございました。
クライエントのタイプ別対処法など、講義内容が日々進化し成長し続けていることを実感しました。
2度目の挑戦の準備をするにあたって、理論編のテキストはロープレの基本として、何度も読み返して自分の実力にしていこうと思います。
by K.K. (2015-11-16 22:04) 

T.I

立山先生、桑田さん、露木さん、冨田さん
セミナーを一緒に受けた皆様

本日はお世話になりました。
今回は受け止めと促しの強化というテーマでしたが
いつもながら、頭で分かったつもりでも実践するのは
全く違う事だと実感しました。本番の試験までついに
1ヶ月となったので、よりペースアップして実践できる
レベルまで自分を上げていきたいと思います。

最後になりましたが、美味しいパスタご馳走さまでした。
by T.I (2015-11-21 21:15) 

S.masa

立山先生、サポーターの皆様
11月21日(土)の実践編セミナー&ワーク(テーマ1)ありがとうございました。
ロープレでは緊張もしましたが試験対策の情報もたくさん教えていただきました。
課題も指摘いただきはっきりしてきたので実践できるよう取組みます。基本動作の徹底とロープレのチェック&アクションの繰り返しの必要性を痛感しました。
テーマ2もよろしくお願いします。

by S.masa (2015-11-21 21:17) 

M.T

立山先生、サポーターの皆様、ご参加された皆様

11月21日(土)の実践編セミナー&ワーク(テーマ1)午前中からおじゃましました。ありがとうございました。
久しぶりのロープレは相変わらず散々なもので、相変わらず緊張し、慌ててしまい、始まりから詰まってしまい、課題は相変わらず山積みだとつくづく痛感しました。

現段階でこの状態なのは不安ですが...

とりあえず、今出来ること...11月中に、の課題を出来るように頑張ります。
次回も宜しくお願いします。
by M.T (2015-11-22 10:26) 

みやさと

立山先生
サポーターのみなさま

21日と本日、セミナー&ワークありがとうございます。
熱心で真面目な人ほど落ちるといわれても、
初回受験でわからないことばかりですので、
受ける回数が多ければ、見えてくる景色や
聞こえてくる音(心の声?)も違ってくると信じてやっていきます。

先生に、「Misハシボウ」(えっ?橋龍の相棒?)を拝命されたこと、愛の鞭と謹んでお受けいたします。
次回までには「受け止めと促し」ができるように、
日々ブツブツいうおばちゃんになろうと思います。
そして「『藁』くらいにすがれるようになった」と
言ってもらえるようにしたいものです。

午後も見学したかったのですが、所要があり残念でした。
他のみなさんのロープレとそのあとの先生の講評をきくだけでも
ものすごく勉強になります。

また次回よろしくお願いいたします。



by みやさと (2015-11-23 16:35) 

ST

立山先生
サポーターの皆様

本日23日(月)のセミナー&ワークありがとうございました。

まだまだ受け止めと促しができていないことが
よくわかりました。

本日の35点から70点以上になるように
ご指摘いただいたことを振り返っていきたいと
思います。

今後ともよろしくお願いします。

by ST (2015-11-23 19:11) 

山ちゃん

立山さん、サポーターの皆さん

本日実践編セミナー&ワークに初参加しました。相変わらず熱のこもったご指導、ご助言、ありがとうございました。

出来ていた部分も少しはあったようですが、出来ていない箇所の反省点は、①当初主訴を憶えていなかった(冒頭で詳しく話してください、と頼んで話してくれた二番目のネガティブな言葉が頭に残ってしまい、後半には、それが当初主訴とすり替わってしまった)。②まずはネガティブな思いを聴くことに専念していなかった(仕事の内容等事実関係の質問の前に)。③話の塊を行ったり来たりした(CDA主導の比較分析)。④クライエントの言葉に対して自身の先入観や経験則が入ってしまい(好意的関心から離れてしまい)、適切な受け止め、反射、確認ができない結果、適切な促しが行われなかった。⑤苦し紛れに、これからどうしようとしていますか?という未来のことを聴いてしまった(大減点らしい)。

こうして書いてみると、絶望的に見えますが、本人の勝手な実感としては、前回の二次試験直前に立山さんの下に駆け込んだ頃と比べると、基本的な対人コミュニケーションの意識が大きく変化しており、今はロープレの後に立山さんのコメントを聴くと、腑に落ちるようになりました(好意的関心を持って聴けるようになりました。すいません。)その意味では、一歩何かを乗り越えたかもしれません。しかし、二次試験合格ラインには、まだまだ道半ばと思われます。引き続きご指導をお願い致します。

取り急ぎ。
by 山ちゃん (2015-11-23 20:01) 

5回目受験者

本日は久しぶりのロープレとなり、また久しぶりに先生にご指導いただき
有難うございました。
相変わらず、昔と指摘が同じく、(なおらない)私は返しが長いので
思い切ってそぎおとして返せるよう、イメージしてみます。

サポータの皆様のあたたかな励ましにも癒されました。
ありがとうございました。
by 5回目受験者 (2015-11-23 22:54) 

ぱん

昨日はお疲れさまでした。
ありがとうございます。

見学のみの参加でしたが、改めて自分の課題に気付きました。
やはり、ゆっくり焦らないことと、当初主訴が課題だと思います。
それらを意識し、録音を聞いて、なんとか11月中に受け止め促しができるよう取り組みたいと思います。
by ぱん (2015-11-24 23:18) 

ST

立山先生、桑田様

本日の個別ロープレトレーニング
ありがとうございました。

前回以上に出来ていなかった気がします。
その分、自分の至らぬ点がわかってきたように感じました。

試験まで近づいてきましたが、
先生のアドバイスを忘れずに日々取り組もうと思います。

今後ともよろしくお願いします。

by ST (2015-11-29 20:52) 

みやさと

立山先生 桑田様

2日は、個別ロープレありがとうございます。

最初の返しを間違うと、いかにそのあとがつまづくか痛感しました。
解説癖もなかなか抜けない・・・というより、
クローズドクエスチョンしかしていないので、苦し紛れの解説で返すということになってしまっています・・・・

でも、そんなダメダメな中でも、CLが救いの手のように差し出しててくれた「言葉」を、スルーしないような集中力が必要だと思うし、最後まであきらめてはいけないと思いました。

ハシボウはまだあきらめません。
また、次回もよろしくお願いします。


by みやさと (2015-12-03 01:49) 

kn

立山先生、サポーターの皆さん

本日の実践セミナーではありがとうございました。
やっぱり気持ちに寄り添えていないのは自分に余裕がないからなんだろうな、と感じています。

つぎこそは大きく構えて、クライエントの気持ちを受け止められるように頑張ります。
by kn (2015-12-05 17:01) 

山ちゃん

立山さん、サポーターの皆さん、参加者の皆さん

本日もありがとうございました。

今週忘年会続きで体調が絶悪だったこともあり、朝起きた瞬間、ドタキャンしようかと思いましたが、参加して良かったです。しかし、セミナー中、朝9:00開始のコース選択を後悔していました(笑)。

前回の実践セミナーから時間が開いてしまったこともあり、すっかりロープレのポイントを忘れてしまっておりましたが、それはやはり確りと身についていない証なのでしょう。二次試験まで時間もありませんので、今から新しいことを一から取り入れることは難しい気がします。これまで学んだことを復習して、クライエント中心のロープレができるよう、心して最後の準備に入りたいと思います。引き続きよろしくお願いします。

以上
by 山ちゃん (2015-12-05 22:17) 

山ちゃん

立山さん、サポーターの皆さん、参加者の皆さん

本日の実践セミナー、ありがとうございました。

今週忘年会続きで体調が絶握だったこともあり、朝起きた瞬間ドタキャンが頭をよぎりましたが、何とか頑張って参加し大変良かったと思います。

前回の実践セミナーから時間が開いてしまったためか、すっかりロープレのポイントを忘れてしまい、それは確りと身についていない証なのでしょう。二次試験まで残された時間は2週間。今から新しいことを一から取り入れることは難しいと思いますので、これまで学んだことを復習し、最後の準備をしたいと考えています。引き続きよろしくお願い致します。

以上


by 山ちゃん (2015-12-05 22:25) 

H田

立山さん、桑田さん、参加者の皆さん

本日は実践編セミナー&ワーク(テーマ2) ありがとうございました。
早速録音したものを聞いているのですが
やはりCLのだいっじな言葉を拾ってないため
今回も一番伝えたかったことの入り口にも立てず
変なとこををウロウロしてばかり・・・・。
はぁー、本当に情けないです!!

立山さんがお話された
「1は何乗しても1だけど、1.01は・・・」の言葉を胸に
試験まで少しでも進歩できるようがんばっていきますので
これからも
厳しくも温かく、そしてやっぱり厳しく
ご指導をお願いいたします!!

by H田 (2015-12-05 23:01) 

A.K

立山様、サポーターの皆さん、参加の皆さん

本日は、セミナー&ワークお疲れさまでした。

ロープレ展開と構造理解、なかなか話の塊を掴むのに苦労します。

後ろ向きな話から始めてクライエントが聞いて欲しい話を塊で捕まえる。
頭で理解していてもやっぱり実践はあっちこっち話が飛んでしまい難しいです・・
好意的関心を持って受け止めているつもりでも録音を聞き返してみると事務的な対応なままだし、こんなことで合格ラインに到達できるのか?

ただ、昨日指摘された「話を勝手にまとめない」を少し改善できたので次回はゆっくりメリハリをつけて受け止めるを心がけます。

試験まであと2週間、毎日前進あるのみですね。

よろしくお願いします。

by A.K (2015-12-05 23:48) 

H.T

立山さん 桑田さん 参加者のみなさん

本日の実践編セミナー&ワーク(テーマ2) ありがとうございました。
自分のロープレの悪い癖や課題を突き付けられましたー。
余計な要約や言い換え、クロースドクエスチョン、同調。。

まだ2週間ある!
短い言葉で伝え返して、できるだけクライアントに語ってもらうこと、
そして思いの裏にある因子をさぐるポイントを逃さず
問いかけをしっかりやれるように、これから励みたいと思います。
来週は修正してお会いでいるように頑張ります。

本日はありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。
by H.T (2015-12-05 23:51) 

M.T

立山先生、サポーターの皆様、参加の皆様

5日の実践編セミナー&ワーク、朝から夜間まで参加させて頂きました。どうもありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

前日の個別ロープレがグダグダだったため、たまたま5日のロープレが少しマシになったみたいで...
この状態を維持・向上出来ればよいのですが、自分の場合、まだまだ不安定で、前回の時もそうだったので、油断禁物な上に課題が山積みで、主訴を忘れてしまう・直前の話、話の流れを忘れてしまうという致命的な状況である始末です。
昨日は、作れなかったので、逐語作成してみます。

来週も宜しくお願いします。




by M.T (2015-12-06 10:15) 

ぱん

皆さま

実践編セミナーありがとうございます。
今回は、第一発言を最後まで覚えてれたことはよかったのですが、やはり、焦りが出てしました。今回ご指摘いただいた中で、最後までクラインアントの話を最後まで聞く前に受け止めをしてしまったという点については、よくよく考えると、普段の生活でも、話を聞いていて自分の中で「合点」が行くと、思わず、あぁ!となってしまうことが多々あります。
自分のせっかちな性格が焦りにつながってるのかもしれないと思いました。
普段の生活から、人の話を最後まで聞くということを、意識したいと思います。


by ぱん (2015-12-06 21:54) 

みやさと

立山先生、サポーターのみなさま、

コメント遅くなりすみません。体調を崩していました。
次回伺うまでには治しておきます。

やはり、ぐだぐだなロープレでした。
促しがうまくできないので、クライアント役の桑田さんの目が
「言いたくてもいえないぞー」と訴えているようでした。
みなさんがスムーズになっていくのを見ると焦りますが、あと約10日で、はしっこに乗っかりたいと思っています。

みなさんも体調には十分気を付けてくださいね。


by みやさと (2015-12-07 23:43) 

RO

先生、本日は個別ロープレありがとうございました。
この時点で傾聴スキルも信頼関係も築けないでいる、かなり深刻ですね。。ちょっと今の時点では自信がありません。頭でわかっているのに実践できないのは、気持ちの問題でしょうか?クライアントの言葉を受け止めることができないのは集中していないからでしょうか?勉強不足も大きいのだと思います。何とか時間を作って逐語を作ってみようと思います。
by RO (2015-12-10 21:40) 

H.K

実践編セミナー&ワークのテーマ3を受講いたしました。有り難うございました。
個別ロープレでなんとなくコツがつかめた気がしてましたが、今日は非常に残念な結果でした。当初主訴が飛んでしまい…あとはもう舞い上がったままで終了。
当初主訴が如何に大切かと言うことですね。
本番でなかったのでと前向きにとらえます。
口頭試問は具体的に、明確に、アピールできるように残りの日をもがいていきます。
あとは…
カミカゼふいて欲しいです。
by H.K (2015-12-12 14:51) 

ST

立山先生、サポートの皆さま

本日、実践編セミナー&ワークのテーマ3では大変お世話になりました。促しの部分がまだできていないことがよくわかりました。
それも受け止めがまだ丁寧にできていないからかと思います。

当初主訴も全部は覚えていなかったので、口頭試問がつらかったです。本番までまだ時間はあると考えて、頑張っていきます。

本日はありがとうございました。
by ST (2015-12-12 18:04) 

kn

立山先生、サポーターの皆さま

本日もありがとうございました。
今日のロープレの録音を聴いて、何故ここを返さなかった!って思う点がいくつもありました。しかもその促す部分を失敗してるので、質問に入るまでモニョモニョ話してしまう、という癖があることもわかりました。

本番では緊張で力を出し切れないことを考えると、今のままではラインを切ってしまうので、もう一歩でも二歩でも踏み込んでクライエントの思いを聞けるように(寄り添えるように)頑張ります。
by kn (2015-12-12 20:21) 

A.K

実践編セミナー&ワークの開催、ありがとうございます。

振り返りのレポートは難しいです!
レポートはちゃんと話が聞けていないと話せないし、うまくできた(話が引き出せた)ところ、うまくいかなかった(傾聴スキル)ところをキチンと分析して話す余裕が必要ですね。

インテーク面談の続きも必要な3つの要素をしっかり話せるか、あと1回残された個別ロープレを有効活用したいです。

試験まであと1週間、出来る限りの準備はしなくては・・

by A.K (2015-12-12 21:09) 

H.T

立山先生、サポーターの皆様、参加の皆様

本日の実践編セミナー&ワーク(テーマ3) ありがとうございました。
先週よりうまくやれる自信をもって参加しましたが、アップアップな感じでした。伝え返しを短くすることはある程度できましたが、主訴に関わる塊に留まって話を深めるように聞くことができず、酸欠になってしまいました。。
それがしっかり意識して出来ると、口頭試問もしっかりした振り返りになるように思うので、改めてそこを注力します。

自分の成長力を信じてもう少し頑張りたいと思います。
引き続きよろしくお願いします。

by H.T (2015-12-12 21:58) 

山ちゃん

立山さん、サポーターの皆さん、参加者の皆さん

本日の実践編セミナー&ワーク テーマ3のご指導ありがとうございました。特にボーダーラインにいる受験生にとって口頭試問が大事であることは、よく分かりました。一方で、構造表を頭に描けるようになると、口頭試問も具体的なメリハリある発言ができるようになるであろうことも再認識しました。そして、逆算していくと、構造表が頭に描けるようになるためには、適切な促しができるようになること、更に、そのためには受け止め、反射、確認の一連の動作が肝心であること、と結局カウンセリングの基本中の基本に戻っていくのではないか?という感想も持ちました(出来ていません)。

仕事もサッカーも、デスクや練習のピッチで優れた選手が、必ずしも本番の交渉や試合の場面で活躍するとは限りません。それは、個別の知識やテクニックは大事な要素ではありますが、それが統合されて、初めて実践の場で力を発揮できるものになるからだと思います。クライアントの言葉がどんどん流れて行くロープレも同じかもしれませんね。

本当に勉強になります。

グダグダ書き込み失礼しました。

以上


by 山ちゃん (2015-12-12 22:46) 

tg

立山先生、桑田さん、サポーター皆様
本日の実践編セミナー&ワーク/テーマ3のご指導ありがとうございました。
今回の改めての学び及び収穫は以下です。
・先生からのご指摘の受け止めのし過ぎによる深堀の入り過ぎ
・当初のネガティブな部分がない場合の対応
・最後まで主訴は忘れない(大前提ですが再認識)
・口頭試問で主訴を軸にしたインテーク面談の続きに対する回答の 仕方
・時間内でのメリハリのある口頭試問の応答ポイント
また、参加皆様のロープレを聴講させて頂き、非常に参考になる部分もあり、本番1週間前で価値のある時間を体験しました。
残された時間で何とか個別ロープレで改善、実践し克服・突破したいと思います。
引き続きご指導よろしくお願いいたします。
by tg (2015-12-12 23:06) 

M.T

立山先生、サポーターの皆様、ご参加の皆様

実践編セミナー&ワーク テーマ3お疲れ様でした。
先週に引き続き、午前の部からおじゃまさせて頂きありがとうございました。
1週間ぶりのロープレで、予想はしていましたが...今回のテーマ、全く出来ず、愕然としてしまいました。
自分の場合、ロープレ中にCLさんの直前の発言にいっぱいいっぱいで、それ以前の話の内容を忘れてしまうという大きな問題があるため、今回のテーマは大きな課題のひとつであります。

少しづつでも1歩でも前進出来るよう、精進します。

ありがとうございました。

次回も宜しくお願いします。

by M.T (2015-12-13 10:55) 

H田

立山さん、桑田さん、白井さん

昨日は実践編セミナー&ワーク(テーマ3)
ご指導ありがとうございます。
今回の質疑応答編を受講して
どんなロープレをしていかなければ
いけないかがぐっと明確になった気がします!
(出来るかは別として)
あのように答えるためには
当初主訴がどのように変わったか
話の塊でどこが聞けてないか
このあたりを頭に入れながら
CLの話を聞いていかないといけないわけですね!?

全3回のセミナーがとても考えられた構成に
なっているなぁ〜と感動しました。

しかし自分は残念なことに
受け止め→反射+確認 からの促し
の促しが大暴投してしまいます。
いまだに、です。

時間がなく、非常に焦っていますが
とにかくやれるだけがんばりたいです。

by H田 (2015-12-13 18:38) 

ぱん

遅くなりましたが、昨日は、ありがとうございました。

今回のテーマだった、質疑応答は、しどろもどろしながらも、なんとか話せたので、よかったと思います。

ただ、ロープレの方は、もっと丁寧に聞けたのではないかと思い、反省してます。
しかし、今回は他の参加者の方のロープレをみてとても勉強になりました。
私はいつも焦ってばっかりなのですが、焦って失敗するくらいならゆったり受け止めて、考えて促しや質問をしたいと改めて思いました。
私はゆっくり聞いてるつもりでもやはりどこか、ばたばたしているのだなと実感しました。

引き続きよろしくお願いします。


by ぱん (2015-12-14 00:33) 

みやさと

立山先生
サポーターのみなさま
参加者のみなさま

12日の実践セミナー&ワーク・テーマ3ありがとうございます。
セミナーとしては、最後の回でした。
口頭試問の回のはずが、そこまで到達していないことが
よくわかりました。

先生は、最後の週は口頭試問の練習をとおっしゃっていましたが
カウンセリング部分ができなければ、口頭試問も答えようがないので、
私は、まだまだ踏みとどまっていそうです。

来談目的の第1発言だけでなく
第2発言も頭に貼り付けなければと改めて思いました。
テープを聞いても落ち込むばかりですが、
現時点での自分に向き合って、試験に臨みたいと思います。

セミー&ワークのいいところは
他のみなさんのロープレを聞けることですね。
とても勉強になります。

(今回に関しては)あと少し、引き続きよろしくお願いします。

先生、甲子園ボール優勝おめでとうございます。
校歌を楽しく歌えたのではないでしょうか?
行ったかいがありましたね!

いつもコメント遅くなりすみません。
お酒もお肉も熟成が好きなので、つい思いを熟成させてしまいます。
うそです・・・
自分のロープレを、なかなか辛くて聞き直せないのがホントです・・・
by みやさと (2015-12-15 10:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。